仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
テルミノート
>シャッターゲートのある外構
シャッターゲートのある外構
こんにちは!専務の鈴木です。毎日暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか?
先日「仙台弁レベルテスト」なるものを見つけたので、挑戦してみました。
結果は…
祖父母と同居していたので、もう少しいけると思ったのですが、100点中90点でした。残念
仙台弁の意味は知っていても、普段よく使うのは「いずい」くらいな気がしますが、知らず知らずに使っているのかな?
いろいろな方言があったので、皆さんもお時間があるときにやってみてください
さて、本日ご紹介するのはシャッターゲートです。
外部からの侵入を防ぎ、車を守るシャッターゲート。
シャッターゲートは外側のデザイン・材質により大きく二つのタイプに分けられます。
アルミの質感を活かしたシャープなデザインのシャッターゲート。
こちらはLIXILのワイドシャッターS Fタイプ。
表面の仕上げを選べ、様々な住宅にマッチするシャッターゲート。
こちらはLIXILのワイドシャッターS Cタイプ。
上の写真はタイル仕上げとなっています。
シャッター本体は外側のデザインに関わらず、上の写真の4タイプから選ぶことができます。
車を守るために取り付けするのはもちろんですが、建物との一体感を出すために、外構のデザインの一部として
シャッターゲートを取り入れる方も。
実際にグリーンケアで施工したシャッターゲートがコチラ↓↓↓
建物の外壁に使用している塗料で塗装することで一体感が。
門袖なども同じ塗料を使用。
建物のデザインに合わせ、門袖やシャッターゲートにもモールディングを施しました。
素敵ですよね
シャッターゲートは外構工事で使用する商品の中では、サイズも大きく主張の強い商品と言えるでしょう。
だからこそ建物の外観に合わせることはとても重要です。
また、サイズが大きいため、駐車場の幅、奥行き、門まわりとのバランスなどを念入りに計画しないと、
後付けが難しかったり、使いづらい外構になりかねません。
シャッターゲートの取付をお考えの場合は、施工・プランのしっかりしたお店を選んでくださいね
この秋にもシャッターゲートを使った新築外構の施工が始まります
建物の外壁と同じタイルを使用します。完成が楽しみです
本日はここまで。また次回お会いしましょう
夏季休業のお知らせ
8月13日(火)~16日(金)まで夏季休業となります。
休み中にいただきました電話・メールでのお問合わせにつきましては、8月17日(土)以降に返信いたします。
なお、17日(土)は通常営業いたしますが、18日(日)は第三定休日となりますので、ご注意ください。
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
仙台市青葉区サンル-ム工事
仙台市泉区タカショ-Jポ-チテラス完成
仙台市 新築外構 シンプルモダンな建物を可愛い雰囲気に
ガーデンルーム (LIXIL)販売コンテストの表彰式 IN 仙台
エクシオール推し!!!
«
タカショーショールーム相談会開催中です
お庭のご相談お待ちしております!『ガーデン・エクステリア相談会@タカショー東北ショールーム』
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
素晴らしい自然の営み、
清々しい春の訪れ、
急激な春の訪れ、
希望の春に、
思い返される
あれから11年、心の復興は
色サンプルセット貸出お知らせ
春に向けて
恐ろしい独裁者の暴走、
相談会大盛況でした!
2022年5月(1)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(5)
2021年4月(4)
2021年3月(8)
2021年2月(7)
2021年1月(11)
2020年12月(16)
2020年11月(15)
2020年10月(14)
2020年9月(13)
2020年8月(7)
2020年7月(5)
2020年6月(4)