スタッフブログ

blogtop2_0224
素直、笑顔、そして感謝、
2022年1月8日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
皆様、明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します

今年のお正月、あいにくの雪の為、何処にも出かけませんでした
その分ずっと家でかねてから読みたかった本を読んだり
TVで大好きなスポーツ特番や歌番組を見たりと本当にのんびりと
体と心の洗濯が出来ました

新年にあたり今年1年どんな1年にして行こうか
グリーンケアはお陰様で今年設立31年目を迎えます

人間でいえば31歳は所謂、もう大人、一人前、稼ぎ頭、中堅、
今後益々力を発揮してもっと、もっとお客様、地域、業界の為に
お役に立てる存在になっていかなければなりません

対外的にも存在感のある、魅力あふれる会社をめざして行きます

今までとは立ち位置を変えて進んで行こう思っております
微力ながら私も未だ未だ現役バリバリで頑張ります

私自身のモットーは昨年から生き方の指針を決めています
「素直、笑顔、そして感謝です」

歳を重ねても正しく真っ直ぐな気持ち、暖かなやさしい穏やかな笑顔
そして生かされて、生きている、しかも皆んなのお陰で、、、、、
そのことに心からの感謝をして、出来る限り恩返しを心掛ける

そのことに気づいて行動していると何の不平、不満も起こりません
今現在、ここに幸福でいられることに只、只感謝の気持ちで一杯です
正に奇跡と言っても過言ではありません

考え方、心の持ち方で人生大きく変わります 生き方が楽になります
私自身、このような心境に至るまで、多くの年月、経験を重ねました

新しい生き方、人生を見つけた、これから益々楽しみです
本当に有難い事です 感謝、感謝、感謝です



正月備忘録
2022年1月7日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!猪俣です。

皆様あけましておめでとうございます
年末年始はゆっくりとお休みできましたか?

私のお正月休みは友人と忘年会をしたり、家族でゲームをしたり、お出掛けしたり…
毎年寝正月で終わることが多い中比較的アクティブに過ごす事が出来ました

美味しい物がたくさん食べれて、ゆっくりと過ごせるお正月は幸せですね

a7d22204472667088291d3a61c7c6491
8b622e4e746aafd2c7fd9f27c8f40476
蟹も牡蠣も大好物思い出すだけでお腹が鳴ります…

元旦の朝にはつきたてのお餅を食べます。
befdb3dc2437e20b45394da2d42753e7

餅になるまでの工程が面白くて蓋を開けてつい見てしまいます
eeca684d4bc63e232590175c9be712d6

色んな味のお餅!量が多すぎて終盤は皆無言です。

連休最終日には「うみの杜水族館」に行きました
11月からあつまれどうぶつの森とのコラボレーションイベントが開催中でした。
期間内に行けて嬉しいです
238007afaa4335d5d6504e07b361d668
入口からテンションが上がる!
c9fff5bf3a3542025a5021c6ac659373
館内をまわってスタンプラリー!

e50fcc9626cc86038bf7d5531be96811
生き物の説明はゲームキャラの「フータ」が!
f7414aa8c098f3f3f26974b65ea59626
スタンプラリーをまわりきるとポストカードがもらえたり、お土産たくさん!いい大人が夢中になってしまいました

展示はもちろん、館内のBGMがゲームで流れるBGMになっていてゲームの中に入り込んだ気持ちになりました





line_winter_snowman

グリーンケアは昨日から営業しております。
食べて、遊んで、たっぷりと自分にご褒美を上げることが出来たので気持ちを切り替えていきたいと思います

この春からアルミメーカーの材料の値上げがあります。(早いところだと2月~)
カーポート等の商材は元々の金額が高いので、見積りに差が出そうです

現状の価格で工事をするためにも、早めのご相談がオススメです



それでは本年もよろしくお願いいたします。
2022年も宜しくお願い致します
2022年1月6日|カテゴリー「代表 鈴木のブログ
66e091bc2d19932de79e174ad215915d
新年明けましておめでとうございます。
本日から営業となっておりますので
今年も宜しくお願い致します。


