カナログ

*明日・明後日はLIXILショールームへ!*
2016年10月28日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!
グリーンケアの猪俣です。


本日はホームページ研修会第1弾!という事で、
先程まで講師の方に来ていただき、スタッフ5名で研修会が行われていました。

実は今までも何度かカメラの研修を受けた事がありますが、
学んだ事が生かされていない!!!
知識が吹っ飛んでいく!!!



私は、普段からスマホのカメラを利用する事が多いです。


今回は一眼レフ・ミラーレス・デジカメ等についている機能はもちろん、
同じ事が実はスマホでも出来るんだよ~~というのを実際に
教えていただきました。まだまだ使いこなせていなかった機能がいっぱい!!?!?


今日の私の頑張りがこちら。
4032f48feaeeb90acc88f4fd8b1b40cf
こちらは赤い実に焦点を当てて後ろの木々がボケるように
ポイントを置きました!被写体に出来るだけ近付いて撮ることが
スマホでも背景をボカすコツだそうです
daa0a9cabcd05402dfee6c85500ecf03
水平・垂直のラインを意識して撮影した1枚!
ホワイトバランスを設定して、実物よりも青みのかかった
加工になっています。寒い夜の感じが伝わりますか??
2945295c9a3d0e4bb13e85e75970dd9b
3分割の構図を撮りたかったけど・・・ん~~
花が結構ぶれていますね(笑)



本当に知れば知るほど奥が深いカメラの世界。
今日は実践を踏まえながら楽しく学ぶことが出来ました!

これからアップするブログの写真に注目!してもらえるように
まだまだ練習が必要ですが、頑張ります


杉浦先生、ありがとうございました!





そして今日は大事なお知らせがございます★
0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e13

248fb7357aabd42487e1d3a0f0fa43c3

明日・明後日の2日間はLIXILさんのショールーム(SS30)にて
ガーデンリフォーム相談会が開催されます!

LIXILさんでは9月20日から11月3日までの期間
対象のガーデンルームをご成約のお客様全員に
もれなく豪華特典プレゼントキャンペーンを開催しています。

キャンペーン期間も残り僅かです

ガーデンルームをご検討中のお客様にはお得な期間になっています。


ガーデンルームのご相談はもちろん、お庭のリフォーム・外構のリフォーム
お困りの事を気軽にご相談下さい!


2日間、SS30にて弊社スタッフが対応させて頂きます!


また展示場も通常営業となってますので、こちらでのご相談もお待ちしてます



日時  10月29日(土)・30(日)
     AM10:00~PM5:00
    
会場  LIXILショールーム仙台 受付:エクステリアコーナー
     仙台市青葉区中央4-6-1住友生命仙台中央ビル(SS30)
    ※お車の方はSS30地下駐車場をご利用下さい。駐車券をお渡し致します。





※※※  ご来場の際にはチラシをご持参頂くか、『グリーケアのホームページを見た』とスタッフへ
      お伝え頂ければご案内がスムーズです。




*おしまい*
*デザイン・機能両方大切!!*
2016年10月23日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

今年もまたイチョウの季節が来た!!
40bc16f52e098055765f7c0f39b14b71

綺麗に黄色く染まっていますが、歩道に落ちた銀杏の香りが( ;∀;)

通勤の際は息を止めて歩いています。笑

 

おととい金曜日はスタッフ全員でポスティングへ行って参りました。

最近方向音痴に更に磨きがかかったようで・・・

副店長が配る予定のエリアに私がいる。

『かなこさん何でここにいるんですか!!?』

『・・・何ででしょう(´・ω・`)』

 

副店長に見つけてもらわなければ途方に暮れていました。

20分くらいただの徘徊をしていました・・・次は迷子にならないように

確実な道を行きたいと思います

 

ポスティングをしている時にやっぱり気になるのが

ポストですね!埋め込みポスト・壁掛けポスト・アメリカンポスト等

ポストの種類も豊富にあります。門のデザインによっても付ける物が

変わってきます。今回ポスティングをしていて多く見かけた

ディーズガーデンさんのポストです。

 

グリーンケアでも良くプランに入れさせて頂いてますし、

ガーデンルーム ココマの中にも展示がしてあります。
b5222702cf3af7cb568afb5878f0ac41

ディーズガーデンさんのポストの中でも特にオススメなのが

壁掛けタイプの物です。ダイヤル錠で前から郵便を取り出すタイプです。

 

回覧板や通販カタログ等A4サイズの物が楽々入る

横幅347mm奥行41mmの設計になっています。
76dae3feb0beab4ccae3d4f075674b57
557a90854c0f9ecf2769d8f798cfd704

もう1つオススメしたいポイントが静かに閉まる蓋です。

ポスティングをしていると結構気になるのがポストの開閉音。

気を付けているつもりでも『バチーン』と大きな音を立てて

閉まってしまうポストもあります。エアダンパーを標準装備する事で、

大変静かな音で開け閉め出来ます。

早朝配達やご近所にも優しい設計です
efa10cee08309ca4bf50e5eec7ebf822

『コレット』は木と塗壁をモチーフにしたデザインで

可愛い建物だけでなく、モダンな雰囲気のお家にもぴったりです。
2de8b4c249762d8d6f2be3bb44b2c538

デザインと機能を持ち合わせたポストのご紹介でした!

