グリーンケアについて

お庭づくりで後悔しないために。お金をかけるべき場所とは?
2023年11月16日|カテゴリー「グリーンケアについて


こんにちは、グリーンケアです。


4-1


お庭づくりをする時に、

「グレードの高い商品を使いたい」

「おしゃれなデザインにこだわりたい」

と理想のイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。

 

もちろん、設備やデザイン性の見た目も大切ですが、

そればかりにこだわるのではなく、

外構工事においては、“見えないところにもしっかりコストをかける”こともとても重要です。

 

あとから後悔しないためにも、

きちんとお金をかけておきたいポイントをプロ目線でご紹介します!


4-26


◆土留(どどめ)・隣地境界の土留

 

外構リフォームで多いご相談のひとつが、「土留」に関するお悩みです。

土留とは、高低差がある敷地で外に土が崩れることを防ぐ工事のことなのですが、

新築外構で予算を抑えるために、

土留を低くして敷地境界線を斜面にし、そこを芝や植栽で仕上げるケースが少なくありません。

 

しかし、

・芝生の管理ができない

・雨で土や砂利が流れ出てしまう

・斜面スペースの分だけお庭が狭くなり、ガーデンライフが楽しめない

と、数年後に土留のリフォームする方がとても多いんです。

 

お金をかけて工事をしたのに、またお金をかけて作り直すのは、非常にもったいないですよね!

土留のようなあとでやり直しに費用が掛かる場所にこそ、初めにしっかりお金をかけて施工しておきましょう。

なお、建物わきや建物裏などの狭い場所の土留は、あとでのやり直しが出来ない場合もありますので、特にしっかりとした計画が必要です。


4-35


◆人工芝の下地

 

天然芝に比べて手間がかからない人工芝ですが、

水はけや防草対策をしっかりしないと、あっという間に雑草が生え広がり、やり直しの原因に。

 

人工芝は「下地をいかにしっかりやるか?」で、キレイな状態をどれだけ長く保てるかが変わってきます。

 

プロが下地工事を行う時は、土を15cmほど堀って砕石層を作り、

その上にクッション砂と防草シートを敷きます。

この作業は、一般の方にはなかなか難しいですよね…。

 

防草シートならDIYでもできますが、

以前、「自分で防草シートを敷いたけれど、半年で雑草が生えてきてしまった」というお客さまもいらっしゃいました。

 

できあがった時の見た目は一緒でも、プロの施工とDIYでは品質が違い、

数年後には明確な“差”がでてきます。

 

外構で後悔しないためには、

隠れてしまうところほどしっかりと施工を行い、耐久性や強度の高い工事を行うことが大切です。


4-42


新築時に、憧れのウッドデッキやタイルテラスに費用をかける方も多いですが、

プロの視点でいうと、お庭づくりは新築時に慌てて作る必要はありません。

 

むしろ、住み始めてから1年ほどたってから計画する方が、

より無駄のないお庭づくりができておすすめです。

 

初めは、建物周りの砂利敷きや境界線工事といった最小限に留めておき、

日当たり、水はけ、近隣の方の生活スタイル、周辺環境などを知った上で、

どういうお庭づくりが自分たちに向いているかを考えてみてください。

 

 

理想のお庭づくり、外構のお悩み相談は、

お気軽にグリーンケアまでお問い合わせください!

お一人おひとりに合ったガーデンプランをご提案いたします^^


物置選びで変わる!外構の利便性とデザイン性
2023年11月14日|カテゴリー「グリーンケアについて


こんにちは、グリーンケアです。


4-15


そろそろ冬タイヤへの交換時期が近づいてきましたね。

タイヤの収納場所として欠かせないのが「物置」。

 

タイヤは1台につき4本あるので、

所有する車の台数分のタイヤをしまっておくには、

結構な大きさの物置が必要となります。

そのため、物置の設置スペースは外構プランを立てる時から計画しておかないと、

・タイヤを運ぶのが大変、使いづらい

・十分なスペースが確保できなかった

などと言ったことになってしまいます。

 

また、物置は存在感があるアイテムなので、デザイン性も気になるところ。

お家の雰囲気にあう物置を選んで、素敵なエクステリアを作りましょう♪

 

 

◆物置の設置で重要な2つのポイント

 

1:駐車場に近い場所に配置


4-25


年に2回のことといえど、重いタイヤを運ぶのは結構大変なので、

なるべく駐車場から近い場所に設置するのがおすすめです。

移動距離が短くなり、負担が少なくてすみます。

外構プランを立てる時に、駐車場近くに物置スペースが取れるか確認しましょう。

ただし、庭で頻繁に使用する物も多く収納する場合は、庭へ設置した方が

便利な場合もありますので、検討が必要です。

 

 

2:お家の景観に合う物置を選ぶ


4-34


物置を門まわりや駐車場の隣に設置しても、景観が損なわれないかどうかは、

外構をおしゃれに演出するための大事なポイントです。

 

