仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
がったくん日記
>木製デッキから樹脂デッキ へ
木製デッキから樹脂デッキ へ
みなさん こんにちは。
グリーンケアの尾形です。
今回は 先日完成しました ガーデンルームの木製デッキリフォーム工事をご紹介します。
現地調査の時の写真です。
木製デッキの上には 現在のLIXILさんになる前の東洋エクステリア製
ガーデンルーム・自然浴家族が付いていました。
懐かしい(*^_^*)
今回のご依頼は木製デッキを人工木デッキに変更する内容でしたが
この頃のガーデンルームはデッキの上に置いてあるように取り付けしてありますので、ちょっと大変です。
木製デッキを撤去した姿です。
ガーデンルームがデッキの上に乗っかっていますので
解体の際はジャッキをかけて宙づりの状態で撤去します。
足元にも 突っ張りをして下がらないよう
そして完成です!
今現在 様々なメーカーさんで展開されているガーデンルームの先駆け 自然浴家族
この業界に長くいる方ならば やはり懐かしさや思い出など色々と感じるものがあります。
こういった工事に携われてありがたい気持ちになりました。
これからも末永く大切にお使いいただけますと幸いです。
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
アーキレール(手摺) LIXIL
LIXIL タイ工場へ
ガーデンルームで冬を乗り切ろう
シャッターゲートのある外構
スタイルシェード LIXIL 日除け
«
冬はお勉強の季節でもあります
折半カーポートだってカッコいい!!
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
グリーンケアについて
スタッフ紹介
施工事例
イベント
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
【イベント開催】12月9日・10日「お庭と外構の相談会」
春に向けたお庭計画は冬から始めよう!
外構でできる防犯対策
外構を見直すタイミングっていつ?
【施工事例】「ペットガーデン」で愛猫・愛犬との暮らしをもっと楽しく!
【スタッフ紹介】経理・受付 森谷 千香
お庭づくりで後悔しないために。お金をかけるべき場所とは?
物置選びで変わる!外構の利便性とデザイン性
冬の室内干しにも便利!ガーデンルーム・サンルームある暮らし
【イベント開催】11月11日・12日「ペットガーデン相談会」
2023年12月(2)
2023年11月(8)
2023年10月(8)
2023年9月(8)
2023年8月(8)
2023年7月(8)
2023年6月(9)
2023年5月(2)
2023年4月(3)
2023年3月(5)
2023年2月(2)
2023年1月(3)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(1)
2022年8月(3)
2022年7月(4)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)