カタログのご用意はもちろん、グリーンケアでは

実物を見ていただく事も出来ます。


***************************

今月2歳になった姪っ子。

昨日も遊びに来ていたのですが、子供の成長は本当に早いっっ!


ちょうど言葉を吸収する時期なのかまるでオウムのように

同じ言葉を話すのが楽しくてついつい遊んでしまいます。笑

腹巻風パジャマが可愛いなあ
bd2f182081d02014a7b1b046e1b716fc

***************************

来週末はLIXILさんのショールームをお借りして相談会を実施します!

詳しくは次回のブログにて!


*おしまい*
*傳來工房様へお邪魔しました*
2016年10月13日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

9月27日・28日に京都の傳來工房さん(ディーズガーデンさん)の

研修会へ店長と一緒に参加して参りました!

京都マスターの店長と一緒で安心

 

1日目は福岡に本店を構え、16店舗のお店を持つ

エクステリア専門店【グランド工房様】の営業本部長 山田様と

主任 小道様のお話を聞きました。

 

今回は販売促進のお話という事で、たくさんのお客様に来ていただく為に

具体的にどんな事をやっているのか・実際にどれくらいの効果があるのか・・・

グランド工房様の事例をお話頂きました。他のお店がどんな事を

やっているのか知る機会がないのでとても勉強になる研修会です。

同じ席の方々とも情報交換をしたり、有意義な時間を過ごす事が出来ました!

お店のやり方はそれぞれですが、良い事は共有します。
abf5a0043e266b73914e0b9be69c58b7
7dac033fc5768b25e1405dafd750a7c8

ブレイクタイムには京都の美味しいお茶菓子が

しっかり店長とシェアして、美味しく頂きました(^_-)
36a4343adbfa8f702ef7dea57fdfc82b
01435cd7064b657b69ee9bccfb22925e

ディーズガーデンさんのおもてなしの心は本当に感動レベルです。

まず席に着いた時に東北エリアを担当している木村本部長から

直筆メッセージがありました。そして1日目が終わりホテルに戻ると

素敵なお土産チョコレート・・・&メッセージ!

手の込んだおもてなしに暖かい気持ちになりました。
98f94f4b53b61499d5fe53f5ea96c6b71
~マールブランシュ北山~

このチョコレート365日描かれている紋と言葉が違うんです!
この日は【月愛でる日】

その日だけの特別感が嬉しいです。
しかもめちゃくちゃ美味しい

研修会が終わってからは懇親会がありました。

会場は先斗町(ぼんとちょう) 鴨川が目の前に広がる川床で開催されました!

ここでやっと私京都に来たんだ!!!と実感しました。笑

 

お酒が入るとまた昼間の研修会とは様子が変わりますね

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

 

緊張が解けたせいなのかホテルの部屋についてから

酔いが回り実は朝方まで寝付けませんでした( ^ω^)・・・
1cf5ceb36de2143d0c6f537e5949678e

31913210ce31c8469f55efa638075967

144b71c2d54e9ea5ccb3cbbe4d789bf61
舞妓さんとの2ショット首長い!撫で肩!!綺麗!!!

2日目の午前中はWEB・HP活用のお勉強です。

HP担当をしていますが、正直ネットの世界に疎いのです。。

これから益々ネットが主流の世の中になってくると思うので少しずつ

勉強していかなければならない分野です。

今回は一緒に写真の事も教えていただきました。せっかく良い現場でも

写真がイマイチだともったいないですよね。

綺麗な写真を撮るコツをいくつか教えて頂いたので練習あるのみです


そして午後からは事務所と工場の見学です。

工場の中はとても暑いのですが、職人さんの手で一つ一つ鋳物の製品が作られています。

真夏は特に大変ですよね。実際に表札の鋤取り(型から外した表札の凸凹を取る作業)を

やらせて頂きました。職人さんはこれを丁寧なおかつスピーディーにこなしていきます!!
a6456a91e5924739a461a372e441aefc

工場長のポジション(しかも帽子が変)
2fe777d5f8683f275cec4f8581a3a43f

滑らかにな~れ~

事務所も工場も、使ったものは定位置にがルール!


使いやすさはもちろん効率の良い仕事が出来るそうです。


事務所内に関しては電話来客対応の際に
資料等がしっかり管理されている事によってお客様を
お待たせしないという点に繋がっているそうです。
b1217964452ca805387fe780c6bd20e9

物を探す手間が省ける!
d392435481bff61810f45e7e4300ea72

工具も使ったら定位置に戻します。
2日間とも充実した内容でたくさん学ばせて頂きました。

遅れてしまいましたが、ディーズガーデンスタッフの皆様有難うございました!


今度は観光も兼ねて、また京都へ足を運んでみたいです


*おしまい*
*感謝祭は大盛況でした!*
2016年10月7日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

1人出遅れてしまいましたが、先週末グリーンケアお客様大感謝祭が

展示場にて行われました。今年で3回目の開催となりましたが、

皆様今年の感謝祭は楽しんで頂けましたか?(*^^*)

 

有難い事に毎年足を運んでくださるお客様も多いイベントです。

 

来ていただいた方全員に楽しんで頂けるようにスタッフで

考えた催し物です。お子様に人気なのがスーパーボールすくいと、輪投げ!