年末から気温が低く、寒い日が続いております。
私の地元では、昨年12月29日の朝に氷点下11度を記録しました。
ここまで気温が下がったのは久々です。運転する際は路面凍結に
気を付けないといけませんね。また、外水道の水抜きをお忘れなく。



昨年末に中学生時代の同級生と忘年会を行いました。
20年振り位でしょうか?電車に乗って仙台まで。
ステンドグラス前で待ち合わせです。
若い時を思い出し、照れくさいような、変な感覚でした。

今回のメンバーは同じ野球部のメンバーだったので、
自然と昔の野球の話になりました。その当時の事を思い出す事が
あまりないので、とても懐かしく思えました。

帰りも代行ではなく、電車に乗って帰りました。
普段電車に乗る事がないので、電車から見える景色は新鮮でした。


8169add18e93b0f7c94cd8e7fbe321c5
元旦の朝は雪景色でした。
子供達と雪かきをしました。
お蔭様で翌日以降筋肉痛でした。

今年のお正月は雪が降った事もあり、
ゆっくり過ごしました。こんなにゆっくり
過ごしたのはいつ以来でしょう?
楽しい時間は早く過ぎますね。

今年は長男が高校受験、三男が小学校に上がります。
色々とやる事が増えます!!

仕事もプライベートも頑張ります!!

今年一年、宜しくお願い致します。



2021年 大変お世話になりました
2021年12月28日|カテゴリー「代表 鈴木のブログ
e02d320957b556cbccf44ef897ed4f74
お世話になっております。代表の鈴木です。
2021年も残り僅かとなりました。

コロナ過で色々な事が変わり、不安な日々でしたが、
お蔭様で今年も無事に営業を終了する事が出来ました。
支えて頂きましたお客様、スタッフ、家族に感謝です。

来年も沢山のお客様に喜んで頂けるよう、スタッフ一同、
より一層努力して参りますので宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
キャンドルブーム!!?
2021年12月27日|カテゴリー「カナログ

こんにちは!猪俣です。

先日森谷さんが行っていたキャンドル作りに私も挑戦してみたくて(パクった)

根白石に行ってきました!有益な情報をありがとう

たくさんのお花があって何をいれるか、とても悩みます
寒色系のキャンドルを作りたかったので選んだお花はこんな感じ


22dbba75b9b0c6e15eca0b726ef57807

紙コップに入っているキャンドルのまわりにいれていくのですが、
完成予想が全く見えずなかなか難しかったです

香りはエジプトムスクという香りにして、完成しました。
769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e1

左が猪俣の作品です!
c5cadf024ab9d338e7814036272c5332

シダの葉っぱがお気に入りポイントです(えのきみたいなのが出てますが、お花です。欲張って詰め込みすぎた…)
まだもったいなくて火をつけられていませんが、お家でゆっくりするときに使ってみます!

不器用ですが物作りが好きなので、これも楽しいよ!!というものがあれば是非教えてください
121

気付いたらクリスマスが終わって、気付いたら明日で仕事納めです…
(明日は店舗の営業は休業とさせていただきます)

毎年のことですが、特に今年は何をしてたんだってくらい1日1日が早かった気がします

実は今年の7月より”副店長”から”店長”になりました。
実感が持てないままですが、もうすぐ半年が経ちます。
まだまだ半人前ですがお客様の声を第一に、よりよいお店が作れるように来年も引き続き頑張りたいと思います。

お正月休みはしっかりと休んで、気持ちを新たに2022年を迎えたいです

今年もたくさんのお客様のプランに携わることができ、素敵な現場を作ることができました。ありがとうございました!