最近は、デザイン性が高く、エクステリアデザインの一部になるような商品も出ています。

道路側や人目につくような場所に設置する場合は、

物置そのものがおしゃれで、景観に馴染む商品を選ぶのがおすすめです。

 

グリーンケアでも人気のおしゃれ物置「ディーズガーデン」は、

フレンチナチュラルな雰囲気がかわいい「カンナ」だけでなく、

スタイリッシュなデザインの商品もあります。

 

他にも、ヨド物置からはBEAMSとコラボした

シンプルでかっこいい物置「YODOKO by BEAMS DESIGN」、

田窪からは、おしゃれな切妻屋根の物置「リジュー」が発売されています。

 

どのような物置を選ぶかで、外構の見栄えやお家の雰囲気が変わってくるので、

ぜひ見た目にもこだわって選んでみてくださいね♪


4-41


物置は、一生使う大事なエクステリアアイテムです。

価格や大きさだけで決めるのではなく、

置く場所、デザイン、お家とのバランスも考えて、理想のお庭空間に!

グリーンケアがお手伝いさせていただきます^^


冬の室内干しにも便利!ガーデンルーム・サンルームある暮らし
2023年11月9日|カテゴリー「グリーンケアについて

こんにちは、グリーンケアです。


2-16


寒さが一層増し、冬の訪れが感じられる11月。

これからの季節は、室内で洗濯物を干す機会も増えますよね。

そこで大活躍するのが、「サンルーム」や「ガーデンルーム」です。

 

どちらも室内干しスペースとして使えるため、

同じ物のように思われがちですが、実は機能性に違いがあります。

 

それぞれに特徴があるので、

使い方や過ごし方に合わせて選んでみてください♪

 

 

◆洗濯物干しスペースとして使うなら「サンルーム」


2-22


サンルームは、サッシを使用するため気密性が高く、

物干しスペースに向いています。

物干し場以外にも、生活用品の収納場所など

室内のプラスワン空間として利用できる、利便性の高い空間です。

洗濯物の乾きやすさを求める方には、サンルームがおすすめです。

 

メーカーによっては、物干しに特化した商品も販売されています。

例えば、三協アルミの「晴れもようwith」は、

洗濯王子こと洗濯家の中村祐一さんとコラボした物干し専用のサンルーム。

 

風の流れを利用した“キレイに早く乾く”設計デザインや、

洗濯物干しに便利な22種類のオプションなど

天候や時間を気にせずに、楽しく快適に洗濯物が干せる商品です。

 

 

◆多目的に利用するなら「ガーデンルーム」


2-33


ガーデンルームは、リビングの快適さと屋外の開放感を楽しめる

セカンドリビングのような空間です。

大きな特徴は、折り戸によって全面開放ができること。

※機種により開口面の仕様は異なります。

 

フルオープンにして、アウトドアやくつろぎのスペースなど、

お庭の一部のように多彩に活用できる魅力があります。

 

南向きのお庭であれば、冬場の昼間は暖房をつけなくても温かく、電気代を気にせずに過ごせます。

物干し場としても重宝することはもちろん、

日向ぼっこやお仕事、ペットのくつろぎスペースにするのもおすすめです♪


2-41


冬だけでなく、花粉が気になる春や梅雨にも

大活躍するサンルーム・ガーデンルーム。

使い方に合わせて、お好みの空間づくりをしてみてはいかがでしょうか。

グリーンケアがお手伝いさせていただきます^^


フェンスの縦格子と横格子のメリット・デメリット
2023年10月31日|カテゴリー「グリーンケアについて

こんにちは、グリーンケアです。

 

8-12

 

外構工事の中でもご要望の多いフェンス設置

 

境界線の目隠しの役割や、

玄関アプローチで目隠し&デザインのアクセントとして利用されていますよね。

 

種類やデザインが豊富なフェンスですが、

大きく分けて「縦格子」と「横格子」の2つのタイプがあります。

 

人気が高いのは「横格子」ですが、

場所によっては「縦格子」がおすすめのケースも。

 

今回は、目隠しフェンスのメリット・デメリットをまとめてみました。

もし今「どちらを選ぼうかな…?」と迷っていたら、

ぜひ参考にしてみてください♪

 

 

◆縦格子フェンスの特徴

 

8-23

 

スタイリッシュな印象を与えてくれる縦格子のフェンス。

柱状の格子もあるのでデザイン性を求めている方や、

風通し+目隠し効果を求める人におすすめです。

 

【メリット】

 

・歩いている人や走行している車からの目隠し効果が高い

・光や風を通し、閉鎖感が少ない

・スタイリッシュな雰囲気を演出できる

 

【デメリット】

 

・静止している人の目隠し効果は低いので、リビングの窓や玄関の正面に設置する場合は、注意が必要

・設置場所が限られる

 

 

◆横格子フェンスの特徴

 

8-32

 

目隠し効果が高く、人気の高い横格子フェンス。

プライベートな空間に仕上げたい

敷地の境界線やお庭周りにおすすめです。

 

【メリット】

 

・外から中が見えにくく、目隠し効果が高い

・デザインが豊富

・縦格子と比べてコストが安い(材質・使用により高くなる場合があります)

・板を1枚ずつ現地で張るため、すき間の広さや段数など施工の自由度が高い

・ガーデングッズやハンギングバスケットなどを飾ることができる

 

【デメリット】

 

・隙間に足をかけやすく防犯効果に欠ける

(強度のある材質で隙間が広めのフェンスの場合)

 

 

いかがでしたか?