景品をゲットして満足気がお顔がたくさん見れました
IMG_4766

333fa4cd331d3637eab545c348ab361c1
お子さんよりも実は大人の方がハマってしまう事が続出??

パターゴルフも賑わっていました。

パターゴルフ用の人工芝は販売もしてますので、ご自宅でも楽しめます!


気になる方はぜひお問合せ下さい。
img_4732

今年のチャリティ企画ではキャンドルタワー作り

こちらは女性に特に人気です

色の種類が豊富な為、どの色を選ぼ~~と皆真剣です


私もちゃっかり作ったのでお家に飾りたいと思います!
b95a0914f07ecea182056442c15c0f703

17c199a0dd7d3f892796b3e7871778af4

お昼時は本当にお客様の数が多く

室内のお席も埋まってしまっていたので、十分な対応が出来ずに

申し訳ありませんでした・・・。余裕が無く、必死な顔でお茶を出していたので

反省です。。皆様の中でこの大感謝祭が毎年の恒例行事になるように、

毎年パワーアップ出来るように頑張りたいと思います



たくさんのご来場本当にありがとうございました。

また2日間お手伝い頂いたメーカー様・問屋様

お休みの所ご協力を頂きありがとうございました!!



実は9月におしゃれ物置【カンナ】や、可愛いポストでお馴染みの

ディーズガーデンさんの研修会へ参加させて頂きました!
7b2c1cd9a1e336809840d895e4eeb6a8

取り急ぎ・・ディーズガーデンさんの・・・展示場のお写真を・・・

(※何とせっかくお伺いしたのに時間配分のミスや、天気の都合で

ゆっくり見る事が出来なかったので写真は送って頂きました)
2d5f9341b597ab7dbf2525a31334c704

fb3b86b231bb95461f08bba630b73e32
70c1d61bbde90677da769d9e7021dbfd
1つ1つのアイテムがこだわりを持って作られているのが
わかりますよねそして写真の撮り方がまた上手い!笑




実は今まで京都に行った事がなく、今回が初めてでした!

観光時間に当てようと思っていた時間が大雨( ;∀;)

またリベンジでいつか行きたいです


研修の様子はまた次回のブログで報告させて頂きます。


今週末はイベント後の土日になる為

念の為一度ご予約の連絡を頂いてからの来店を

おすすめ致します!!ご来店お待ちしております


*おしまい*
*ついに明日です!お客様大感謝祭*
2016年9月30日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!もうこんばんはの時間です。
グリーンケアの猪俣です。

前回ご案内していたお客様大感謝祭のお日にちが
ついに明日・明後日となりました

毎年の様子 ↓ ↓ ↓
IMG_3904
21511bea0e52338efcd2a35f5efaab2c4
IMG_3907

本日はスタッフ総出で展示場の掃除をしたり

イベント開催に向けて準備を着々と進めていました。


今年はお天気が心配・・・ですが何とか持ち応えそうな

感じもします 雨天でも展示場内にはテントが設置してありますし、

数席ではありますが、店内にもお席を用意しているので

ご安心くださいませ。今年も皆様にお会い出来るのを楽しみにしています


お楽しみコーナーにはパターゴルフが初登場!

私も何度かチャレンジしてみましたが、お子様だけでなく

大人の方にも楽しんでいただける内容になっています。
DSC_1606

そしてチャリティ企画では手作りキャンドルタワーの作成を予定しています。

小さなお子様も簡単に作れるようにレクチャーします


色とりどりのロウソクを一生懸命ご用意しましたので、

ぜひこちらも皆様で参加下さい♪
IMG_1558

今回はイベントの為、長時間の打合せは難しいですが、

後日の受付の予約や、カタログ等の準備もしておりますので

お庭作りや外構工事の参考に、展示場をご覧ください。


両日とも10時~17時まで入場料は無料です

楽しいイベント満載の2日間!

お待ちしております


*おしまい*
*今年は更にパワーアップ*
2016年9月23日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

今週は気温がぐっと下がり雨の日が続き、

体が冷え、喉の痛みもあり・・・危険な症状が出ていましたが

何とか持ちこたえています。今後もイベントが目白押しなので気を付けます。

 

先週の金曜日に弊社の創立25周年記念式典・祝賀会が行われました。
ce54c7a52dd94b3f0d56ad1ea7529797
当日は写真を撮る余裕もなく・・・後日プロのカメラマンさんの撮って頂いた写真を

アップしようと思います!25周年 平成3年生まれのグリーンケア。

 

実は私と同い年です(^^)/

 

入社して2年。まだまだ未熟ではありますが、

地域の為、お客様の為のエクステリア専門店としてお役に立てるよう、

いちスタッフとして頑張りたいと思います。

 

これからもグリーンケアをよろしくお願い致します。

 

ご多忙の所出席して頂きました皆様に改めて御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!

 

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…・‥…━…‥・‥



大きな行事が一つ終わった所で、また一つ毎年恒例のイベントがあります。

 

それが『秋の大感謝祭』です
SKM_C364e16092311270-e1474597605183

SKM_C364e16092311271-e1474597770523

10月1日(土)・10月2日(日)連日、グリーンケア展示場にて開催されます。

 

グリーンケアで工事をして頂いたお客様はもちろん、

一般の方も自由に楽しんで頂けるイベントです!