よいお年をお迎えください。


今年1年有難うございました
2021年12月25日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

いよいよ令和3年、正に年末を迎えました
この1年、このコロナ禍の中、心配された仕事の受注も沢山の
お客様からご契約を頂き、施工も順調に推移して
本当に恵まれた1年を過ごすことが出来ました

改めて心から感謝御礼を申し上げます

個人的にも健康で、仕事に、好きな趣味にまさに充実した
一年でした。特に東京オリンピック、パラリンピックも
57年ぶりに開催され、無観客とは言え大きな感動を貰いました。
様々な種目でのメダルラッシュ、やはり自国開催は格別でした


野球の大リーグ大谷選手、ゴルフの松山選手、女子ゴルフの
ニューヒロインたちの活躍、卓球、バスケットとスポーツ満載の
1年、スポーツ大好きの私にとっては大満足の1年でした


さて、来る令和4年、どんな1年になるんでしょう
まだコロナ感染は暫く続きそうですが、たぶんこの2年間、様々な学習を
してきているので、油断は禁物ですがこれまで以上の影響は少ないと見ています

1日も早いコロナ前の日常に戻ることを期待します

そのことを含めて、コロナ感染が生活を変えた部分も大きく
大きな変革に1年になるとみています、又ならないといけません

政治も変わり、経済も発展し、スポーツ、音楽、文化も躍進する

その発展に、私達グリーンケアも、そして私も大きく貢献していきたいと思っています

皆様、良いお年をお迎えください





一足早いクリスマス
2021年12月20日|カテゴリー「森谷ブログ
z07

皆さんこんにちは!経理、受付担当の森谷です

いよいよ雪も降り、冷え込む日が続きますね

仕事から家に帰り、部屋が寒いのが嫌でいつもはエアコンのタイマーセットしているのですが、
たまーにセットした時間がずれていたり、忘れてたり…
そうなると帰宅して即コタツにINなわけですが、それやっちゃうともうコタツという【魔界】から
出れないわけですよ…
ゴロゴロしながら「なんて幸せなんだ…あと10分だけ……」とか思いながら1時間以上魔界から出れない私です



グリーンケアの展示場も日々冬景色に変化しているわけですが、ついにめだかの住処も凍結

冬眠の時期ですねまた春に会える事を楽しみにしています

z01
z02


話は変わりまして、来週はいよいよがやってきますね

美味しいご飯とページェントを目的に日曜日出かけてきましたが、すごい人込みでした
飲食店も活気を取り戻し混んでいるだろうと思い、先に飲み食いしていざページェントへ



z06
去年はコロナ対策で有料化していた定禅寺通りの中央も今年は歩く事ができたので
コーヒー飲みながらゆっくり見てまわりました


今回、友人からお勧めされていた焼き鳥屋『もみじ』さんで運よくお食事ができ(普段は日曜定休日)楽しさ倍増

焼き鳥屋メインですが、ビール、日本酒だけではなくワインの取り揃えも多いんです
鳥たたきポン酢が美味し過ぎて、思い出すだけでヨダレが…


z03
z05
z04
美味しいものでお腹が満たされ、綺麗なページェントで心が満たされ、素敵な1日を過ごしました

皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしください

一足早いですが、HAPPY MERRY X、mas

そろそろ雪の知らせが、
2021年12月11日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

今年も残すところあと20日、いよいよ大詰めです
お客様の施工現場も年内完成に向けてピッチを上げて進めております

例年の事ながら、年末は新年度の準備もありまして従来の倍の
頭の切り替えと、労力が要求されます
必然的に時間が足りない状況に追い込まれます

今日のような天候が続いてくれれば予定通り、完成し、お客様に
お引き渡しが出来ます

只、雪が降られると現場が100%屋外作業なのでおおきな影響が
出てしまいます 
ひたすら雪が降らないことを望むばかりです

先月末に大崎市のゴルフ場でプレーの予約をして当日ゴルフ場に行ったところ
うっすらと雪化粧でプレーできず、ああもう雪が降るんだそう感じました

そこで諦めればいいところ、雪のない、松島に場所を移して、強風の中
ゴルフはプレーしました 諦めなければ何とかなるものですね

グリーンケアはお陰様でコロナ感染拡大の状況の中で、沢山のお客様に支えられ
1年通して安定した状況で、仕事をさせて頂きました

本当に有難うございました。 改めて心から感謝御礼申し上げます

只、ここにきてアフリカから端を発した新型コロナウイルス、オミクロン株が
又感染拡大しつつあり、折角感染者が激減し、普通の生活に一歩戻れると思ったのに
またまた、ブレーキが懸かりそうです 心配なことです