それぞれの特徴を知り、自分に合ったフェンスはどれなのか?

楽しんで選んでみてくださいね^^



早めの冬対策を!カーポート選びのコツ
2023年10月26日|カテゴリー「グリーンケアについて

こんにちは、グリーンケアです。

 

あっという間に季節が廻り、もうすぐ11月ですね。

 

「そろそろ冬支度を始めようかな」

と思っている方は、お家の冬対策もお忘れなく!

 

7-14

 

仙台の冬に「雪対策」は必須ですが、

外構リフォームのご要望で多いのが、「カーポートの設置」です。

 

・駐車場にカーポートがないので、雪かきが面倒。

・冬の朝はフロントガラスが凍っているため、すぐに出かけられない。

・今年こそはカーポートを設置したい。

 

毎年この時期になると、このようなご相談が増えます。

 

そこで今回は、冬になる前に対策しておきたい

カーポートリフォームのポイントをご紹介します!

 

 

7-24

 

◆耐積雪性能はどのくらい必要?

 

仙台では、雪が20cm以上積もることは少ないですが、

耐積雪50cm」をおすすめしています。

 

その理由は2つあります。

 

・年に数回降るドカ雪や、春先の水分の多い重い雪が積もっても安心

・積雪地用カーポートの中ではデザインが豊富

 

耐積雪性能が高くなればなるほど、

雪の重さに耐える仕様にするため、

梁や柱を太くしたり、本数を増やしたり、屋根の形状が限定されたり、

デザインの幅は狭くなります。

 

最もデザインの種類が多いのは「耐積雪20cm」のカーポートですが、

最近は「耐積雪50cm」のカーポートでも、

デザイン性の高い商品が増えてきています。

 

仙台の気候に合う安心性能とデザイン性を兼ね備えているのが

耐積雪50cm」なのです。

 

 

7-33

 

◆カーポートはどこでも設置可能?

 

カーポートリフォームの場合、

今駐車されている場所に設置することがほとんどだと思います。

基本的には、空いているスペースがあれば設置可能です。

 

ただし、柱が建つと今までより使えるスペースが狭くなるので、

車の出し入れや乗り降りできるスペースが十分とれるかどうか

検討する必要があります。

 

また、2階の屋根から雪が落ちてくるような場所は

避けた方がよいでしょう。

 

特に太陽光パネルを設置している場合は、

溶けた雪の落ちるスピードが速いので、カーポートにも負担がかかります。

 

屋根材やカーポート本体の強度、設置場所を検討するなどの工夫が必要です。

 

 

グリーンケアでは、

まずはお客さまのお話をじっくりお伺いした上で、

最適なプランをご提案いたします。

性能、デザイン性、設置箇所など、何なりとご希望をお聞かせください♪

 

 

【資金計画】お庭リフォームでもローンが組めます!
2023年10月19日|カテゴリー「グリーンケアについて
5-11


新築を建てる時に住宅ローンを利用する人は多いですが、

お庭リフォームでもローンが組めることをご存知でしょうか?

 

そもそも、外構工事にリフォームローンがあることを知らない人は、とても多いんです!

 

知っていたとしても、

「他にローンを組んでいると無理なのでは?」と思われがち。

決してそんなことはありません!

住宅ローンが残っていても、外構のリフォームローンを組んでいる方は大勢いるので

まずは調べてみるとよいですよ。

 

グリーンケアでも、エクステリアローンをご紹介すると

利用される方が多数。

例えば、LIXILなどのメーカーとタイアップしたリフォームローンは

銀行よりもグッとお得な金利でローンが組めるものもあります!

 

お家周り全体をリフォームすると、工事費も結構かかりますが、

お金がないから…とあきらめる必要はないんです^^


5-22


外構リフォームでローンを利用するメリットは、

「リフォームをしたい!」と思った時に工事ができること。

 

お子さまがお庭で遊ぶ期間は限られています。

お金が貯まるまで我慢していたら、お庭で思いっきり遊ばせたいという夢を叶えることはできません。

やっとお金が溜まった頃には、もうお庭は必要なくなっているかも…。

今しかできないお庭体験や遊びを、思う存分楽しませてあげましょう!

