スタッフブログ

blogtop2_0224
いよいよ始まった東京オリンピック、
2021年7月22日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

梅雨明けした途端、連日30度超えの猛暑です
さすがに未だ暑さ慣れしていないので、なかなか大変です

しかもコロナ感染対策のマスク着用なので、例年夏よりは
又、違った暑さと、息苦しさをかんじます

そんな中、いよいよ東京オリンピック、パラリンピックの競技が
始まりました

開会式は明日行われますが、競技の1部は昨日から始まりました
ソフトボウル、女子サッカーと金メダル期待の競技の熱戦がスタートです

開催中止、無観客とコロナ感染者が急増の中、開催に向けての賛否両論で
一体どうなるんだろうと心配していましたがいよいよ始まりました

スポーツ大好きな私にとっては、先ず仕事が優先ですが、出来るだけ
時間を取ってアスリートに応援するつもりです

オリンピック期間中は、寝不足が心配ですが、お客様の対応には
影響のないようにしますのでご安心下さい

無観客で開催するならば東京でやる意味がない
むしろ開催中止した方がいい。。。 そんな意見もありました

でも、やはり自国開催のオリンピック開催は他国開催とは全く違います

例え無観客でも、選手たちのオリンピックに懸ける熱い思い
TV画面から伝わるその鼓動、泣き、笑い、選手たちに行動、しぐさ
日本でやっているからこそ伝わる、選手と一緒になった波動を気っと感じます


57年前、高校1年生の時、東京オリンピックを見て言いようのない
感動を覚えたことを今でも鮮明に覚えております

海外の人、海外の選手を見ることがそもそも初めてのことでした
特に女子選手のスタイルの良さ、競技に対する真剣さ、美しさに心を奪われました

このコロナ禍の中、オリンピックどころではない人も沢山いる事でしょう
オリンピックなんか開催しない方がいい、オリンピックは嫌いだそういった思いもある事でしょう

このコロナ感染の事がなければ、日本国中、オリンピックムード一色で
とんでもない程の熱気に包まれていた事でしょう

自粛ムードの中のオリンピック、盛り上がりに欠けるかもしれません
大変な時期に開催されるオリンピック しかも我が日本で、、、、、、

戦争敗戦からの目覚ましい復活、度重なる震災、自然災害からの復旧、復興
正に我が日本は常に困難と闘いの歴史そのもののような気がします

様々な障害、困難に立ち向かい、闘い、復興をして来た日本、そして日本人
コロナ感染克服、オリンピック、パラリンピックの開催成功

其の真価が正に問われているような気がします

一旦、方向が定まれば、一気にまとまり、行動することが得意な日本
大ピンチからの大逆転、思いがけないストーリーがあるように感じています














運動会に行って来ました
2021年7月20日|カテゴリー「代表 鈴木のブログ
69bef1c1efbf568ac1a25f807550a371-e1626780003799
お世話になっております。代表の鈴木です。
梅雨が明け、暑い日が続きますね。
今週はいよいよオリンピックも開催されます。
コロナ過での開催、賛否はありますが、
アスリートの皆さんは、ここを目標に頑張ってきたと思うので
精一杯頑張ってほしいです。


先週の水曜日、長男が通う中学校で
延期になっていた運動会が行われました。
3年生の親のみの観戦でしたので、行ってきました。




f4867f3cda5868799c7ff0d31907fdc4
先週の木曜日は二男が通う小学校で、延期になっていた運動会が
学年ごとに行われました。写真の長袖は綱引き前なので、長袖を着ています。
かなり暑い日だったので子供達も大変だったことでしょう。

コロナ過の大変な時期に、このように開催して頂き、
先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
かなり縮小した内容でしたが、
子供達は一生懸命頑張っていました。

来年はどんな運動会になるのでしょうか?
以前のような、活気ある運動会になる事を祈ります。




展示場の楽しみ方
2021年7月12日|カテゴリー「森谷ブログ
1fdc9128d36803c4054a9919a6f3faea
皆さんこんにちは受付経理担当の森谷です