私の、予測ですが、ここ2年間コロナ対策で、様々な対策、対応をして来ました
所謂、学習をして来たのです。ですからこれまでと違って早めの準備が出来ます

多少の感染者は出てしまうかも知れませんが、おおきな感染拡大には
ならないような気がしています

でも、油断は禁物です マスク、手洗い、うがい等の感染対策は怠りなく
かからない、移さないを徹底しないといけません

今年が、もう20日しかないと考えるか、未だ20日もあると考えるか
正に考え方次第です

私は、未だ20日ある、未だ未だ色々な事が沢山出来る
そう思って、年末を迎えます

宜しくお願い致します
そろそろ冬の気配が、
2021年11月25日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

今年も11月後半、残り1ヵ月となりました
お客様の施工現場も、年内お引き渡しに向けてピッチを上げて
取り組んでおりますが、今週は天気予報が外れて、一転雨模様で
思うように工事が出来ない状況になってしまいました

段々と寒さが増し、しかも日没も早く、作業時間も短い
そんな中での施工なので職人さんの頑張りに期待 「大」です

北国では雪の便りが聴かれ、又、朝夕の寒さにいよいよ冬近し
タイヤ交換しながら、いよいよ冬に対する取り組みをしなければ
そんな実感で対策に取り組んでおります

冬を迎え出来なくなること、先ず植木に絡む、植栽工事が出来なくなります
寒さで植木が枯れてしまうので冬場はNGです

そして次は土間コンクリート工事です 冬場のコンクリートは気温5度以上ないと
凍結の恐れがあるので無理しては打設出来ません
又、打設時に5度以上あっても朝夕の冷え込みで凍結することがあるので
慎重に判断して打設しないと、あとでやり直しになりかねません

土間コンは日当たりのよい場所で、そして気温の高い日、朝夕冷え込みのない日
そこを選んで打設準備をしますが、なかなか条件の揃う日が少なく、好条件の日は
他業者も生コン手配が多く集中するので、希望どうりに生コンも取れにくくなります

このようにコンクリートに対する条件がかなり厳しくなります
ですから条件が揃わず、打設出来ない時は、無理をせず、お客様に
ご理解頂いて、春、暖かくなってからの施工にさせて頂いております

寒い時には雪も降りますし、様々な制約を受けるので、なかなか大変です

只、そん中でも冬場でも出来る事は沢山あります
カーポート、デッキ、ガーデンルーム、テラス屋根、防草対策等々、
むしろ冬場で工事も建て込まないので、余裕のある施工が可能です

年内無理しないで、年明けに施工して欲しい、 そういったお客様も近年多く
来年年明けからのご契約、施工も沢山頂いており、嬉しく、安心です

心配されたコロナ感染もぐっと落ち着いており、当社も年末にささやかな
社内忘年会を予定しております 暫く振りの会食です 楽しみにしています

残り1ヶ月、社内体制、体調管理をしっかりとして2022年を迎えたい、
今後共宜しくお願い致します







今年もこの時期が♡
2021年11月22日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!猪俣です。

本日はあいにくの雨落ち葉掃除はお休みにして、クリスマスツリーを飾りました


173486602798625406738be33f9d35482
今年もこんな時期になったのかと…
毎年年末にさしかかってくると少し寂しい気持ちになりますが、
このツリーを飾るときはいつもワクワクします!

オーナメントがアンティーク調の素敵なものばかり!
3c52733a0d09f9a1d75253d69c7a0d24
fa237520efc301f9ba38d9b6fa5df46a2

1か月でしまってしまうのがもったいないです


b_ornament_88_0L


可愛いもの続きで、ディーズガーデンさんより11月に新発売になった
壁掛けポストを2つご紹介します
975dc27e36696a4f1bba640262b727fe

こちらが【ミラ】のスモークグリーンです。
落ち着きのあるくすんだアースカラーが特徴的です!