 

 

エクステリアのリフォームローンについて

「もっと詳しく知りたい!」という方は、

お気軽にグリーンケアまでお問い合わせくださいね!


ペットと一緒に楽しめるお庭づくり
2023年10月5日|カテゴリー「グリーンケアについて


こんにちは、グリーンケアです。


1-14


犬や猫などのペットを飼っていて

愛犬とお庭で過ごしたい

ネコが日向ぼっこできるようなお部屋がほしい

運動不足やストレスの解消にお庭で遊ばせたい

と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

グリーンケアでも、ペットと楽しめるお庭づくりのご相談を

よくいただきます。

 

しかし、一言で「ペットとの庭」といっても

どのように遊ばせたいかによって、様々なご提案が可能です。


1-23


例えば、次のようなケース。

 

ワンちゃんがいつでも自由に走り回れるお庭

→ドッグランのように本格的な仕様に

 

飼い主さんと一緒に短時間お庭で遊ばせる

→高いフェンスを作る必要はなし、通常のお庭+αの設備で

 

ネコちゃんの遊び場・日向ぼっこスペースがほしい

→ガーデンルームのような部屋を設けて、ペットと触れ合える場所に


 

1-33


最近は、ペットと過ごすお部屋として、ガーデンルームを希望されるお客さまも多いです。

ガーデンルームがあることで、お庭に出やすくなりますし、

ペットはもちろん、家族みんなで使えるスペースが広がります。

 

散歩後、家の中に入る前に足を拭く空間として使ったり、

ガーデンルーム内にシャワーを設置して、

トリミングや身体を洗うための部屋にするという使い方もできます♪

来客が多いお家であれば、一時的なペットの避難場所としても便利ですね!

 

 

この他にも、まだまだいろんなペットガーデンプランをご提案できます!

まずはお客さまがどうしたいのかを決め、それから相談に来ていただくと、

ご提案の幅も広がり、理想のお庭づくりができますよ^^


1-4


いろんなプランで作れるとはいえ、

どのような方でも、ペットにとって安全で快適なお庭づくりのために知っておくべき

“共通ポイント”もあります。

 

 

ペット(特にワンちゃん)が飛び出さないための工夫

 

ペットの飛び出しによる事故やケガを防ぐためにも、

フェンスの設置は必須です。

 

フェンスの高さや素材を決める時は、

遊ばせ方や犬種、性格などを考慮しましょう。

大型犬、ジャンプ力がある、すぐお庭に出ていってしまう、噛み癖があるなど、

その子の特徴に合わせたフェンス選びが重要です。

デザインも足が掛けられないものを選ぶのがよいですね!

 

 

●芝を選ぶなら、おすすめは「人工芝」

 

ワンちゃんの場合、土を掘ることが好きな犬種もいます。

天然芝だと、フェンスの下まで穴を掘って脱走してしまう危険性があります。

さらに、天然芝はペットのおしっこで枯れてしまうこともあるので、

ペットガーデンにはあまりおすすめできません。

 

 

犬に有害な植物に注意!

 

ワンちゃんの中には、いたずら好きで植栽を食べてしまう子もいます。

球根系の植物は、食べて命を落とす場合もあるので注意が必要です。

身体によくない植物はお庭に植えないように気を付けましょう。

 

 

 

飼い主さんもペットも楽しく過ごせるお庭づくりことなら、

グリーンケアにお任せください♪

 

これまで様々なペットガーデンを手掛けてきた知識や経験を生かして

お客さまに合わせたお庭をお造りいたします。

お気軽にご相談ください。

秋の夜長を楽しむ♪お庭の照明計画
2023年9月28日|カテゴリー「グリーンケアについて

こんにちは、グリーンケアです。

 

8-11

 

 

秋はお庭で過ごすのが心地よい季節。

秋分も過ぎ、これから段々と夜の時間が長くなっていきます。

そんな秋の夜長に、お庭でゆったりとした時間を楽しんでみませんか?

くつろぎ感を高めてくれる照明が、よりリラックスした雰囲気を演出してくれますよ!

 

 

◆目的に合わせて照明を配置

 

8-22

 

お庭の照明設計で大切なのは、お庭でどんな風に過ごしたいかを明確にしておくことです。

それによって、照明の設計の仕方も変わってきます。

 

グリーンケアでは、まずお客さまに

お庭で何をしたいのか?

お庭をどのように使いたいか?

を確認してから、お庭づくりをしています。

 

例えば、お庭はリビングやウッドデッキから、見て楽しむという方には、

植栽が美しく見えるように照明を設置し、お庭全体をライトアップします。

手元を照らすような照明は必要ありません。

 

お庭やガーデンルームで飲食をしたい、お風呂上りにお酒を飲みたい方は、

ウッドデッキ周りや、ガーデンルームの中に照明を設置します。

食事をする場合は、天井にお部屋全体を明るく照らす照明を設置することで、

使い勝手が広がります。

 

さらに外部コンセントを設けておけば、

ホットプレートなどの家電も使えて、お庭が家族の団らんスペースに!