 

今年もお子様にも楽しんでいただけるような

コーナーを用意しております。
21511bea0e52338efcd2a35f5efaab2c4

スーパーボールすくい
e3793cc5de6f1432b6065bc9271dafe71

わなげ
毎年人気のスーパーボールすくい・わなげに加え

新たにパターゴルフのコーナーを設ける予定です。
fe968c10719bb44927aed1e822d265e0

家族みんなでご参加下さい
そして今年はチャリティ企画も新しくなります


手作りキャンドルタワーの作成を予定しています。

丸くくり抜かれた色とりどりのキャンドルを重ねて

オリジナルキャンドルタワーを作りましょう♪

(参加料は1つにつき100円(税込)です)

※売上金は、義援金等を募る公的な機関へ全額寄付させて頂きます
97470f40d9e8a9682ce424fb6d00f78f

美味しそうな色合いだけど食べ物じゃありません

真ん中の穴に糸を通して、キャンドルタワーを作ります。
ab15d95add541ae53a8d5dc6a5bfae69

火を灯すと癒されます

色の組み合わせ次第でオリジナルキャンドルが簡単に作れます。

お部屋に飾っておくのもよし!実際に火を灯すのもよし!

 

カラフルで可愛いキャンドルをたくさんご用意してお待ちしております

 


今年は初めての試みも多いので、毎年来ていただいている方にも

楽しんでいただける内容になっています。

 

また今まで入ってみたかったけど、入りづらかった~~なんて方も

気軽に遊びに来てくださいね

外構・お庭作りの参考になるアイテムがたくさんあります。


 ぜひご家族お誘い合わせの上お越し下さい(^_-)-☆

 

*おしまい*
*庭を間取る”プラスG”*
2016年9月11日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

秋雨前線の影響で雨が降っています。

明日から1週間はくもりや雨の日が続くようです・・

今日は半袖出勤が寒いと感じるくらい涼しかったので

そろそろ本格的な秋に突入しそうですね


先日伸ばし続けていた髪の毛を思い切って切りました

一度短くするともっと切りたくなるこの衝動は何でしょうか?

ショートの人を見ると羨ましくなるこの頃です。

何よりドライヤー時間の短縮感動しています
9073c2eb798855793b99561c358d947b12

ぼっさぼさ
d22376f98f196cf25438a0c78937658c7

頭が軽くなった!
さて、本日はLIXILさんの【プラスG】をご紹介したいと思います!

プラスGは庭を間取るという新しい発想で、多様なライフスタイルを実現します。


商品のご提案というよりは空間のご提案。それがプラスGです。

フレームや柱・スクリーン等を自由に組み合わせます。


屋外で過ごす開放感と室内で過ごしているような安心感の融合!

特にお庭の中ではゆっくり自分だけの時間を過ごしたいですよね
138baaaf5abe91b21202191623cbacfa3

0aeceee83f7d055783870f7b51f79dfe1

e958ec233a14efd78e97338499faa7c91

お家の顔であるエントランスにもお使い頂けます。


必要な部分だけ目隠しをしたり、
格子を入れるだけでもスタイリッシュでカッコいいです


組み合わせが無限にあるのでプランナーは
頭を悩ませてしまいそうですが。。。笑


特別な空間になる事は間違いないです!!!
0349c8331db6ad3b41145cc1b885442d

5401e9942b2604f073851625196a6f60

展示場にもプラスGを使ったスペースがありますよ。
d0f233e4e30bd93e1a70c2d1256733651

展示場で使用しているのは横格子タイプのGスクリーン!
外からの視線をカットしたい段にクリアマットパネルを取り付ける事が出来ます。
5f4eca48d74768bb1dfdf588ca7fa8ae1

パネルに手を当ててぴったりくっつけて、やっと手の形が見えるので、光を取り入れながらもしっかりとした目隠しが出来ます。
施工例が掲載されているカタログの準備もご用意しております

気になる方はぜひ一度ご相談下さい。


*おしまい*
*業界初!後柱のカーポート*
2016年9月2日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

まずは台風10号により、被害を受けられた皆様に

心よりお見舞いを申し上げます。

一日も早い復興を、お祈り致します。


___________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

9月ですだんだんと日が短くなっていたり、

朝晩はだいぶ涼しくなり過ごしやすい気候になりましたね!

暑さで寝付けない・暑さで目が覚める 何てことがないので

ぐっすり寝る事が出来て幸せです。寝坊に気を付けたいと思います

 

さて本日は一風変わったカーポートをご紹介致します!

四国化成さんの『マイポート Next』です。

 

カーポートを設置する上重要になってくるのが『柱の位置』です。

柱が屋根の側面についているのが一般的なカーポートです。
9ddf4a119f1c661a30c3f7dc9d574303

今回ご紹介する【マイポート Next】は
26bf2548b47631e5506ebd66acff511b

屋根の後方部に柱が来ます!


側面の柱を気にする事なく、スムーズに車の出し入れが出来ます。
1f483fbe59866f3471de068f7ebeeb37

26bf2548b47631e5506ebd66acff511b1


オープンな駐車スペースは

駐車が苦手な方にも心強いですね!

