スタッフブログ

blogtop2_0224
LIXILさんの表彰式に行ってきました
2023年3月8日|カテゴリー「代表 鈴木のブログ
74db78aa885bdab5d88bffb8ab322988
お世話になっております。代表の鈴木です。
3月に入り、気温も上がってきました。
今日の仙台は20℃まで上がるようです。
春はすぐそこまで来てますね。


先日、4年振りに開催されましたLIXILさんの表彰式に出席させて頂きました。
弊社尾形と私と出席させて頂きました。


エクステリアデザインコンテストでは今年も地区入選を1物件頂きました。
年々ハードルが高くなっている中、今年も入選を頂きました。



be968cb34b59c5a359a079e4c2478506
エクステリアマイスター 販売コンテストでは
お蔭様で東北No.1になる事が出来ました。


弊社にご注文を頂きましたお施主様にご報告と感謝を申し上げます。
また、暑い日も寒い日も現場で施工をしてくれた職人さんに感謝です。
代理店の皆様、弊社スタッフにも感謝です。

今年のコンテストは既にスタートしております。
今年も沢山のお客様に喜んで頂けるよう、スタッフ一丸となって
精進して参ります。


相談会、ご来店ありがとうございます
2023年2月26日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧ありがとうございます。

まだまだ朝、晩は寒さが厳しいですが、日中は暖かい日もあり
確実に春が近づいている事が実感できるようになりました。

昨日、今日と当社の相談会、沢山のお客様にご来店頂きまして
ガーデン、外構、カーポート、フェンス等々、様々なご相談
ご要望を頂いております。

今年の冬は例年以上に、冬場のご相談が多くなっています。
会社、私が春暖かくなってからの相談ではなく、寒いうちに
準備を進められた方が、ベストシーズンに施工が出来るので
早めのお打ち合わせを推奨させて頂いております

その効果かも知れません、いつもよりも出足が格段に早まって
いるように感じております。

このまま順調に打ち合わせが進めば、3月後半から6月頃までの
植木、草花の植栽も含めて、一番いい季節になかで、着工、完了
出来るので、最高のタイミングです。

これから、ガーデン、外構、外回り工事をご計画のお客様は
早めのご計画、ご来店、ご相談をお勧めいたします

何事も早め、善は急げ、鉄は熱いうちに打て、の諺の通りです。

なんでもご相談下さい。

宜しくお願い致します。


早めに春の準備を・
2023年2月6日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

相変わらず氷点下を下回る厳しい寒さ、正に冬そのものです
只、豪雪地に比べたら仙台の冬は断然過ごしやすい所です

この厳しい寒さの中でも本当にお客様に恵まれ、休むことなく
施工も順調に進められており正に感謝、感謝です

節分も過ぎたので、これからは寒い日はあるものの確実に春に向かい
少しづつ暖かな日も増えてくると思います

例年この時期に感じる事、春にガーデン、ガーデンリフォーム工事計画の
お客様はこの寒い冬の時期にこそ、準備を進めておくべきです。

すでにご契約、または現在打ち合わせのお客様については春先から
工事着工できるお客様です、
昨年暮れから、又年明け早々から準備を進めてこられました

一般的には、春暖かくなると、自然にお庭の事を考えたり、計画を立てたりと
動き始めます。3月、4月にはお客様のご相談が一気に増えて来ます

一連の流れとして、お客様からのご相談、お打ち合わせ、現地調査、
プラン作成お見積り、御契約、そして施工となります。
この間、全て順調にこの流れが進めばいいのですがなかなかそうも
進んで行かないのが現状です

この間、着工までにはどうしても通常、2か月程度かかってしまいます
長くかかると、工事の内容にもよりますが、初回打ち合わせから3-4か月
掛かることもございます

やはり何事も早めの準備、早めの行動が非常に大事に思います
「思い立ったが吉日」「善は急げ」「鉄は熱いうちに打て」
昔の諺の通り、何事も先手必勝です

今年お庭の工事、リフォームをご計画のお客様は早めのご相談を
お薦め致しましすます

いい作品を作るには、それなりの時間、計画作戦、施工準備が最重要です

厳しい冬の内に是非ご相談下さい




技術の継承とお客様貢献・
2023年1月22日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧ありがとうございます。

今日、昨日は弊社の新年のお客様相談会を開催いたしました。
年初めに関わらず沢山のお客様のご来店、ご相談を頂きました
改めて心からの感謝御礼を申し上げます

有難うございました

さて、私自身、ガーデン&エクステリアの仕事を始めて今年で45年になります
様々の挑戦、開拓、技術の習得と正に必死の日々でした

100の力しかないのに、150の仕事を依頼され、任された仕事を
何んとか、約束通り完成させてお客様に喜んで頂く
その一心で必死に取り組んで約束を果たしてきました

又、ハウスメーカーさんの下請けから一転して自社展示場を作りお客様から
直接お仕事を頂く、元請けの会社に大変革する正に大転換致しました

グリーンケアにとっては会社の命運を掛けた大きな大きな挑戦でした

本当に忙しい時には何か月も休みもなく、日中現場で働き、夜は図面
見積もりをする
今では考えられない位、働きに働きました 正に働きづくめの日々でした。
丈夫な体に生んでくれた両親に感謝です

只、必死に様々な事に取組み、一つ一つクリアーしていくことによって
それがいつしか経験になり、実績になり大きな財産になりました

それを自分のものだけにせず伝えて行く、伝承していく
                                                        
そのことがこれからの私の大きな役割になっていくことだと思っています

現場作業、現場管理、接客、営業、そして経営と貴重な体験をさせて
頂きました。
それを乗り越えてこられたのも多くの人達の暖かい支え、そして目には
見えない大きな力、神仏の支え、運の良さ、それぞれが相まってここまで
来られました。

これからの人生はお客様、お世話になった人達の恩返しと、若い人たちへの
様々な経験して積み上げてきた事柄の、継承と、伝達に力を注ぎたいと思っています

年齢と共に果たすべき役割は変わって来ます そのタイミングを逃すと
役割は果たせなくなってしまいます。まだまだ現役で頑張るつもりです

が、為すべきことをシッカリと考えて、多くの人達への恩返しに精進
して参ります

今後共、宜しくお願いいたします」。

今がチャンス!
2023年1月16日|カテゴリー「カナログ

こんにちは!猪俣です。

年が明けて早2週間が経とうとしています
この調子だとまたすぐ1年が終わってしまう予感がしますが、1日1日を大事に過ごしたいです!

今年は本厄なので厄払いをしてもらいました。通年以上に気を引き締めていきたいと思います

様々な生活用品が値上げになり、厳しい状況が続いていますね…。
特に普段から食べたり飲んだりしている物が値上げになると、気兼ねなく買えなくなってしまうのが悲しいです


エクステリア商材も同様、原材料、燃料、輸入費等の高騰により値上げが相継いでいます。

メーカーや商品により値上げ率は異なりますが、特にカーポートなどの高額商品は現行価格と値上げ後の
価格差も大きくなります【じゃあ、落ち着いてから検討しよう...】と思います

今後も値上げが続き、当面の間は値下げの可能性が極めて低いと予想されています。
この春も複数のメーカーが値上げを実施する予定です。

まだ値上げになっていないメーカーもございますので、出来るだけ早めに相談をいただきたいと思います!

今がチャンスです!

a594196f8ab3b65f2cf14fa0a42284a36


今週末には契約特典つきの相談会も実施いたしますので、
お得な機会と合わせてぜひご検討ください

※すでにご予約をいただいておりますので、来場をご予定しているお客様は事前に
弊社フリーダイヤル(0120-57-1128)までご連絡お願いいたします

※当日にご相談・お見積を依頼される方は敷地や建物の図面をお持ちいただけますと
打合せがスムーズです。ご協力お願いいたします。


両日:10:00~16:30 開催


相談会に関してご質問等ございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
本年もよろしくお願い致します。
2023年1月5日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
明けましておめでとうございます。
本年もご愛顧宜しくお願いいたします。

