スタッフブログ

blogtop2_0224
ディーズガーデン さんから素敵な 宅配ボックス が発売になります
2019年1月26日|カテゴリー「代表 鈴木のブログ
e6351ecd6114b59bb95bf8ebeb0be615
代表の鈴木です。

寒い日が続きますが、今年は例年に比べ、雪が少ないですね。
現場が進むので、雪は降らない方が嬉しいです。


昨年も何度かブログで宅配ボックスについて触れましたが、
ここ数年で宅配ボックスの需要が上がりました。
しかし、『素敵な宅配ボックス』はありませんでした。


そんな中、いよいよ、ディーズガーデンさんから素敵な宅配ボックスが登場します。
2月に発売になるデリバリーボックス『オルレア』です。



ee4113cf0ff5e691c85247c793cb7594
シャビーホワイト

シャビーグレー

シャビーブルー

ブラウン

以上の4色のラインナップです。
56450c19b8dd3ed19ae5362bd8736f88-e1548472065606
玄関を飾る役割も高いと思います。
3月くらいには弊社でも展示できる予定です。
楽しみに待ってて下さい!!
本年もよろしくお願いいたします!
2019年1月14日|カテゴリー「カナログ
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。

大変遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。


年末年始は友達との忘年会や、家族との時間で充実していました
毎年恒例のいちご狩りに今年は2人の姪っ子も初めての参加!

f3613b2e71c07dde2eef76abb342841e

家に帰ってからもテンションMAXのお姉ちゃんは
DAPAMPの【U.S.A】をリピートダンシング
1歳になった姪っ子も人見知り気味だったのがすごくご機嫌で
いっぱい抱っこさせてくれたので幸せでした!!!
864712c84f0236abee933dcd40819993

お休み最後の2日間は風邪を引き、友人と温泉に行く予定がダウン
楽しみにしてたのでショックでしたが2日間寝込むことにより
出初めには間に合いました(笑)



今年の抱負は【改善】という言葉を選びました。
34453f5a2d59b56188fdbda630471b0b

まずは生活の改善!朝の寝坊、自分の競歩に自信を持ち始め、出勤時間が刻々と遅れていく日々
気持ちが緩んでる証拠だと思います。。生活のリズムを改善していきたいと思います!

仕事面でもたくさん改善していきたいところはあります。
受付や設計、発注業務など日々色々な業務に携わらせていただく機会が増えています。
失敗したことを糧にもっと良くなる方法を模索して、改善していきたいです。



毎年のことですがまずは大きな病気もなく!健康体で元気に1年を過ごせることが何よりの願いです。

改めまして本年もよろしくお願いいたします



少しずつご相談のお客様も増えてきています。
春に向けての工事のご相談は早めがおすすめです

今年も一年 宜しくお願い致します
2019年1月10日|カテゴリー「代表 鈴木のブログ
仙台市 保育園 人工芝
新年 明けましておめでとうございます。

代表の鈴木です。

元旦は自宅で初日の出を拝みました。

お正月はゆっくり、家族と過ごしました。

年末に降った雪が残っていたので、

子供達は雪遊びで大喜びでした。
IMG_3829
昨年の6月に代表に就任しましたが、やりたい事の多さ、また、出来ていないもどかしさ、
等々、日々色々と考えてます。先ずは焦らず、1つ1つコツコツと進めて行きます。

お客様、職人さん、取引先、そしてスタッフに感謝の気持ちを持って業務を進めて参りますので
今年も宜しくお願い致します。


明けましておめでとうございます。
2019年1月10日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ
皆様明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします


昨年は大変お世話になりました
改めて御礼申し上げます


平成31年、新しい年を迎えました
今年は例年とは違い、5月から元号が変わる特別な年になります
どんな元号になるかは未だ分かりませんが大きな節目の年になります



又10月から消費税が10%に増税の予定です
政局(参議院選)がらみの様相もあり、又、商品、サービス税制に
多くの紛らわしさもあり、一体何の為の増税なのか見えない状況です
ひょっとすると先送りされることもあるかも知れません



昨年6月、社長の座を禅譲致しました
新社長も少しづつ業務に慣れて来ているようです



そこで私の今年のスローガンは「本気」です




今年は初心に戻ってもう一度「営業」と「現場管理」に
本気で取り組んで見たいとおもっています


元来お客様大好きの性格ですので、営業は元々天職だと思っています
少し経験豊か? な営業マンになりますが宜しくお願いいたします


又、なんといっても作品作り(現場施工)が最重要です
お客様に心からご満足いただけます様、職人の人達と一緒に
更なる全体的なレベルアップに取り組んで参ります


生涯現役、そのつもりで「本気」で頑張ります
ご愛顧宜しくお願いいたします



Go to top