(駐車も何も”超”ペーパードライバーな私が言うのもなんですが・・・)

 

柱の位置を気にしなくても良いので、

駐車はもちろん、ストレスなく乗り降りが出来ます。
5296eea1b2260ca9da4b5cea2fc04e51

c12b585e18e3011e05f7a313f6155bde

建物との相性が良い木目カラーと
03792d7c99c555be28ba16b5975381c6

他のメーカーさんにはないビビットカラーがございます!
2891059db6c36e1f6ef0779140783f1c1
299b19e1fd791e9055b3881a83cf09671

2013年の『グッドデザイン賞』(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を
bcdb9cf83649e084f5e51bb17faba72b

受賞したカーポート・・・納得です


各メーカーで本当に様々な種類のカーポートがあるので

どれをつけたら良いのか迷ってしまいますよね・・・

・積雪量

・デザイン

・サイズ

等々 まずはどんな物を必要としているのか

初回の受付時にヒアリング致します。

もちろんカタログだけのご用意も出来ますので

お気軽にご相談下さい!


___________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


昨日初めてパルコ2に出来た映画館『TOHOシネマズ』に行ってきました!

普段はあまりアニメは見ませんが、話題になっている『君の名は』を

見てきました。ストーリーと、映像の中の街並みや綺麗な色彩と、

RADWIMPSの音楽が本当に感動的

大人がハマるアニメーション映画でした。


予告を見ていると他にも気になる映画がたくさんあったので

休みの日はまた映画館に行こうと思います♪


*おしまい*
*外構リフォーム*
2016年8月27日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

今朝はぐっと気温が下がりましたね~

半袖では少し肌寒いくらいでした。もうすぐ8月も終わりなんですね・・・

暑いのは苦手ですが、夏が終わるのも少し寂しい感じがします(´・ω・`)

皆様は海・プール・花火等 夏のレジャーは満喫出来ましたか???

 

 

 

昨日の午前中、ポスティングへ行きました!そんなに日も出ていないし

暑くないかなぁと思っていましたが、気付いた時には汗だくです。

日中外でお仕事をしている方の大変さが身に沁みます

 

 

ポスティングをしていると色々な外構を見ることが出来るので

勉強になる事も多いです!ポストの形状や位置も各家庭

様々です。中には目の前が植栽帯になっていて、緑をかき分けて

郵便物を入れなければいけない所も・・・。

 

門周りは特に家の方だけでなく、外部の方も通る所なので

配慮した設計が必要なんだな~と改めて思いました。

 

グリーンケアではリフォーム工事のご相談も受けつけてます。
before
9073c2eb798855793b99561c358d947b10

★相談内容★

①玄関に庇がない為、雨の時に訪問した方が濡れてしまう。

②玄関まわりがオープン過ぎる。

この2つが大きな悩みでした。
horizontal
after
d22376f98f196cf25438a0c78937658c5

①の玄関の庇はプラスGのフリータイプテラスを設置し雨対策

②のオープンすぎる部分はプラスGのGフレームとデザイン格子で程よく目隠ししました。


トータルバランスを重視しデザイン性・機能性に優れた門周りです!!
before
9073c2eb798855793b99561c358d947b11

★相談内容★
郵便物の量が増え、ポストの容量を増やしたいというご相談でした。
horizontal
after
d22376f98f196cf25438a0c78937658c6

ポストは門袖に埋め込むタイプだった為、解体が必要でした。
現地で見てみると門袖の汚れが目立ってきていた事もあり、門袖の全体的なリフォームをご提案しました。

大掛かりな工事ではありませんが、印象がかなり変わりました!
住んでから気付いた点や、

当時は気に入っていたけど年月を経て古くなってしまった物等


新築外構工事とは違った悩みがたくさん出てくると思います。


特に門周りは家の顔大幅な工事をしなくても

雰囲気を変える事が出来る部分です。

お気軽にご相談ください!


*おしまい*
*展示場でバーベキュー*
2016年8月19日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

長いお盆休みは驚くほどあっという間に過ぎていきました・・・

長い方だと7連休、それ以上!なんて方も居たのではないでしょうか。

後半は台風の影響で雨が降ってしまったのが少し残念ですが(´・ω・`)

 

充実の5日間でした!!

 

昨日から営業しておりますので、

展示場の見学やご相談お待ちしております。

※8月21日(日)は第3日曜日の為 定休日となります。

 

お盆休みに入る前日、日頃お世話になっている

メーカーさん・問屋さん・職人さん・グリーンケアスタッフで

バーベキューをしました。今年の前半戦、お疲れさまでした

という意味も込めての乾杯です
a70cffb439e20f384828778d18789144

今年はお子様も多く、大変賑わいました!

休暇に入っていた片もいる中で、 たくさんの方にもご参加頂きました。


ありがとうございました

連休が終わるとお休み気分がなかなか抜けないですが・・・

気を引き締めて、また頑張りたいと思います。





ご自宅でバーベキューをする際はどんなスペースでやっていますか?


気になるのが油はねや、コゲ等の汚れだと思います。


タイルテラスの場合は水洗いがし易く、お掃除がしやすいのが特徴です。
11f1648050a1079f9f8ba4f76584689c4

お庭を綺麗に保つためには、ある程度のメンテナンスは必要ですが、

少しでも管理が楽な方が良いですよね


ウッドデッキも変わらず人気で、特に天然木のデッキが腐ってきたので

木樹脂のデッキに変えたいというご相談が増えています。
356b6e839e4ae24c98989cb06b6c61f12

どちらにも良いところがありますので、一概におすすめ出来ませんが、

使い方や条件に応じてご提案させて頂きます!!!