令和5年、グリーンケアいよいよ今日からスタートです
毎年の事ですが新年のスタート、身の引き締まる思いが致します。

今年はどんな1年になるのでしょう、いや、どうしていくのでしょう。

昨年はロシアによるウクライナとによる戦争状態、そして未だ
ハッキリと出口が見えないコロナの感染とどちらかと言えば
明より、暗と言った方が当たっている感じの1年でした

そんな中、高校野球で我が仙台育英が東北で初めての優勝、悲願の白河越え
あの余韻が未だに残っております。
本当によくぞやってくれました。正に総力結集の勝利でした

我々も育英球児に負けないように、しっかりとした展望を以て今年1年
又新人に戻ったつもりで頑張ります

まずはお客様の為、そして我がスタッフ、施工班の為、取引先の為
そして地域の為、少しでも役立てるように精進致します

私は、具体的には若い人達を育てる事に力を入れたい、そこが最重要目標です
40年を超える長いガーデン&エクステリア人生の中、様々な体験を
致しました。正に山あり谷あり必死の日々を過ごしました

営業、接客、工事、経営と一人で何役もこなさなければいけない時期もありました
私がここまでこれたのも、本当に皆様のお陰そのものです 正に感謝、感謝です

その感謝の思いも伝えながら、考え方、人との接し方、物事の進め方、ポイントの
見つけ方、思いの伝え方、お客様の本音の引き出し方、等々様々な要素が
一杯あるんです。

心の持ち方、考え方、能力、熱意をその人にあったように引き出してあげたい。
そのことが私の大きな今年の任務になります。

グリーンケアスタッフの成長が今後のグリーンケアを支えます
その育成の為に全力で取り組んで参ります


今年1年有難うございました
2022年12月28日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

今日はグリーンケア御用おさめ、今年1年有難うございました。
心からスタッフ一同感謝申し上げます。
来年は5日から活動致します。

今年は特に大きな変動もなく、安定した状況でご注文を頂き、
長雨で多少影響はあったものの順調に工事も進みました

私自身も年は重ねたものの、体調も良く、仕事に、趣味に楽しい
1年を過ごすことが出来ました。

只、時代の流れが速く、特に今のネット社会の進歩に中々ついていけません
アナログ世代の私にとっては正に脅威、ついていくのに必死です
若いスタッフに助けられながら仕事をしています

最近新しい車に乗り換えました。5年振りです
5年前とは車の運転機能が大分変ってしまいました。見慣れないシフトが
一杯増えていて、操作を覚えるのに一苦労です。

スマホを始めIT関連機器は、どちらかと言えば若い人向けに作られているので
我々の世代にとっては正に強敵です
操作を教えられたその時は分かってもしばらくするとすぐ忘れてしまいます

自分の頭の悪さにあきれてしまっております。

もっと簡単に使いこなせるようにならないものでしょうか
難しいながらそこに挑戦するしかないんでしょうね

来年はそのことを含めて、新たな挑戦の年になりそうです。


「挑戦無くして成果なし」

来年も又、新人のつもりで挑戦します

宜しくお願い致します


いよいよ今年も年末、
2022年12月11日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

令和4年も残すところあとわずか、私自身もやりたい事
やらなければならない事が沢山あり過ぎて、思案しています
例年の事とは言え、毎年感じる年の暮れです

先ずは今年1年、続いているコロナ禍の中、沢山のお客様から
ご注文、ご契約頂きまして本当に有難うございました
心からの御礼を申し上げます。

年令を重ねる事にお客様に対する感謝の気持ち、そして大きなご縁に
改めて深く感じるようになりました。
当たり前に思えることが、よくよく考えてみたら正に奇跡の連続です

一生懸命頑張っているつもりでも実は、大宇宙の支え、様々な人達の支えで
実は活かされている事を痛切に感じるようになりました
本当に有難い事です。

今年は少し強めの地震が在りましたが大きな自然災害には見舞われず
済みました。大きな災害に見舞われると環境は一変してしまいます。
本格的な冬に入っていますので、これから大雪が降らないことを祈ります。