洋服を選ぶようにポストを選べたら…
そんな想いがこめられた新商品です。カラーは全部で4色あります。

ポストとコーディネートされたおしゃれなお姉さんが一緒に写っています
5cd0e74c0bd287ad41ccb327ef268837
スモークグリーン
df3fe422fd186c49a7fe0914e7a35c6b
ダークグレー
f481c7b69f8be4767d214c9d1ea1bc91
ライトブルー
65b03a8eacc2fa7e1a63feaca44e0b84
ホワイト
008714d5f821ace7ad59b9e2f114ddbd

届いてみると思ってた以上に大きい&厚みも結構ある!

ポスト上部から投函し、前のダイヤル錠をつまみ郵便物を取り出せます。

A4

A4サイズの雑誌もすんなり入れられます。

55

5冊入れてもこれくらい結構余裕があります。
郵パックなど厚みのある郵便物や回覧板にも対応できます

大人の女性に好まれそうなデザインとカラー展開
このスモークグリーンが猪俣の推しです!(他の色味、紙面でしか見てないですが…)



同時に発売したのが【ポムレ】
形が可愛らしいプロヴァンス風のポストです。
8e8ae7c89aa25c8fab5672921e1c2b1b

ちょっと美味しそうじゃないですか?
(エリンギに見えてくる)

こちらは3色展開です。
966c60b2bd992edeba46ee637411445f
アンティークブラウン
e2241c3d9a16622e69b646fbf8596fa1
リーフグリーン
b8d68fd4c8cd722b3a76648ee9d94103
テラコッタオレンジ

形が特徴的で、コロンとしてて可愛い
あたたかみのあるポストです。


ポスト1つでもお家の顔になる大事なポイントです。
お好みのものを見つけてください!
灯火
2021年11月18日|カテゴリー「森谷ブログ
FYI04632161
皆さんこんにちは!経理、受付担当の森谷です

先週の土曜日曜と2日間、相談会をやらせていただきたくさんのご来場
誠にありがとうございました

年末に向けて、日々慌ただしくなっていきますが穏やかなお年末年始を迎える為にも
頑張り時ですね





mo1


休日、以前から気になっていた根白石にある『Lamp Hope』さんに行ってきました


こちらでは、キャンドル作り体験ができるんです

11時~、13時30分~、16時~の3部制になっていて、作業約2時間程



ドライフラワーやドライフルーツなど数十種類の部材を自分で選び、自由に組み合わせて
完成図を想像しながら作成するんですけど、もう部材選びからあーでもない、こーでもないと
トレイに乗せてみては戻す…という事を繰り返しておりました


ある程度部材選びが終わったら、次はろうそくと紙コップの隙間にその部材を詰めていく作業
これがまた難しく、側が目視確認できないので想像との闘いになります

部材詰めが終わったら、香り付でこれまた数十種類のアロマから選び、ロウを流しこみ少し冷やし固めて完成






mo2
部材選び

好きなだけ使用できるので、色の組み合わせなどトレイに置いて確認


mo3
ロウソクと紙コップの隙間に部材を     詰める作業

この隙間にロウを流し固める
mo5
完成図

左側(オレンジのドライフルーツが見えてるやつ)が私の作成したもの



香りは・ブラックベリー
   ・カモミール
   ・レモングラス
    の3種類をブレンドしてもらいました




ショップも併設されていて、色んな種類のロウソクはもちろん、その他にもアンティークの食器、グラス類、可愛らしい
クリスマス雑貨なども販売されています
 

しばらくは毎日手作りキャンドルを眺めてデレデレしたいと思います



あ、そろそろグリーンケアのクリスマスツリーも登場時期ですね


人生そのものが奇跡、
2021年11月14日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

今年ももう残り僅か、工事の年内完了に向けて、休日返上で
職人共々、段取りに追われる日々を過ごしております。

さて、最近、こんなことを思うようになって来ました。歳を重ねたせいかも知れません。

私達はそれぞれに日々の暮らしをしており、それはあたりまえのことです。

でも、宇宙、地球を考えてみたとき、生きているのは人間だけではなく
植物も動物もそれぞれに命を与えられ生きている訳です

雑草も虫もライオンも鯨もそれぞれの命を持って生まれ育っています。
命の長さも数日だったり、100年だったり様々です

そんな中で私たちは人間に生まれ、育ち生きています
人間として、この地球に生まれ育っている事自体が奇跡です

しかも、ほかの動植物にはない、色々な食事をし、様々な洋服を着て
旅行をしたり、情報交換したりと正に人間しか出来ないことを
やりながら当たり前のように暮らしています。

