仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
テルミノート
>9年目の春
9年目の春
こんにちは。専務の鈴木です。
昨日の3月11日は東日本大震災から9年目という日でした。
定休日と重なっていたので、今年は仙台市内の沿岸部で行われる追悼式に行く予定を立てていました。
しかし、新型コロナウィルスの影響で追悼式が中止になってしまったのと、花粉症が悪化したため、
自宅で黙祷を捧げました。
昨日の朝、マスクを買うために開店前からドラッグストアに並びました(花粉症悪化の原因)。
3月11日だったこともあり、当時給水や食料を買うために何度も並んだことを思い出しました。
水が出て、電気がついて、欲しい食料が手に入るということが、当たり前ではなかった日々。
そんな日々を経験して、普通に暮らせることにあれほど感謝したのに、人間はどうしても忘れる生き物なんですね。
自然災害とは状況が違いますが、いまはコロナウィルスの影響で、日々の生活に制限が出ています。
普通に暮らせることへの感謝と、災害への備えをもう一度しっかり考え直さなければ…と今まで以上に
強く感じた3月11日でした。
«
仙台市泉区 シャッターガレージのある新築外構
大崎市 新築外構 天然石の貼材を使った おしゃれな門袖
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
かりのブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
リンクロノヴァ 長野社長様
早まる気候の進化、
工場見学に行ってきました!
お庭に日除け
正に春爛漫、
いよいよ春本番、楽しい季節到来、
お蔭様で33年目を迎える事ができました
日本の野球が世界一に、
侍JAPAN 優勝おめでとう!!
YODOKO×BEAMS コラボ物置が登場!
2023年6月(1)
2023年5月(2)
2023年4月(3)
2023年3月(5)
2023年2月(2)
2023年1月(3)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(1)
2022年8月(3)
2022年7月(4)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)