先日のグリーンケア相談会に多くのご来場、誠にありがとうございました
天気もイマイチだし、どうかな…と思っておりましたが、沢山のお客様にご来場
いただきとても嬉しく思いました

せっかく展示場があるので、皆様のご参考になれば幸いです



その展示場ですが、毎朝従業員でお掃除をしているのですが、先日衝撃を受けた写真がこちら
1412b7cdb8f1305946c4d4ca7576d38c2




また紫陽花の写真を得意気に…と思ったそこのあなた



よーーーーーーーーく見てください




拡大してみましょう
76c691c22c7ef40a64aa64b04f05e90c3


発見できましたか(・・?




答えはここです‼







a3


茶色で囲った中に、紫陽花のミドリ色に擬態したナナフシさんがおりました

 
毎朝、展示場掃除していると色んな虫とかいるんですよ
そこまで虫が好きなわけではないけど、擬態に感動してしまいこんなに話を引っ張ってしまいました‼
虫嫌いな方いたらスイマセン…



最後はオマケの可愛い子達で締めようと思います


先日、とある保護施設を訪れた時に出会った子達
5bc9fc4d63d4a0ab3f0efe11bd9662202
セントバーナードの赤ちゃん
生後3~4か月
a88e5b631e0ef8187e3605a9d1a5a7891
上品な柄、お顔で人懐っこい
2d2e3ff6face4e798a1d0d6dd774d9201
珍しいベンガル
一人遊びが得意で元気


動植物に触れ合うと物凄い癒されます


話は逸れましたが、皆様もグリーンケアの展示場にお越しの際は是非色々と見てみて下さい
面白い発見があるかもしれません
スーパーマン、大谷 翔平選手
2021年7月11日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

昨日、今日は弊社グリーンケア、ガーデン&エクステリア相談会
開催中です

お忙しい中、沢山のお客様にご来店頂きまして有難うございます
心より、御礼申し上げます

さて、コロナ感染、集中豪雨被害等、何かと暗い報道が多い中
連日、彼の活躍で、現地アメリカ、そして日本が熱く盛り上がっています

アメリカ大リーグ、エンゼルス、大谷翔平選手の大活躍です
本当に彼はとんでもないことをやっているのです
野球をしたり、野球に詳しい人から見たら正に信じられない
正にスーパーマンの大活躍なのです

野球の基本は、走、攻、守、所謂、走って、打って、守って
この3つをかなりのレベルで出来る人が名選手と言われます

大活躍したイチロー選手がその代表選手でしょう
走塁、バッティング、守備どれをとっても超一流の選手でした
イチロー選手にあこがれてプロ野球を目指した球児も
沢山いたと思います

只、大谷選手の凄いところはピッチャーとしても活躍し
更に打者としても現在大リーグで断トツの33号を放って
ホームランダービーのトップを走っています

又、足も速く、190cmを超える大柄なのに果敢の盗塁もします
そして、ホームランを打った後にセフティバントをして相手を
翻弄して出塁します

誰もがこんな事が出来たら面白いな・素晴らしいなと
思えることを彼は見事にやって見せてくれています

野球が始まって以来、誰もがなしえなかった快挙を、あの
大リーグの中で、日本人、そして岩手、花巻高出身の大谷 翔平選手が
夢を実現してくれています 正に有難うです

又、アメリカのファンからも時折り見せる日本人的なしぐさ
思いやりの心を評価され、とんでもない人気になっているようです

投手としての断トツのスピードボール、大きく曲がる変化球、三振の山
そしてバッターとしてのホームランの飛距離、打球速度は
群を抜いており正に日本が生んだスーパーマン、スーパースターです