残りあと20日足らず、いい令和5年を迎えられます様、最後の
ラストスパートをかけて、グリーンケアスタッフ一同、もうひと頑張り
致します 宜しくお願い致します。

カンナシスタが仲間入りしました!
2022年11月22日|カテゴリー「カナログ
423fdb20a0611bc3910ce1fef452378c
ジャーンッッ

ディーズガーデンのおしゃれ物置 カンナの妹のような存在”カンナシスタ”がこの度展示場にやってきました
従来のカンナから少しアレンジを加えた製品です。

塗壁風とレンガを組み合わせたデザインで特に小窓の部分がアクセントになって可愛いですね
(あくまでも飾りなので開けたり、中をのぞくことは出来ません)

意匠部分(塗り壁や、レンガ)はFRP(繊維強化プラスチック)、扉や側面は一般的な物置と同じスチールで出来ています。
ブログでも何度かご紹介していますがFRPはサーフボードやディズニーランドの装飾などでよく使われている素材で、
軽くて丈夫、耐久性に優れ経年変化もなく、メンテナンスのいらないとても優秀な材質です。

カンナシリーズは実用性、デザイン性に優れた唯一無二の商品です

カンナやカンナキュートと違い、シスタは扉が引戸タイプになります。


ca28d6c4138afb134d337063a0745ccc

これまでスペースの問題で断念されていた方にもおすすめです。

サイズはD50とD100の2種類です。展示品はD50 小さい方になります。
D50 ¥260,000
D100 ¥305,000

サイズが大きくなっても金額に大きな差がない為、置ける方はD100の方がお得感があります
物置は大は小を兼ねる!物が増える事も見越して大きめを検討しておくと安心です。


20e84e1cc381c1a3d800ac643123477e

標準設定で棚板つきです。


d32f2ce8b2c1734acf7080224f2cf802

側面から見るとスチールの印象が強い為、植栽やアルファウッド(目隠しフェンス)との組み合わせがおすすめです

カンナやカンナキュート とても素敵なデザインですが一般的な物置に比べると高価な商品です。
シスタはFRPとスチールを組み合わせて、価格をおさえています。

ぜひ一度実物をご覧に展示場へお越しください
b_simple_8_2M

先日友人に誘われてミニチュア作家・写真家の【田中達也さん】の展示を見に行ってきました
83276bf16dc31013e6bd49e1be105ce6
ミニチュアサイズの男性がサーフィンをしている作品のタイトルは【チャーフィン】
b5ea90ef10d3ac9f5cbb3f310c88d064
ロッククライミングをしている作品のタイトルは【手足がもうパンパン】


ミニチュアの世界観はもちろんですが、タイトルを見るのが面白くて
少し芸術に浸れた秋(?)の1日でした
今年もこの季節が…
2022年11月22日|カテゴリー「森谷ブログ
003


皆様、だいぶご無沙汰しております!経理、受付担当の森谷です

最後にブログを投稿したのが3月……


あっという間に年末に差し掛かっています



しかし、年末が来る前に忘れてはならない

今年も豪華に仕上がりました



e3f3acc241992e520f3e9027d3ffd8ed

クリスマスツリー




毎年グリーンケアのクリスマスツリーを見ては自宅にも豪華なツリーを購入して飾ろう!
と意気込むのですが、結局目移りして他のものを購入してしまったりする私…

挙句の果てには、手のひらサイズの100均で購入してきたミニツリーで大満足




何時まで経っても豪華クリスマスツリーを入手できない私ですが、もう今年からはこの子に飾ろうかと思います(笑)