お盆休みは半分お出掛け 半分引きこもりという日々でしたが

行ってみたかった石巻の田代島に行ってきました

たくさんの猫に会える島です。

夕方涼しくなったあたりに1番出てくるそうですが、

日中でもたくさん会えました。至る所にねこ!ねこ!!ねこ!!!
b655de688e0a05b8f364a89b4ab0bddc1
66aa8a485726841eb4c879975b9858db

49fc327abac05b9b1268745197cb0d97

至近距離でも全然逃げない 人間への慣れ様(笑)

携帯のデータフォルダが猫でいっぱい!

私の癒しです


*おしまい*
*夏を快適に過ごすために!*
2016年8月6日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

東北も梅雨があけて、暑い日々が続いています・・

外でのお仕事の方は特に!水分をこまめに取って、熱中症にならないように

お気を付けください。店舗に入ってのお客様の第一声『あ。。涼しい』


外から来るとなおさら涼しく感じますよねこの時期は冷房の調整が

難しいので、打合せ中に暑い!寒い!と感じる時は遠慮なくお申し付け下さいね!





さて、そんな暑い夏を乗り切る為にシェードの取り付けはいかがですか?!

シェードにもたくさんの種類がございます。


希望の芽でもご紹介したロールアップ式開閉シェードは

紫外線を約90%カットし、床面の温度を約11℃下げる効果があります。
1da18b52dab18cb624fdf0b25e086c25

b22cd2901a482efec9b6be3e3e990ebc-e1455853379529

便利な開閉式なので、必要な時にすぐにシェードをかけられます。


通気性を確保しながら、紫外線をしっかりカットする優れものです!!


建物の外壁に取り付けるオーニングもおすすめです。

すっきりとした見た目ですが、機能性にも優れています。

耐風圧・耐雨圧で多少の雨風ではキャンバスを収納する必要がありません。

(突風や長時間・激しい雨は除く)
96ec431a2c0eb2f93a9d14a34b50ef00

外壁への工事が不要な独立フレームもありますので、ご安心下さい。
821e5f4f47f6e7eb44700ee3818a4552

独立フレームです。外壁の工事が必要ありません。
e89db6a7b92c8f71c7032e22d99a33a0

スタイリッシュなデザインです。
少しでも涼しく、快適なお庭ライフが送れるように

お手伝いさせて頂きます☆ご相談お待ちしております。


___________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


アイスが美味しいシーズンです。先日食べた

『雪だるま大作戦』

店員さんがチョコレートソースをくれて顔をかけるのですが
eaf02373ce07cde5ff41df282ab0d281

随分不服そうな顔しています


*おしまい*
*目隠しの方法も様々です*
2016年7月29日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

 

東北も梅雨明け間近という噂。

夏本番!暑さに耐えらるか不安です。

移動中は常に日陰を探しています。笑

 

先日 石巻の網地島へ遊びに行きました。

完全に雨の予報だったのですが、強制決行!(^^)!

やはり天気のせいか人が少ない・・・ しかし誰が晴れ女だったのか

何とか帰る時間までは雨が降る事もなく、綺麗な海を満喫出来ました!

もうすぐ本格的な夏到来!お盆前に海に行かれる方も多いのでしょうか
cc7d077851b282c948d5fcddff286ed6

f6a1608b32955f929d5e376ca757d503

さて!本日はご相談が多い『目隠し』についてのお話しです。

せっかく立派なお庭があるのに、道路からの視線・お隣からの視線が気になり

あまり庭は使ってないのよね・・・何て相談や、

玄関前がすぐ道路。しかも通学・通勤路になっているので人通りが気になります・・・


というようなご相談を良くお受けします。


目隠し=フェンスというイメージの方も多いと思いますが、

フェンスだけが目隠しのアイテムではございません!


今回ご紹介するお客様のご自宅は元々タイルデッキがございましたが、

既存のメッシュフェンスだけでは目隠しにならず、活用方法が限られていました。


既存の生垣も少し元気がないようです。
cbbef44634b6ea0f238e0a72ed348a4b9
0271475157367bff381baf8d5aab062d1

もちろん目隠しフェンスを設置すると視線は気にならなくなりますが、

距離が長い程金額もかかりますし、圧迫感が気になる方も

中にはいると思います。そこで今回は既存の生垣の交換と、新設で生垣を。


さらに気になるところには樹木を植え、自然な目隠しをご提案致しました。
6884f93ac8a8e0658b6fda750c30ce66
2ef1d256ed68055f3c27194d393d8c15
ff4d32b7289b164ff5ca97d04715a315

床は天然芝と砂利で仕上げています。

歩道から筒抜けだったタイルデッキも背の高い生垣と、樹木で

視線をカット!!!お庭の使い方の幅も広がりますね


今回は植栽での目隠しをご提案しましたが、

グリーンケアの展示場には他にもたくさんのヒントがあります。


人気の樹脂フェンスはもちろん
8f75b378a99d07b6f75e6b71d01c545d

植栽や枕木を組み合わせたり
8b02c1189ddd1b345da85c5143cdaa06

完全目隠しだけど、光を取り込むパネルやフレーム
df041f86aeaaa5f00deda80023b5ddfa8

風を取り込むルーバータイプのフェンス
819ff623ad2e320b532943f5312bcd3f

等々、用途に応じて目隠しの方法をご提案致します!