お気に入りの照明器具を持ち込んで、空間をコーディネートして楽しむこともできますよ。

読書の秋らしく、お気に入りの照明+本で、趣味の時間を満喫するのもいいですね♪

 

 

 

◆温かみのある「電球色」を選ぶ

 

8-31

 

お庭空間を演出する照明は、光の色によって印象が変わります。

お庭で過ごす時、多くの方はくつろいで過ごしたいと思っているはずです。

温かみのあるオレンジ系の電球色は、「リラックス・癒し・くつろぎ」を演出してくれるので、

お庭時間をゆっくり楽しみたい方にピッタリです。

 

逆に、シャープにみせたい門廻りなどは、

ラインを際立たてくれる白い光「昼白色」がおすすめです。

 

 

◆「植栽+照明」でお庭の印象がUP

 

8-4

 

テラスやウッドデッキ、ガーデンルームからお庭を眺めた時に、

植栽がライトアップされていると、幻想的で落ち着きのある印象を与えてくれます。

 

より美しく魅せるためのポイントとしては、

・下から柔らかく光を広げる「アッパーライト」を使う

・花壇のラインに沿ってライトを置く

などがあります。

 

 

 

その他にも、ウッドデッキの縁や手すりに

自由に変形できる「テープライト」を設置するなど、

お庭の照明設計の方法はいろいろあります。

 

グリーンケアでは、お客さまのお庭での過ごし方に合わせて

お庭空間をデザインいたします。

お庭づくりでお悩みの方、もっとお庭時間を楽しみたい方は

いつでもお気軽にご相談ください^^

 


オリジナルのエクステリアが造れる【LIXIL プラスG】
2023年9月26日|カテゴリー「グリーンケアについて

こんにちは、グリーンケアです。

 

今日は、グリーンケアのおすすめ商品

LIXILプラスG」をご紹介します。

 

7-13

 

◆「プラスG」とは?

 

庭を“間取る”という発想のもと、

自由なアイデアで空間を演出できる“空間創造アイテム“です。

 

間取りの骨組みをつくる「Gフレーム」を基本に、

 

・間仕切りなどに用いる「Gスクリーン」

・屋根としての役割をもつ「Gルーフ」

・上質な壁面を演出する「Gウォール」

 

これら3つのパーツから好きなものを選んで組み合わせて、

オリジナルの空間を造ることができます。

 

空間を立体的に間取ることで、使い勝手も居心地も、

自分のイメージや好みの雰囲気に合ったエクステリア空間に!

おうち全体を自由自在にデザインできます。

 

「規格商品だと理想のイメージに仕上がらない…」

「もっと自由に思い通りのお庭を造りたい!」

そんな方に、ぜひおすすめしたい商品です♪

 

7-23

 

◆「プラスG」のココが魅力!3つのポイント

 

◇思いのままに、理想のエクステリアが造れる。

 

様々なパーツを組み合わせることで、

目的や使い方に合わせた、オリジナリティあふれるエクステリアが実現できます。

 

それぞれのパーツは、色やデザイン、素材、オプションも豊富に用意されているので、

高級感・モダン・ナチュラルなど、雰囲気も自分好みに!

 

暮らしの楽しみ方の幅を広げてくれるだけでなく、

外観の見栄えもワンランクアップします。

 

 

【施工例】

 

7-32

 

Gフレーム、Gスクリーン、Gルーフを組み合わせて

くつろぎのお庭空間へとリフォーム

スクリーンは、視線は遮りながら程よく光を通してくれるので

心地よい時間を演出してくれます。

 

 

◇2:場所を選ばずに使える

 

お庭だけでなく、カースペースや玄関アプローチなど、

あらゆる場所で使えるのも魅力のひとつ。

 

お家をトータルでデザインできるので、

一体感のあるエクステリア空間に仕上がります。

 

【施工例】

 

7-42

*リフォーム前

7-52

*リフォーム後

 

玄関と前庭を「プラスG」でぐるっと囲うことで、

建物全体が豪華で高級感あふれる見た目に!

スクリーンを組み合わせて、しっかり目隠しもしています。

 

同じお家とは思えないほど、リフォームで見た目がガラリと変わり

とても素敵な外観になりました!

 

 

LIXILの他の商品と組み合わせやすい

 

玄関ドアやサッシ、カーポートなど、同じLIXILの商品と組み合わせやすく、

色合いやデザインをまとまりよく仕上げることができます。

 

もちろん、他社メーカーの商品と組み合わせることも可能です。

お客さまのご要望やイメージに合わせてご提案いたしますので、

お気軽にご相談ください。

 

7-6

 

「プラスG」の組み合わせ方は、十人十色。

考える人の数だけ使い方がある、とても魅力的な商品です。

 

グリーンケアの展示場でも、「プラスG」を使用した2つの空間をご用意していますので、

ぜひ一度、みなさんもプラスGを使った素敵なお庭空間をご体感ください♪

 


これで失敗しない!お庭づくりの【資金計画】のポイント
2023年9月19日|カテゴリー「グリーンケアについて

こんにちは、グリーンケアです。

 

5-12

 

お庭づくりをする時に、

「なるべく予算を抑えながら、理想のお庭を造りたい」

と思っている方は多いのではないでしょうか?

