仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
テルミノート
>気軽に始める家庭菜園
気軽に始める家庭菜園
こんにちは。GWも終わって5月もそろそろ中旬ですね
野菜の苗もたくさん出回る時期です
普段お庭の相談をたくさんお受けしますが、メンテナンスの少ないお庭を希望される方でも
家庭菜園はやってみたい!というお客様は意外に多いんです。
ただ、初めてなので、自分に家庭菜園ができるのか不安…という方も多いのも事実です。
そんな方にオススメなのがコチラ↓↓↓
タカショーさんで扱っている『べジトラグ』という商品です。
立ったまま作業もできますし、車いすの方でもお使いいただけます。
実際にこのべジトラグを使用した施工写真がコチラです↓↓↓
南面の腰高窓の下にべジトラグを設置しています。
室内やメインのお庭からは直接見えない位置なので、建物やお庭のデザインの邪魔になりません。
そして実は一番日当たりの良い場所なので、野菜の育ちも抜群です
上の木製のべジトラグよりももっと気軽にコンパクトに家庭菜園を始めたい方にはコチラ↓↓↓
同じくタカショーさんで扱っている『べジトラグ ポピー』です。
木製の『べジトラグ』よりも小ぶりで、フェルトとスチールが折りたためるので、 コンパクトに収納できます。
お値段も8,500円とお手頃ですよ
フェルトが汚れてしまった場合は、交換用のフェルト(3,600円)も販売しています。
ちょっとわかりづらいですが、ガーデンチェアーの後ろにあるのが、『べジトラグ ポピー』です。
こんな可愛いお庭にもしっくりくる家庭菜園用のプランターなんです
水やりをしてもフェルトが土を通さないので、マンションやアパートのベランダでも使えそうですね
お庭で家庭菜園…というとちょっと勇気が要りそうでが、このような商品を使ってぜひ気軽に始めてみてください
野菜嫌いのお子さんも自分で作った野菜なら、食べてくれるかも
『べジトラグ』『べジトラグ ポピー』はお取り寄せ商品となりますので、お求めの際はご連絡をお願いいたします
それではまた次回お会いしましょう
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
仙台市青葉区新築外構、ガ-デン工事お引渡し~1年
おうち時間を楽しむ工夫
家庭菜園
もっと気軽に家庭菜園
家庭菜園
«
滑り止め加工のタイル セラネイチャー ノンスリップ
今週末は夢メッセへお出かけください!希望の芽2017開催です!!
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
かりのブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
侍JAPAN 優勝おめでとう!!
YODOKO×BEAMS コラボ物置が登場!
LIXILさんの表彰式に行ってきました
相談会、ご来店ありがとうございます
早めに春の準備を・
技術の継承とお客様貢献・
今がチャンス!
本年もよろしくお願い致します。
今年1年有難うございました
いよいよ今年も年末、
2023年3月(3)
2023年2月(2)
2023年1月(3)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(1)
2022年8月(3)
2022年7月(4)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(5)
2021年4月(4)