どんなものが良いか、一緒にじっくり検討しましょう


それでは今週末もご来店お待ちしております!


*おしまい*
*北海道新幹線で行く函館の旅*
2016年7月23日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!

グリーンケアの猪俣です。

 

今週の水曜日に1泊2日北海道の旅に行ってまいりました!

正確に言うとメイクランド様の招待旅行で、グリーンケアからは私が

行かせて頂いたのであります。今回は会社からは1人での参戦です。

 

北海道は初めてでした~!そんな初めての北海道旅行は飛行機ではなく

新幹線での移動です。 片道約3時間で到着しました。

1つの県と身構えて旅行に行くには広すぎる北海道。

 

今回は函館を中心にまわりました。お昼頃に到着し、早速函館朝市にて

昼食です。海鮮丼!!海老が大きくてぷりっぷりでした。
b3ba80cec2a5fcd300ca7d6eb9c2f8db

お腹が満たされると一気に眠気が・・・五稜郭公園をお散歩です!!!!

その前に五稜郭タワーへと登りました。


タワー内には五稜郭の歴史を紹介する資料や展示がたくさんあります。

もっと歴史に詳しかったら楽しめたのでしょう(+o+)
066eff048707c9a407c7829d24719155

五稜郭タワー
2603e4778abdb49d44f43fc78fae5c69

上から覗くとお星様の形が☆五稜郭公園
雪や桜の季節も見てみたいです。
次に行ったトラピスチヌ修道院は、女性専用の修道院。

修道女の方は1日を祈りと労働を主として生活をし、

空いた時間には積極的に読書をしているそうです。


芝生も綺麗に管理されていて、時間があればゆっくりと見学したい場所でした。

 

実際に暮らしている様子を見る事は出来ませんが、

資料館があったりするので、未知の世界ではありますが修道女の方々の

生活を知る事が出来ました。修道院内にある売店では実際に修道女の皆さんが

手作りした手芸品や、お菓子等が販売されていてここでしか買えない物が

たくさんあるので、お土産選びにもおすすめな場所です。
281955f6b726ba954888190c42b4165a

レンガ作りと薄ピンクのドアが可愛らしい外観でした。
6a4a78266888b0d9406bd333dce116d6

修道女になる方はこの扉の前で家族や友人とお別れするそうです。
夕食は金森赤レンガ倉庫のビアホールにて
ジンギスカンを頂きました!
ee6cec5b644abda031c3a2529825d169

どこで写真をとっても絵になりそうな景色です。
d35c5ecbf41807058272c59170dd437f

函館ローカルタクシー モーモータクシー
そして1日目のラストを飾るのは函館山の夜景鑑賞です☆★

今回はロープウェイではなく観光バスにて山道を登ります。

電気を消してくねくね道を行くと木々の間から徐々に見えていきます。

 

いざ頂上に到着すると・・・何も見えない・・・噓だ・・・

今の時期は昼間にぐっと気温が上がるので、霧が発生しやすくなるそうです。

ところどころ見えてきましたが、滞在時間内では綺麗に見る事ができませんでした。

 

2合目からはとても綺麗に見えたので、頂上からの眺めを

いつかリベンジして見てみたいです。
ff000730363bcab445f191fe4728fac4

宿泊したホテルは、朝食バイキング全国2位に輝いたラビスタ函館ベイです。

最上階にある温泉は茶色い湯質が特徴的で、露天風呂からは先程行った

函館山のロープウェイや、街並みが一望できます。幸せ

 

朝食は混み合うから早めに行った方が良いよ!!と

言われていたので、6時半には朝食会場に向かいましたが既に

列が出来ていました・・・。

海鮮丼はもちろんですが、蟹の味噌汁が美味しすぎて感動しました。

他にも美味しい物に囲まれすぎて、誰よりも朝食バイキングに滞在していた気がします。

食べ終わった頃には子供を1人産めそうでした。

 

何度も経験してわかっているのに、バイキングはどうしても

自分のキャパを越えた量を食べ、その後しばらく胃が機能しなくなります。
7351e523fc5ec9a7a1313998c274e9bb

お目当ての海鮮丼は乗っけ放題が魅力的です。
もはやプリン体丼です。
520f028660015fb6db9dbd5b793e57c3

レトロなお部屋も居心地が良く、帰りたくなかった・・・
2日目は函館から少し離れ江佐町付近へ。

日本初の海底遺跡『開陽丸』を復元して作られた船を見学したり、

北海道の民謡『江差追分』を聞いたり、昔ながらの雰囲気が漂う

いにしえ街道を散策したりと内容盛りだくさんです!!!
f0615bb478e44f2ac009cea283b2e019

開陽丸にてセルフタイマーで記念撮影
2503a7b60d966ae67e29d84c7cecd4c4

いにしえ街道の人気のパン屋さん。パンが入るほどの胃の余裕がなく、今回は断念。
思えば3月には沖縄へ、そして今週は北海道へ

この半年で日本の最北南端へ足を運ぶ事が出来ました。

自分ではなかなか行く事が出来ないので、

貴重な経験をたくさんさせて頂いてます。


羽を伸ばせた2日間だったので、またお仕事頑張りたいと思います

メイクランド様・ご一緒させて頂いた皆様 2日間ありがとうございました!