 

しかし、全ての要望を詰め込みつつ予算内におさめることは

なかなか難しいんです…。

 

でも、せっかくお金をかけるのですから、後悔だけはしたくないですよね。

 

5-21

 

 

「お庭づくりで失敗した…」と後悔する理由の多くは、

予算を抑えるために、必要な部分にお金をかけなかったことが原因です。

 

住んでみたら

・メンテナンスや管理の手間が大変

・使い勝手が悪い

と感じて、結局はまたお金をかけてリフォームする羽目に…

 

 

【例】

●駐車場のデザイン性とコストダウンのために、目地に芝や砂利を入れたが、

目地から雑草が生えてきて草むしりが大変。砂利が散乱してキレイに保てない。

 

→駐車スペースの草目地・砂利目地を、

人工芝目地やレンガ、インターロッキング目地にリフォーム

 

●新築外構で予算を抑えるため、土留め(※)を最小限にして法面(斜面)を植栽や芝で仕上げたが、

芝がキレイに生えそろわない、雨で土や砂利が流れ出るなど管理が大変。

平ではないため、使えないスペースになってしまっている。

 

→敷地の高さまで土留めを行うリフォームを実施。

 メンテナンスの手間がなくなり、見栄えもUP

お庭として使えるスペースも広くなります。

※土留め:高低差のある敷地で、土が低い土地に崩れてこないように止めること。

 

5-32

 

グリーンケアにも、このようなお悩みでご相談にいらっしゃる方が本当に多いんです!

お客さまがこのようなお庭づくりの失敗や後悔をしないよう、

ご相談の際は、事前にしっかりとアドバイスをさせていただきます。

 

 

その上で、

1:予算内におさめられるプランにする。

2:まずは全ての要望を詰め込む。そこから優先順位をつけ、段階的にご予算に合わせたプランに作り変える。

 

この2つうち、どちらで進めていきたいのかのご意向を確認し、

プランのご提案をさせていただきます。

 

 

お家の一部であるお庭・エクステリアは、

暮らし心地を左右する大切な場所です。

ご予算を優先するだけでなく

暮らし始めてからのことも考えて満足度の高いお庭づくりをしましょう!

 

グリーンケアが、みなさまの理想のガーデンライフをカタチにいたします。

まずはお気軽にご相談ください。

 

 

「天然芝」と「人工芝」どっちを選ぶ?
2023年9月14日|カテゴリー「グリーンケアについて


こんにちは、グリーンケアです。


4-13


お庭づくりに欠かせない「」。

グリーンケアのお客さまも、多くの方が芝生のお庭を選ばれます。

 

よくご相談をいただくのが、

天然芝と人工芝は、どっちがいいですか?」というご質問です。

 

それぞれにメリット・デメリットがあるので

どちらも知った上で、ご自身に合った芝を選びましょう。

 

今回は、グリーンケアがお客さまにお伝えしている

天然芝と人工芝のメリット・デメリットをまとめてみました。

 

 

◆天然芝


4-23


自然な風合いが魅力的な「天然芝」。

1年を通して四季を楽しみながら、素敵なお庭を演出してくれます。

植栽と組み合わせると、お庭が素敵なガーデンスペースに♪

ただし、天然のものなのでお手入れの手間が必要です。

ガーデニングが好きな方、お庭づくりを楽しみたい方におすすめです。

 

 

【メリット】

・手触り、足触りがフカフカで気持ちいい

・四季が感じられる

・自然な風合いでお庭を演出、草花が映える

・初期費用がリーズナブル

 

【デメリット】

・お手入れが大変

・芝刈り機などのメンテナンス用具が必要、購入費がかかる

 

 

◆人工芝


4-32


メンテナンスフリーの使い勝手の良さが嬉しい「人工芝」。

最近は、まるで本物のような風合いの人工芝も増えています。

ただし、長くキレイな状態を保つためにはしっかりとした下地の施工が必要なため、

初期費用がかかります。

手間をかけずにキレイなお庭を保ちたい方やご年配・共働きの方、

ペットを飼っている方におすすめです。

 

【メリット】

・お手入れがラク

・枯れる心配がなく、1年を通してキレイな緑の芝生を楽しめる

・虫がついたり、土で汚れたりすることが少ない

 

【デメリット】

・天然芝と比べて初期費用が高い

1年中同じ色なので季節を感じにくい

 

 

 

いかがですか?