e5b1e12fe52fa67ae64e10ad0bd9bb421

最近購入したフィカスベンガレンシス


一日、一日を大切に、
2022年10月31日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

明日から11月、今年もあと2か月、残り少なくなりました
紅葉も進み、街路樹、そして個人のお宅のお庭も色鮮やかになり
正に秋の景観絶好調な感じです

先週は本当に数年ぶりに親戚と岩手、秋田に観光旅行をして
暫く振りの山々の紅葉に触れて楽しい時を過ごしました

さて昨日は私の誕生日でした。還暦を過ぎてから10数回目の誕生日でした
若い時の誕生日の思いとは又別な感慨があります

40代、50代の時のように残された健康寿命はあまり多くありません
平均寿命を考えると、あと10年、もしかするとあと数年、そんな
年齢になって来ました

幸いにして体調も万全で、仕事も、趣味も好きなように楽しんでいます
他の人から見たら結構高齢に見られていると思います

でも私自身は老いても絶好調といった感じで、多くの人達に支えられ
今が青春のように充実した毎日を過ごしております

誕生日を迎え感じることは何よりも本当に有難い、この感謝の気持ちです
生きているのではなく、宇宙、自然、家族、会社、地域、様々な全ての
要因が私を支えてくれて活かされている

若い時には感じていなかった、全ての事に支えられて今がある
そういう思いに至ったことが、私には大きな財産です

これからは少なくなった残された時間、大事に大事に過ごしたく
感じています

そしてその時間の使い方は、他人の為に役に立ち、尚自分も
楽しく成長できる。そんな思いで生かされ、活きていければ
これからの人生、更に深みが増すように思います

人生、未だ未だこれから、頑張ります
NEWカーポート☆三協アルミ【ビームス】
2022年10月28日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!猪俣です。
毎朝落ち葉掃きが大変なシーズンになってきました朝は寒いですが、掃除が終わるころには暑くなっています


a2c1e1678be9f9ff85db07f137995f17
この大きな欅の葉が散るまではまだまだかかりそうです…。

本日は展示場に新しく設置されたカーポートを少しご紹介します!
こちらは三協アルミさんの【ビームス】です。展示場には初の天井材つきカーポートになります。

47b168990371c95819e6a3ffff785d8b

スタンダードタイプと、プレミアムタイプがありますが天井材つきのものはプレミアムタイプになります!
カーポートの屋根は一般的にポリカーボネートで出来たものが多いですが、ビームスはスチール折版の屋根材。

高い遮熱効果で、車内の温度上昇を抑えます。
9bee44944a06b532afd1a5b6e85591c9

左右、前後、勾配のない水平ラインがとてもスマートで美しいですね
梁のないシンプルデザインが住宅にもマッチします。
f4b8df7b7b35c94b44b92b0bcaaa8e02

サイドパネルはオプションになります。
雨風の吹き込みをガードしたり、気になる視線の目隠しに、必要に応じて選択できます。
(ビームスの場合サイドパネルは後付けができませんのでご注意ください!)


皆様に特にお見せしたいのが夜のシーンになります
033f26bd046536d4dcbbf04fd1be7e3e
9114eac4865daa09acabebb1d54d0f86

