仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
テルミノート
>今年のグリーンケア大賞受賞!“完全クローズの外構リフォーム”
今年のグリーンケア大賞受賞!“完全クローズの外構リフォーム”
こんにちは。専務の鈴木です。早いもので1月もあと数日。
正月休みは毎年食べ過ぎてどうしても太ってしまいます。
代謝が落ちたせいもあるのか、今年は特に正月太りが戻りません。
仕事で着用するスーツがだいぶ窮屈…ボタンが閉まらなくならないよう頑張らないと
さて、他のスタッフもブログにあげていますが、先日の新年会で今年のグリーンケア大賞が決定しました!!
昨年1年間で施工した物件の中から、営業・プランナー・職人さんでプレゼンをし、参加者の皆さんの投票によって決定します。
発表の様子はすでに紹介されているので、私はグリーンケア大賞を受賞した現場を紹介したいと思います。
外構部分のほとんどをやり直したといってもいいくらいの大規模リフォームです。
施工前がコチラ↓↓↓
奥は広いのに、駐車場の入口は1台分しかないので、車の出し入れが不便でした。
駐車場の間口を広げ、1台用のオーバードアを2台用のオーバードアに交換します。
大きく育った生垣も撤去し、目隠しの壁を作りたいというご要望でした。完全クローズ外構です。
完成後がコチラ↓↓↓
跳ね上げ門扉(オーバードア)は2台用になって、広々!人の出入り用に横に開き戸を設置しています。
道路の勾配があるため、開き戸側は階段にして、勾配を解消しています。
生垣だった部分は目隠し用の壁に。こちらはブロックではなく、ボードを柱に張り付けた壁です。
タカショーのエバーアートボードというものを使用しています。
ボードの間には木目調のアルミの角柱を立てて、跳ね上げ門扉とコーディネート。
夜の風景です。門袖の凹凸を際立たせたり、植栽の影が目隠しの壁に映るように照明を配置しています。
門袖に使用しているのは東洋工業の天然石の貼り材ノヴェルプレートです。
4台分の駐車場の床は、車がないときに殺風景に見えないように、人工芝やコンクリート平板を組み合わせています。
使用する材料の高さがすべて違うので、実はとっても施工に手間がかかっています。
こちらの物件を施工した職人さんがグリーンケア大賞を受賞しました!!
職人の渡辺さんです。とっても嬉しそう
グリーンケア大賞はデザインコンテストではなく、施工コンテストです。
投票するのは職人さんやメーカーさん、問屋さん。
多くの現場を見ている方の目から見て「この仕上げはキレイだ!」「この現場は難しかっただろう」という視点で投票されるので、喜びもひとしおでしょう。
渡辺さん、難しい現場を美しく仕上げていただき、ありがとうございました
そしてグリーンケア大賞受賞おめでとうございました
次回は技能賞を受賞した現場を紹介したいと思います。それではまた次回
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
雨や日差しも防げるパーゴラ!?開閉できるテラス屋根!? タカショー『ポーチスカイルーフ』
仙台市 結婚式場 人工芝
人工芝が増えてます
お庭でパター練習
仙台市 人工芝
«
2019年仕事納め 今年一年ありがとうございました!
BRANCH仙台 おしゃれな物置&宅配ボックス展示イベント
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
かりのブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
リンクロノヴァ 長野社長様
早まる気候の進化、
工場見学に行ってきました!
お庭に日除け
正に春爛漫、
いよいよ春本番、楽しい季節到来、
お蔭様で33年目を迎える事ができました
日本の野球が世界一に、
侍JAPAN 優勝おめでとう!!
YODOKO×BEAMS コラボ物置が登場!
2023年6月(1)
2023年5月(2)
2023年4月(3)
2023年3月(5)
2023年2月(2)
2023年1月(3)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(1)
2022年8月(3)
2022年7月(4)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)