仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
テルミノート
>アンティーク風な塗り壁門袖
アンティーク風な塗り壁門袖
こんにちは。店長の鈴木です。
桜が咲いたと思ったら、強風であっという間に散ってしまいましたね。
耳鼻科の先生からは「スギ花粉は桜が散ったら終わりだからね」と言われたのですが、
症状がおさまるまでは、もう少しかかりそうです
さて、本日ご紹介するのは、アンティーク風の塗り壁門袖です。
朽ちて崩れた壁をイメージした塗り壁門袖です。
一般的に塗り壁門袖は普通コンクリートブロックを積んで、それに塗りをかけて作ります。
上の門袖では、普通コンクリートブロックの一部をレンガ積みにしています。
崩れた塗り壁の中がレンガにみえるように塗り仕上げをするのですが、それがなかなか難しい。。
最初にアンティーク風の塗り壁を施工するときは、職人さんも家でだいぶ練習を重ねたようです。
こちらはグリーンケアの展示場のアンティーク風の塗り壁です↓↓↓
草花との相性もバッチリですよね
このアンティーク風塗り壁の後ろには…
ディーズパティオの鎧戸付きのウォールや目隠しフェンスのアルファウッドを使った、可愛らしいディーズガーデンコーナーになっています
ようやく展示場内の植栽も葉が出てきたり、草花も咲き始めました
ぜひ散歩がてらに展示場にいらしてくださいね
(見学のみでしたらご予約は不要です)
今週末からGW突入ですね。グリーンケアでは5/2~5までがGW休業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
それではまた次回お会いしましょう
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
色、板幅を変えてオリジナリティを!ディーズガーデン アルファウッド
ダイナミックガラスを可愛く!
目隠しフェンス と カンナ・キュート で可愛いお庭に!
ディーズガーデン 女性部会へ参加してきました!
目隠しフェンス アルファウッド 横張りにも縦張りにも対応します!
«
新築外構工事の相談
滑り止め加工のタイル セラネイチャー ノンスリップ
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
トヤマの日々
カナログ
私のお正月記
2021年 今年も宜しくお願い致します
コロナ克服が最重要課題、
本年も楽しみながら
2021年、今年もよろしくお願いいたします。
2020年も一年間お世話になりました!
良いお年をお迎えください
明日で仕事納め!
今年も1年、ありがとうございました。
今年1年、ありがとうございました
2021年1月(5)
2020年12月(16)
2020年11月(15)
2020年10月(14)
2020年9月(13)
2020年8月(7)
2020年7月(5)
2020年6月(4)
2020年5月(9)
2020年4月(10)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(9)
2019年12月(14)
2019年11月(17)
2019年10月(12)
2019年9月(12)
2019年8月(12)
2019年7月(6)
2019年6月(10)
2019年5月(6)
2019年4月(14)
2019年3月(14)
2019年2月(11)