この事も、考えてみれば正に奇跡です。

自然災害にあって大変な時も確かにあります。
空気、水、太陽、雲、風、月、星、様々な自然に支えられ
そしてその恩恵を最大限活用しながら生きています。

それも、奇跡と言えば奇跡です。

このように、人間として、大宇宙、地球、そして自然の中で
圧倒的な恩恵を受け、奇跡的に生かされ、生きています。

当たり前のようですが、よくよく考えると、それは奇跡
そのものだと私は思います。奇跡の連続でいきているのです。

人間として生を受け、生かされて、生きている。
この事自体、感謝の気持ちしかありません

そう考えると本当に有難いことではありませんか、

あらゆる動植物の中でも、最高に恵まれた形で活きているのです。

そのことを忘れて、人間社会が好き放題に生活し、地球温暖化のような
人的な自然破壊行為を続けると、いづれ、取り返しのつかない
地球環境の変化に見舞われてしまい兼ねません。

私達は奇跡的な恵まれた環境に感謝するとともに、他方で地球環境を
維持、推進する方向で、全人類の叡知を結集して、地球を救う奇跡を
起す必要な時期に来ているように感じています。

私自身、こんな考えに至ることも奇跡なのかも知れません。

2年振りのステージの楽しさ、
2021年11月7日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

カレンダーも残すところあと2枚
いよいよ長い冬、そして慌ただしい年末を迎えます

さて、コロナ感染者もめっきり少なくなって来て、旅行、飲食、イベントも
少しずつ前に進むようになって来ました

宮城県知事選挙、衆議院選挙も終わりました 県、国、官民一体となって
コロナによって傷んだ、人々の心、経済を大きな目線で、しっかりとした
実行力で日本を立て直し欲しいと願います

先月30日、私達おやじバンド、スイングクリスタル
2年振りに出番があり、40分のステージに立って来ました

木曜日の夜、毎週練習は続けては来ました、が、今年で結成50年を
重ねる私達も久方振りの出番なので、緊張感と嬉しさが相まった
思い出深いステージになりました

2年ぶりに開催された、地元の町の文化祭が久方振りのステージでした
開演10分前の客席を覗いてみたら、10人ほどのお客様だけでした

2年振りのステージがこんなに少ない観客しかいないのか、、、、すると

しかしそれは杞憂でした やっぱり地元のファンは待っててくれた居たんです

ステージの幕が上がると、そこには客席が満席になり、楽しそうに、目がキラキラ
輝いて、拍手をしてくれる光景がありました

我々バンドも出番を心から待っていました。
それ以上に観客の皆様は、生バンド、生演奏をどれだけ待っていたのか

その思いが、客席から痛い程伝わって来ました
長いバンド活動の中でも思い出に残る演奏になりました

9人編成のスイングクリスタル、全7曲楽しい演奏時間でした
そんな中、私は大好きな歌を5曲歌わせて貰いました

ステージと客席、知っている曲は観客の皆様にも一緒に
唄って貰って、正に、皆んなで歌おうコンサート、そんなステージになりました

久々のステージ、音楽って素晴らしい、そしてステージは楽しい 最高の時間でした

来年はきっと出番が多くなると思っています

皆さんの前で、皆さんのより知っている曲を、皆さんと共に歌って
楽しい人生を更に楽しく過ごしたい、 そう思っています

お得なキャンペーン情報
2021年11月6日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!猪俣です。