芝生のお庭をつくりたい、お庭リフォームをお考えの方は

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

グリーンケアでは、デメリットもしっかりお伝えした上で

お客さまに最適なガーデンプランをご提案いたします。

お庭・エクステリアのことなら、お気軽にグリーンケアにご相談ください!

専門職人による安心&高品質な施工
2023年9月5日|カテゴリー「グリーンケアについて


こんにちは、グリーンケアです。


1-13


大事なお家の一部である、お庭・エクステリア。

長く愛着をもって使い続けられることはもちろん、

お家の顔”となる場所なので、美しい仕上がりであってほしいですよね。

 

一言で「お庭・エクステリア」といっても、工事の内容は様々。

しかし、工事の規模に関わらず、

外構施工では、左官、タイル、植木、アルミ製品の組み立てなどの

多くの専門的な技術を必要とします。

 

全般的にこなせる外構職人による施工でも問題はないのですが、

グリーンケアでは、より高品質なお庭・エクステリアを造るために、

高い技術や多くの経験を持つ、“信頼できる専門職人さん”に施工をお願いしています。

 

 

タイルならタイル職人、

植栽なら植木職人、

カーポートやガーデンルームなどのアルミ商品組み立て専門の職人など、

部分ごとにその道のスペシャリストである職人さんが施工にあたります。

 

1-22


専門職人が手掛けるメリットは、大きく2つあります。

 

◆1:お客さまの細かなご要望に応えられる。

 

他社で断られるような難しい施工も、グリーンケアなら叶えられます。

これまでにも、お客さまから「お願いして良かった!」という嬉しいお声を

たくさんいただいています♪

 

◆2:経年とともに、品質や使い心地に大きな差がでる。

 

専門の職人さんだからこその、豊富な経験・技術と細かな配慮で作られたものは、

やっぱり使い心地が違います!

時間が経ち、使い続けていくうちに、本当の良さを実感できます。

施工前に、経年による変化も見ておきたいという方は、

グリーンケアの展示場でご覧いただけます。

 

1-32


専門職人が施工を手掛ける分、

グリーンケアの工事期間は他社と比べて少~し長くなることもありますが、

それ以上に大きなメリットがあります。

 

 

お庭づくり、エクステリア施工のことなら

ぜひグリーンケアにお任せください^^

お気に入りの空間で、長く安心して楽しめるガーデンライフを楽しみましょう♪

 

【資金計画】外構リフォームで使える補助金
2023年8月31日|カテゴリー「グリーンケアについて

こんにちは、グリーンケアです。

 

8-11

 

お客さまからお問合せの多い「補助金制度」。

住宅関連の補助金制度には、国・県・市町村が行っているものなどがあり、

外構リフォームにおいても、補助金を受けられる場合があります。

 

例えば、

・道路面の生垣植栽

・ブロック塀の設置・解体

・玄関の手摺設置(バリアフリー対応)

・宅配ボックス設置

などがあります。

 

外構・お庭のリフォームをお考えの方は、

自分に当てはまるものがないか調べてみるとよいですね。

もしかしたらお得に外構リフォームができるかもしれません。

 

ただし、誰もが補助金制度を受けられるかというと、そうでもありません。

対象となる条件が細かく定められているので、

詳しくはグリーンケアにお問い合わせください。

 

また、補助金制度の申請には、細かな図面の提出や様々な申請書類の準備など

結構な手間がかかります。

グリーンケアでも申請のサポート手数料別途必要)もしていますので、

お気軽にご相談くださいね!



ナチュラルかわいい人気商品「ディーズガーデン」
2023年8月29日|カテゴリー「グリーンケアについて


こんにちは、グリーンケアです。

 

今回は、グリーンケアのお客さまでもファンの多い

ディーズガーデン」をご紹介します。


7-12


◆ナチュラル&フレンチなデザインが特徴

 

フレンチテイストのかわいいデザインが魅力的な「ディーズガーデン」は、

全国にもファンが多いエクステリアブランド。

 

眺めているだけで心がほっこり、明るくなれるような

おしゃれなアイテムがたくさん揃っています^^

 

かわいいテイストの商品が多いので、

ナチュラルガーデンや、

おしゃれかわいい雰囲気のお庭・外構を作りたい方にピッタリです♡

 

*「ディーズガーデン」 https://www.deasgarden.jp/

 

7-22


◆モノづくりの高い技術を持つ会社から誕生!

 

ディーズガーデンは、京都で鋳物技術によるモノづくりを1,200年余年磨き続ける

株式会社傳來(でんらい)工房」が、2003年に立ち上げたブランドです。

 

脈々と受け継がれてきた高い技術と豊富な経験、

高いデザイン力、造型力のある企業が手掛けるブランドなので

品質はお墨付き!