*おしまい*
*現場ビフォーアフター*
2016年7月10日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!

グリーンケアの猪俣です。



今日はお天気が良いですね~~。
外ではセミが鳴いています。

最近の悩みは朝の掃除で前髪が薄くなる事です。

朝の掃除スタイルは帽子+長袖の黒い上着+長靴なんですが

今日のような日は凄まじく汗をかきます。

顔から、全身から滝のようにかきます。

すると・・・帽子を外すと前髪がない!!!!

いやあるんですよ。あるんですけど
へばりついて朝どんなに前髪をセットしようと
原型をとどめていません。

サーキュレーターで髪を乾かしています(笑)
a161b7a9d77c1d37661a289cac98e7db

もはやドライヤーを持参したいです。

人一倍汗をかくので、夏は好きですが
色々としんどい季節ではあります


さて、そんなどうでもいい近況はさておき、
本日は先月工事が完成した現場のご紹介です。


希望の芽の来場をきっかけに、グリーンケアを

知って頂き、展示場にもご来店頂きました。


その際に私が受付をし、社長と一緒に現地調査に行き、

図面を描いて打ち合わせに参加させて頂き・・・

工事までの一連の流れを経験させて頂いた初めてのお客様でした!


元々ある広いお庭は少し高低差があり、場所によっては水はけが

悪いというご相談でした。

広い分雑草対策も手がかかります・・・
before
KIMG1982
今回どのように生まれ変わったのか

施工後の写真がこちらです↓
vertical
after
KIMG2533

全体を天然芝にしました!

また、既存の土留ブロックを隠したいという
ご要望も頂いていたので、白い縦張りのフェンスを取り入れています。

白を選んだことによりお庭全体がとても明るい雰囲気です♪
KIMG2542

そして奥様は以前からディーズガーデン商品が

気になっていたということで、物置にはカンナキュートを使用しました。

物置だけどお庭の主役にもなる。それがカンナシリーズの魅力です。
KIMG2538

大きくとった家庭菜園のスペースはコンクリート製の枕木です。

美味しい野菜をたくさん育ててください!
before
8dcdce5ad8b8b232108e300dd92c835f

horizontal
after
d22376f98f196cf25438a0c78937658c3


玄関からお庭へと向かうアプローチと立水栓も

新しい物へと変わり、全体的にオレンジ色でまとめた

明るく可愛らしいお庭へと生まれ変わりました!


工事中もずっと気になっていましたが、

形になったお庭を見て感動致しました


これから先たくさんお庭を活用して頂けると嬉しいです。

M様、この度はありがとうございました!


*おしまい*
*舗装材選びも大きなポイント*
2016年7月3日|カテゴリー「カナログ
こんにちは。

グリーンケアの猪俣です。

 

7月に突入しました。今年も半分終ってしまったなんて

信じられない!!いや信じたくないです。笑

 

どんより曇り空が続いていたかと思えば、急にからっと晴れたり・・・

気温の変化も激しいので体調管理には充分お気をつけください。

私はというと昔はしょっちゅうひいていた風邪をひかなくなり、

毎日元気です☆これと言ってしている事はありませんが・・・

よく食べ、よく眠っています笑

 

先日ずっと気になっていた『いきなりステーキ』に行ってきました

ステーキ!!!お肉!!!最高!!!




ここのお店は席が立って食べる席と座って食べる席がありまして、

せっかくなので立ち食い席を選択しました。

(正確には早く食べたかった為空いていた席を選択)


もくもくと200gのステーキをたいらげ、お腹いっぱい幸せいっぱいです。

最近は自分の体系と葛藤していますが、やはり美味しい物はやめられません・・・

 お魚も美味しいですが、お肉派です。
fcd5e662c81945339df6dd4d2778fe0c

肉テロ








さて本日は東洋工業さんの【ガンデブリック】をご紹介します。

2016年4月に登場した新商品です。

コンクリートで出来た舗装材ですが、表面のテクスチャーは実際の

石材を何度もトレースし、絶妙な色合いと質感を表現しています。

カラーは5色展開ですが、自然な風合いを出す為に

色合い、テクスチャー、形状に幅を持たせているのが特徴的です。
0ecc69fd4aac24f6ab78eecc410857c7

ガンデベージュの単色仕様です。色幅があるので、より自然に馴染みます。
5a62df95765cfa25c7816324b4b1bc04

ガンデベージュ/ガンデブラウン/ガンデグレーのミックス仕様です。
1:1:1の割合です。選ぶ色合いによってはミックスにしてもまとまって見えます。
1360784153b73122d0b285142ab407c92
1d3244e9575364ff7a18bf60433bd1b41

床材を変えるだけでも外構の雰囲気もがらっと変わります。

舗装材については各メーカーさんで種類豊富に出している為、

初回受付時は特にカタログはお渡ししていません。

見てみたい方にはインターネットでご覧頂けるウェブカタログをご紹介しています。

 

初回のプランでは予算や建物の雰囲気に合わせてこちらからご提案する事が多いと思いますが、

気になる材料などがある場合はお気軽にご相談くださいね

 

*おしまい*
Go to top