かっこいいですよね!!!!
天井材に4箇所 ダウンライトを設置しています。

afe5b11ba6e3a48068336ec4399a7b99

防犯面や安全面に対する照明効果はもちろんですが、住まいの表情をより豊かにしワンランク上の空間づくりができます。

だんだんと日がくれる時間が早くなってきましたのでぜひ夜のシーンをご覧いただきたい、おすすめのカーポートです

  • 2efc06035b35333dd44363d16cbca037

来週末には相談会を実施いたしますので、ご活用ください。(完全予約制)
※既に多くのご予約をいただいておりますので、事前にお問合せをお願いいたします。



秋本番、今年は紅葉を観に、
2022年10月17日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

今年も10月中旬、カレンダーも残すところあと2枚
本当にあっという間に紅葉の季節となりました

ここ数年、コロナ感染の影響もあり、大好きな紅葉観賞が
全く出来ませんでした
今年は外国人観光客の制限もなくなって、各地に賑わいが
戻って来ました

秋のガーデンシーズンと相まって仕事も結構忙しい毎日です
お陰様で次から次へとご契約を頂戴して、本当に有難く
感謝の日々です 充実した毎日です

有難うございます

折角の紅葉シーズン、又チャンスを逃しては勿体ない
山に行かなくても平地でもケヤキ、もみじ、桜、その他の庭木も
少しづつ色づいて来て、色どりを添えています

今年は寒暖の差が結構激しかったので、近年にない紅葉が
観られそうな予感がしています

忙中閑ありです 忙しい中にも閑を作って目的達成しないと
夢は実現しません

素晴らしい紅葉のシーンを皆様にお伝えしたいと思います


故、稲盛 和夫氏から学んだ事、
2022年9月2日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

先月24日、私の人生の師、又経営の師、稲盛 和夫氏がご逝去なされました。
誠に残念です 心からお悔やみ申し上げます

経営者としては、京セラを創業し、NTTに対抗し第二電々 AUを立ち上げ
日本の電話、特に携帯電話の普及に大貢献しました

倒産したJAL(日本航空)2年で見事に再建し、又、その他様々経営困難な
会社を助け、見事に蘇えさせています

正に偉大な経営者の一人です

又、私人としては私財200億を出資して、世界的な化学、芸術の優れた人達を
表彰する、ノーベル賞に匹敵する、京都賞を創設されました
京都賞を受賞された方の中から数名のノーベル賞受賞者が出ています
世界的な権威のある京都賞に育て上げました

経営者として得た私財は正に世の為、人の為に役立てる、それを見事に実践しています

又日本、中国、ブラジルその他の国々に於いて、これからの経営者を育てる
盛和塾を開塾、国内外100塾以上、塾生26000名以上を指導しています
正に世界の経営の師、日本が世界に誇れる国家的人物でした

稲盛氏がどれだけ日本の為、世界の為に貢献したのかが分かります

私自身は稲盛氏とは直接お会いしたことは有りません

今から15年前から、師の出版された様々な本に接するたびに、人間としての魅力
基本的な考え方、そしてその行動力に魅了されました

人として、経営者として、社会人として大変な影響を受けました
正に私の人生の師です(勝手に自分で決めています)


考え方がとにかく明快で進むべき道がハッキリとしてきます
様々ことを教わりました

「人は何のために生きるのか」その答えは
「世の為、人の為に役立ち、その中で自分を磨いて成長していく」
実に単純ですが正にその通りです

そして常に自分ではなくて他人の為に尽くす 「利他の心」を以て
生きて行けば、おのずと素晴らしい道が開ける

稲盛先生の本から、様々な生きかた、考え方を学びながら実践して来ました

その結果、私の人生は、逆に様々な人達に支えられ、生かされ、正に何の不満もない
本当に幸福な人生を送らせて頂いています 有難い人生です

稲盛先生に教えられた生き方、これからも精いっぱい生きて参ります

稲盛先生有難うございました お疲れ様でした

安らかにお眠り下さい





そろそろ秋の気配が、、、、、
2022年8月27日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

今週末は天気予報では、連日雨の予報だったのですが
思いがけずあまり雨が降らず、お陰様で予想以上に各現場の
施工が進み、嬉しい誤算でした

お盆を過ぎれと、夜明けも遅くなり、日暮れは早くなり
気温も暑い日は未だあるもののぐっと涼しくなって来ました

秋の訪れを顕著に感じております

9月に入ると秋のガーデンシーズンに入ります
春のガーデンシーズンとは又違ったご相談が増えて参ります
そして又冬の備えも必要になって来ます

特にカーポート、テラス屋根、ガーデンルーム、サンルーム等
屋根、囲い系の問い合わせ、ご注文が多いように感じます

雪、寒さに対しての準備だと思います

これからは施工する職人さんも暑さから解放され、涼しい環境で
作業が出来ます。雨、暑さの中頑張って貰って本当にお疲れ様でした

只、これから秋の陣、年末に向け、沢山のご注文頂いております
季節は秋の気配ですが、現場は未だ未だこれからも忙しいです

お客様が着工を待っております。ご満足頂ける様頑張って
いい作品(現場)を完成させましょう

Go to top