 

ディーズガーデンの表札や門扉も、皇居や重要文化財も手掛ける一流の職人たちの手で、ひとつひとつ造られており、他にはないこだわりのアイテムが空間を彩ります。

 

 

◆憧れる人も多い大人気アイテム

 

1:物置「カンナシリーズ」


7-31


とにかく「かわいい♡」というお声をたくさんいただく

ディーズガーデンの物置「カンナシリーズ」。

モノを収納するだけではなく、お庭を楽しむための物置として

エクステリアを素敵に演出してくれるおしゃれな物置です。

 

この物置を入れたくてお庭のリフォームや、雰囲気をかわいく整えたいという

お客さまも少なくありません。

 

 

2:目隠しフェンス「アルファウッド」


7-41


自然な木目を再現した、リアリティーあふれる樹脂フェンス。

ナチュラルなお庭・外観のお家の、囲いや仕切り、目隠しにおすすめです。

樹脂製なので、腐食する心配がなくお手入れがいらないのも嬉しいポイント!

カラーも最大9色から選べるので、好みの雰囲気に仕上げられます♪

 

 

◆グリーンケアは、ディーズガーデン正規特約店!


7-51


当社は、ディーズガーデンの商品を長年取り扱っているので、

他社に比べて商品展示数が多く、施工実績も豊富です。

お客さまのご要望に合わせて、幅広いご提案をさせていただきます^^

 

ディーズガーデンの商品は、当社の展示場で実物をご覧いただけます。

直に見て、触れて、体感することができるので、

ご検討中の方、ご興味のある方は、ぜひ一度ご来店くださいね!

 

商品に関するご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください♪

 

▼グリーンケアの展示場についてはコチラ▼

https://www.green-care.jp/exhibition


失敗しない!信頼できる外構会社の選び方
2023年8月22日|カテゴリー「グリーンケアについて

こんにちは、グリーンケアです。

 

5-1

 

初めて外構会社に依頼する際に、どこにお願いしたらよいか悩んでいらっしゃいませんか?

 

せっかくお金をかけてつくるのですから、

「失敗したくない!」と思っている方も多いと思います。

エクステリアの出来栄えによって、お家の印象が大きく変わるので無理もありません。

 

外構・お庭づくりの成功の第一歩は、外構会社選びです。

注意したいのは、

・見積もりを一式で出す、金額の詳細が分かりづらい

・説明が少ない

・提案がなく、簡単な手書きパースのみ

などの、親身に対応してもらえない会社です。

 

「思っていた雰囲気にならなかった…」

「仕上がりがちょっとイマイチ…」

ということにならないように、信頼できる外構会社選びをしましょう!

 

 

では、どのような会社にお願いしたらよいのでしょうか?

まずは、いくつかの会社に相談し、見積りや提案、会社の雰囲気を比較してみましょう。

 

比較検討する時に、見積り金額だけで決めてしまう人も多いようですが、

これが外構で失敗する大きな要因の一つにもなっています。

外構は、技術力や経験の豊富さで、仕上がりが大きく変わってきます。

施工金額の安さだけで決めてしまうと、経年で差が出ます。

 

展示場がある場合は、現地でその会社の品質をチェックしたり、

細かなところの仕上げ方を見て、技術力を確かめてみるのもおすすめです。

 

 

依頼する会社を決める際は、

提案内容やスタッフの対応、これまでの施工事例などを総合的に見て、

希望を叶えてもらえる会社を選ぶことが大事です。

 

5-21

 

 

◆信頼できる外構会社選びのポイント2つ

 

1:細かな説明や分かりやすい提案をしてくれるか?

 

外構会社によって、対応や提案内容は様々です。

信頼できる会社は、

・最後までスタッフが親身に対応してくれる

・詳細な見積もりを出してくれる

・デザイン力、提案力がある(希望に沿ったプランを提案してくれる)

・細かな点までしっかり説明をしてくれる

といった会社です。

 

グリーンケアでは、お客さまが安心してご契約いただけるよう

見積もりは細かな項目まで明記しております。

また、メリットだけでなく、デメリットもしっかり伝え、

お客さまにベストな選択をしていただけるようサポートしております。

 

 

2:将来的なことも踏まえた提案をしてくれるか?

 

外構やお庭も家と同じで、ライフスタイルの変化によって使い方や楽しみ方が変わっていきます。

暮らし方に合わせた素材選びのアドバイスや、万一の時にしっかりサポートしてくれるかも大事!

“今”だけでなく、“将来”も見据えて提案をしてくれる会社を選びましょう。

 

 

グリーンケアでは、ご家族みなさんに当社のことを知り、雰囲気を感じていただきたいと思っています。

お庭や外構は、ご夫婦だけでなくご家族みんなのスペースです。

色んな会話をしながら、ベストなご提案をさせていただきます。

お打ち合わせの時は、ぜひご家族全員でご来店くださいね^^

 

▼ご来店予約はコチラ▼

https://www.green-care.jp/contactus

 

▼グリーンケアの展示場▼

ご予約不要でお気軽にご覧いただけます♪

https://www.green-care.jp/exhibition



Go to top