仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
テルミノート
>便利に使える汎用形材
便利に使える汎用形材
こんにちは。日に日に寒くなりますね。
雪はまだですが、いつタイヤ交換をしようか悩み中です。
さて、本日ご紹介するのは『汎用形材』です。
その名の通り、色々な使い方ができるアルミ材のことです。
アルミの板材や柱材、一枚or一本ずつの細かい部材なので、
カタログに載っていてもお客様はスルーしてしまう商品かもしれません。
でも、実はとっても便利に使える商品なんです。
例えば…
ここで使っているのはLIXILさんの『デザイナーズパーツ』の枕木材です。
『+G』のフレームや柱と色を合わせているので、統一感がありますよね。
LIXILさんでは木目調のシートを貼ったアルミ形材などを『デザイナーズパーツ』
というカテゴリーとして販売しています。
長さ、太さ、幅、色など多くの種類が揃っているので、色々な使い方が可能です。
こちらも『デザイナーズパーツ』を使っています↓↓↓
『+G』の柱と柱の間に大きなガラスのパネルを設置していますが、ガラスパネルを
柱に固定するのにも、『+G』と同じ色の『デザイナーズパーツ』を使用しています。
そして…
板張りの壁と飾り棚、これもすべて『デザイナーズパーツ』で作っています。
お庭の一角にこんなスペースがあったら素敵ですね!
他にも…
ディーズガーデンさんの『アルファウッド』の縦張りフェンス。
専用の柱がないので、色の似ているアルミの柱材を使用しています。
板の色と合せてもいいですし、白い板に濃茶の柱材にしたりしても
アクセントでオシャレかもしれませんね!
最近施工させていただいたものでは、こんなものも…
タカショーさんの『フレームポーチ』に取付したロールアップブラインドの
取付部を隠すためのカバーです。
フレームとロールアップブラインドの色が違うため、フレームと同じ
色・柄の汎用材を使って、オリジナルでカバーを作ってみました。
このように汎用形材はアイディア次第で色々なことに応用できます。
強度の問題もあるので、すべてに対応できるわけではありませんが、
「もっとこうできたらいいんだけど…」と感じている方は、
ぜひ一度グリーンケアへご相談くださいね。
それではまた次回お会いしましょう!
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
本日発売!ディーズガーデン カンナミニ フレンチシック
希望の芽2017 ご来場ありがとうございました
天然木材のウッドデッキ
ディーズガーデン女性部会 二日目
アネックス
«
実は色々と載っています
その文章、相手に伝わっていますか?
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
かりのブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
日本の野球が世界一に、
侍JAPAN 優勝おめでとう!!
YODOKO×BEAMS コラボ物置が登場!
LIXILさんの表彰式に行ってきました
相談会、ご来店ありがとうございます
早めに春の準備を・
技術の継承とお客様貢献・
今がチャンス!
本年もよろしくお願い致します。
今年1年有難うございました
2023年3月(4)
2023年2月(2)
2023年1月(3)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(1)
2022年8月(3)
2022年7月(4)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(5)
2021年4月(4)