これから彼自身初となる、バッターとして又ピッチャーとして
二刀流として参加する大リーグのオールスター戦

オールスター前に行われるホームラン競争

どんな活躍をしてくれるのかワクワク、ドキドキです

間もなく開催される東京オリンピック、パラリンピックがコロナ
感染拡大の為無観客になってしまい、仕方がないなと理解しつつも
一抹の寂しさを感じております、、、、、、そんな中での

大谷選手の連日の活躍に同じ日本人として誇らしく感じます

大谷選手、オリ、パラ、出場の選手の皆さん、心から応援します
頑張って下さい










新型コロナ感染拡大により多くの競技で無観客となってしまいました
今の感染状況からみるとやむを得ない決断だと思います

無観客とはいえ、オリンピックそのものが中止にならないで本当に良かった
アスリートの人達が待望の金メダルを目指し、各種目で熱戦を繰り広げ
それぞれの活躍が大いに期待されます


無観客であれば、東京オリンピック開催の意味がない
そんなオリンピックは中止した方がいい、
そう言っていたTVコメンテーターも沢山いました

でも、たとえ無観客だったとしても、開催国としての使命
アスリート応援の熱気は例え会場に行かなくても十分に伝わります

開催を経てオリンピック開催の本当の意義を肌で感じる瞬間がきっとあります
今週末は相談会
2021年7月9日|カテゴリー「森谷ブログ
ede46a9e165be6fb2ee5c5e3883792ab1



皆さんこんにちはだいぶご無沙汰しております、受付経理担当の森谷です

雨続きですが、やっと来週からはお日様が見れそうですね

日光不足なのか、プランターで育てているトマトも実がなるまでは順調だったのに
そこから赤く変化するまでにだいぶ時間がかかっております…
トマトとチーズのアヒージョやるために、毎日心待ちしております
梅雨はジメジメして嫌だな~と思いながらも、展示場の紫陽花達に癒されてます
0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e2
76c691c22c7ef40a64aa64b04f05e90c2
82cd89bf6e3e7beeac7a6a7e3c296e8a2



そして、今週末の土日は相談会を開催いたします


d4b45d1ee3052ee03c1e2333338f53af


特典などもございますので是非

ご来場お待ちしております


新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、相談会へのご来場は完全予約制とさせていただきます
グリーンケアでは
・常時スタッフのマスク着用 お客様へのマスクの着用をお願いしております
・ご来店時、店内入口にて皆様に検温のご協力をお願いしております
・店内入口にてアルコールジェルを設置しておりますのでご来店の際にはご使用ください
・1時間に1回換気の実施
・打合せスペースにはパーテーションを設置
安心してご来店いただける環境づくりを行っております


いよいよ梅雨本番、そして台風が、
2021年7月2日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ


今日は会長の鈴木です
いつもご愛顧有難うございます

先週後半からいよいよ梅雨本番といった感じです
沖縄、九州、中京ではかなりの雨が降っている状況です
やはり降るときには降る、それが自然の大きな摂理です

今年もこれから台風シーズンを迎え、強風、豪雨が心配です
只、地震と違って雨、風に関してはあらかじめ予想が可能です
それに対しての予測なり、対策を立てることは可能なことです

最近よく使われる想定外、予測不能、、、、確かにその通りです、が、
でも、以前にもあった事だったり、忘れていた事だったり、他国でも
起きている事だったりと、実は対策可能なことが多いような気がします

私達、グリーンケアの仕事は100%外の仕事です
ガーデン、外構の現場は全て外の仕事です

現場で働く職人さんは、夏は暑く、冬は寒く、雨、風、雪、の影響を常に受けます
正に自然相手の仕事です クーラーも暖房もありません

仕事柄、天候、天気予報には特別敏感にならざるを得ません
作業の段取り、材料の手配、人員の調達、と先を見越した
対策が重要です

梅雨の影響をまともに受けますが、先々の天候を予測しながら
ご契約頂いたお客様にご迷惑をお掛けすることのないように
ご連絡を取りながら進めさせて頂きます

梅雨時はどうしても休むことが多くなりますがご了承頂きます

Go to top