仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
テルミノート
>大崎市 新築外構 天然石の貼材を使った おしゃれな門袖
大崎市 新築外構 天然石の貼材を使った おしゃれな門袖
こんにちは。専務の鈴木です。花粉症真っ只中ですが、今年はくしゃみや鼻水より目や肌の痒みがひどいです。
マスクをしているせいで前髪がペタンとなり、前髪が目に入るので、美容院でのオーダーは前髪短めです。
前髪といえば、ちびまる子ちゃんの「おかっぱ・かっぱ」という話を思い出します。
子供の頃、お母さんに前髪を切ってもらったことがある人は共感する話です。
ちびまる子ちゃんの中で、タイトルを覚えている話はこれだけというくらい、お気に入りの回でした。
中学生の頃に観た気がするのですが、久しぶりに観てみようかな。
さて、本日ご紹介するのは新築外構の門まわりです。
3月末引き渡しの新築外構やガーデン工事の仕上げで、今週は花壇の植栽weekでした
こちらは大崎市の新築外構工事の門袖前の植栽です。
植え替えの必要のない常緑の低木や多年・宿根草などを中心に植えています。
門まわりのイメージパースはコチラ↓↓↓
玄関と道路が近いうえ、高低差も60㎝ほどあるため、視線を隠す門まわりと階段が必要でした。
玄関が丸見えにならないように、塗り壁の門袖を提案しましたが、面積が広いので、
アクセントとして天然石の貼り材を使用しています。
使用した貼り材は東洋工業の「シャンテボーダー」という商品です。
このような細長い板状の石を一枚ずつ貼っていきます。
色はグレーベージュとペールブラックの2色です。
完成した門まわりがコチラです↓↓↓
「シャンテボーダー」は高さは揃っていますが、長さは7種類あり、色幅もあるため、
シャープさと柔らかさを感じることができる自然石です。
一部分アクセントに使用することで、門袖がぐっと洗練された印象になりました。
横から見た写真です↓↓↓
門袖と門袖をつなぐ部分にも同じ石を貼っています。
単純にL字の門袖にしてしまえば施工はラクなのですが、変化をつけるため敢えて門袖を2枚にし、
一部を重ねたり、スリットを入れたりしています。
あとは表札を取付して完成です。
もう少し暖かくなり落葉樹の葉が茂った頃、改めて完成写真を撮りに伺いたいと思います
それではまた次回お会いしましょう
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
お庭や外構のご相談なら、LIXILショールーム相談会へ!!
新築外構工事はいつから考えるべき?
仙台市 新築外構とガーデンリフォーム
三協アルミ 2014エクステリアデザインコンテスト ブロンズ賞受賞!!
アプローチのアクセントに デザインビーズ
«
9年目の春
仙台市太白区 おしゃれ物置 カンナを眺めるお庭
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
かりのブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
技術の継承とお客様貢献・
今がチャンス!
本年もよろしくお願い致します。
今年1年有難うございました
いよいよ今年も年末、
カンナシスタが仲間入りしました!
今年もこの季節が…
一日、一日を大切に、
NEWカーポート☆三協アルミ【ビームス】
秋本番、今年は紅葉を観に、
2023年1月(3)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(1)
2022年8月(3)
2022年7月(4)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(5)
2021年4月(4)
2021年3月(8)
2021年2月(7)