仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
カナログ
>春ですね
春ですね
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。
一気に春がやってきましたね
ポカポカ天気は嬉しいのですが
花粉症の症状がしんどいです
4月に入ってからほとんどマスクをしなくても
過ごせるくらいになっていたのですがまだ油断しちゃいけませんでした…。
花粉カット眼鏡にピッタマスク!(どや感 笑)
※某問屋さんにいじられました笑
このマスクテレビ等でも話題になってるみたいですが、友人に勧められて使ってみたらとても快適です~
マスク着用時のあの息苦しさと耳の痛さがない!そして素材がポリエスチレンということで
洗って再利用できるみたいです。もう少し早く使っとけば良かった…。おすすめです!
先週末はお花日日和でしたね!私は初めて大河原の一目千本桜を見に行きましたが
生憎の雨ですよ
何故こんなに天気の良い日が続いているのに…しかも夕方からの予報なのに
午前から降っとるやないか
と少し残念な感じでした。。
来年は晴れている日に行ってみたいと思います。。
4月に入ってからはお庭のご相談も増えてきました!
暖かくなると今まで気にならなかった雑草も目立ってきますよね
せっかくの休日を使って雑草を抜かなきゃいけないとなると億劫ですよね。
土の状態を変えるにも
・砂利敷き
・芝張り(天然芝・人工芝)
・平板敷き
・レンガ、自然石貼り
といったように方法もたくさんあります!
例えば砂利敷きですが、比較的安価に工事ができます。建物のまわりなどはすでに
防草シートと砂利が敷いてあるご家庭が多いのではないしょうか?
デメリットがお掃除のし辛さ
こんな風に葉っぱなどのゴミがたまった時に綺麗に掃くのが難しい。。
自然石は熱を持ちやすく、アプローチなどの素材としてもよく使われます。
雪解けが早いと嬉しいですよね
しかし選ぶものにもよりますが砂利敷きと比較し5~6倍金額があがってしまいます
何を重視するかによって、選択肢が変わってきます。
まずはお気軽にご相談いただき、ご予算も含め、ご提案をさせていただければと思います。
«
便利なだけじゃない宅配ボックス
リフォーム工事 完成しました!
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
素晴らしい自然の営み、
清々しい春の訪れ、
急激な春の訪れ、
希望の春に、
思い返される
あれから11年、心の復興は
色サンプルセット貸出お知らせ
春に向けて
恐ろしい独裁者の暴走、
相談会大盛況でした!
2022年5月(1)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(5)
2021年4月(4)
2021年3月(8)
2021年2月(7)
2021年1月(11)
2020年12月(16)
2020年11月(15)
2020年10月(14)
2020年9月(13)
2020年8月(7)
2020年7月(5)
2020年6月(4)