仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
カナログ
>スクリーンを使ったモダンな目隠し
スクリーンを使ったモダンな目隠し
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。
またまた久しぶりの更新になってしまいました
正月休みに風邪をひいてから咳だけがなかなか治らずに色々な方に
心配をおかけしましたが、ようやく元に戻りました
体調を崩すと健康体のありがたみを痛感するので、そうなる前に予防!したいですね。
さて本日ご紹介するのは今週から着工予定の目隠し工事です。
現地にて板を貼っていくタイプや、アルミの多段フェンスなどが主ですが、
今回はスクリーンを使った目隠しになります。
タカショーさんの「エバースクリーン」です!
目隠ししたい部分には「ポリカAタイプ」と「スリット 30×85角」を組み合わせました。
スクリーンのバリエーションが豊かで組み合わせ次第で、様々な用途に適応します。
60角
30×85角
30角×60角
スリットシリーズでも格子の太さが違えば、見え方も変わってきます。
今回のご提案では初めから格子に角度がついている【30×85角】のスリットをいれています。
(他のものもフレームの下に金具をつけることにより、格子材の取付ピッチや角度の変更が可能です)
目隠ししたいところだけ背の高いものを建てると、少し不自然な感じがしてしまったり、
圧迫感が気になるというお客様の声も少なくありません。
目隠しをしつつも空間を演出するような商品です。
今回はお庭の目隠しでのご提案ですが、ファサード空間にも使えます。
T様、完成が楽しみですね
今週の木曜日からとあるところに旅行に行かせていただきます
初めての海外...心置きなく楽しむためにも出発前にやれることをやって楽しんできたいと思います
次のブログで少しお土産話をさせてください!笑
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
もっと気軽に家庭菜園
気になるポイントを目隠し
滑り止め加工のタイル セラネイチャー ノンスリップ
迫力のあるNEWタイル
OBのお客様はありがたいですね!
«
本年もよろしくお願いいたします!
オアフ島旅行記
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
いよいよ夏本番、
そろそろ梅雨が、
4年ぶりの開催となりました
久方ぶりのイベント開催、
素晴らしい自然の営み、
清々しい春の訪れ、
急激な春の訪れ、
希望の春に、
思い返される
あれから11年、心の復興は
2022年7月(1)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(5)
2021年4月(4)
2021年3月(8)
2021年2月(7)
2021年1月(11)
2020年12月(16)
2020年11月(15)
2020年10月(14)
2020年9月(13)
2020年8月(7)