なかなか更新ができない間に11月になってしまいました

コロナ感染者数も日に日に少なくなってきて、少しお出掛けしやすい世の中に
変わってきたので嬉しいですただ油断はせず!しっかりと対策しながら
節度ある行動を心がけたいと思います。

これからさらに寒さが増していくと、どうしてもお庭や外構のことに目が向けられなくシーズンになります

そんな時期ですが、お得なキャンペーンも開催中です。

  • e187c18498b49beca6afab8aa230282c3
  • 00d76571e8e3b09eaa43611299ce0aec
LIXIL 秋のガーデンルームキャンペーン
対象のガーデンルームをご成約のお客様にオプション10万円分(定価)をプレゼント
・内部日除け
・収納網戸
・可動竿掛け
・照明(美彩ダウンスポットライト)
・シャワー付き水栓柱
・カーテンレール ※カーテン別途

猪俣的おすすめは内部日除け!
今までガーデンルームをご成約いただいたお客様の中でもダントツで内部日除けをつけているお客様が多いです。

より快適に過ごすために、お得なキャンペーン中のご成約をおすすめします
12月29日までのご成約のお客様が対象となります。
  • 967280b441105e2547436cbf442d3edb
  • 7f8f4e95fc78753a932566c0f94c23de

ちょうど来週末はグリーンケアで相談会も実施いたします

2日間限定でご来場特典としてお庭と外構の施工例が掲載された雑誌
『EXALIVE』をプレゼント!さらに当日御見積依頼をいただいた方には500円分のクオカードをプレゼントいたします。

こちらの相談会は完全予約制とさせていただきます。
事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
0120-57-1128

これからご相談のお客様は年明け~の工事となりますが、
完成時期も踏まえて早めに打ち合わせをさせていただけると助かります!



最近、韓国のインスタントラーメンにハマっています
『辛ラーメン』なんかはいろんなところで売っているので聞いたことがある方もいると思います。






789867ff252256c79d82f0ef78fe375c

これは『トゥンセラーメン』
何気なく買ってみたんですが、これがとんでもなく辛い

あまりにも辛すぎて調べてみると韓国で一番辛いインスタントラーメンらしいです…
しばらく箸が進みませんでしたが、チーズやらご飯やらをいれて完食出来ました!

辛いものが得意な方にはおすすめです

実はこの容器も優れもの。熱湯(お水でも可)と麺を入れて、レンジでチンすると
インスタントラーメンが作れる優れもの!
そのまま食べれるし、洗い物も少なく最高!しかも100円!笑
ズボラ女子必見のアイテムです

しばらく韓国熱が冷めなそうなのでまた何か面白いものがあればブログで紹介させてください!


今年もあの時期が…
2021年11月4日|カテゴリー「森谷ブログ
ne1
皆さんこんにちは経理、受付担当の森谷です

11月にしては温かい日が続いてますねさすがに朝晩は冷えるので暖房に頼りきっております






早くも店頭ではハロウィングッズが撤去され、クリスマスカラーになってますね
毎年の事ですが、クリスマスの雰囲気が大好き過ぎてソワソワし始めています


ですが、そんなウキウキ気分とは裏腹に今年も年末調整の時期がやってきます…

まだ先の話ではありますが、令和5年より導入される『インボイス制度』たるものも……
『インボイス制度とは』★取引における消費税額を正確に把握するためのもの★
 
らしいです…
 
ネットで検索してみて、ふーん、そうかそうか…と難しい事が書いてあるところは読まず
そっと記事を閉じたのでした…

皆さんも年末調整お忘れなく




先日、久々に母の実家に行ってきました

岩手の大変のどかな場所なのですが、行く途中アーク牧場により半野外でバーベキューランチを堪能
お天気も良く、ゆっくり過ごせました



x1
ハーブの苗ショップも併設されていて
素敵でした
x2
遠い彼方に羊…
x3
セット、単品注文どちらも可能で、セットは1人前¥1,800ぐらい
ソーセージ種類豊富で激うま
x4
母の実家にいる柴犬のラッキーちゃん

ゆっくり田んぼ道を一緒にお散歩してきました
Go to top