仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
テルミノート
>白い板塀風の機能門柱
白い板塀風の機能門柱
こんにちは。11月も下旬になり、ついに最高気温が一桁台の日もでてきましたね。
風邪やインフルエンザが流行る季節ですので、皆さんも気をつけてくださいね。
さて、本日ご紹介するのはLIXILの機能門柱『アクシィ2型デザイナーズパーツ仕様』です。
『機能門柱』とはポストや表札、インターホン、門灯などがポールなどにひとまとめ
になっている物を差します。『ファンクションユニット』とも言いますね。
ブロックやレンガを積んで門袖を作るより、短期間・省スペースでの施工が可能です。
上の写真は『アクシィ2型』というシンプルな機能門柱に、同じ素材の柱や板を
追加して板塀風に仕上げた仕様になっています。
木製に見えますが、木目調のシートを貼ったアルミ製なので塗り替えなどの
メンテナンスは不要です。
白い板塀をより可愛く見せているのが表札なのですが…
こちらはLIXILの『アルファベットサイン』です。
レイアウトをアレンジできる切文字フォントのサインです。
アルファベットの母音には鳥がいるデザインのものもあるので、
お好みでお選びいただけます。
この『アクシィ2型デザイナーズパーツ仕様』はLIXILの仙台ショールームに
展示中です。
その展示をご覧になったお客様が「あれをそのまま付けたい!」と
当店へご来店され、施工したのがこちらです↓↓↓
足元にレンガを回して植栽を入れてあげると、より自然で可愛いイメージに。
板の枚数は増減可能です。
木目調シートのお色も白~濃茶まで6色からお選びいただけます。
機能門柱だけだとちょっと味気ないなぁという方にオススメの仕様です。
それではまた次回お会いしましょう
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
layback レイバック
EXALIVEオリジナル門柱 レイバック
«
ほどよく可愛い新築外構完成しました!
冬の準備はお済ですか?雪おろし棒“おっとせいG”
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
かりのブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
YODOKO×BEAMS コラボ物置が登場!
LIXILさんの表彰式に行ってきました
相談会、ご来店ありがとうございます
早めに春の準備を・
技術の継承とお客様貢献・
今がチャンス!
本年もよろしくお願い致します。
今年1年有難うございました
いよいよ今年も年末、
カンナシスタが仲間入りしました!
2023年3月(2)
2023年2月(2)
2023年1月(3)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(1)
2022年8月(3)
2022年7月(4)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(5)
2021年4月(4)