仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
テルミノート
>使い方いろいろ ディーズパティオ
使い方いろいろ ディーズパティオ
こんにちは。11月に入りましたね。
寒くなりましたが、個人的には嬉しい季節…これが旬の季節だからです。
コレ↓↓↓
柿です。毎年この時期になるとネタにしますね。
一日一個は食べているので、単純計算でも月に3000円くらいは使っているかも。
冷凍保存もありますが、旬の時期に食べるものが一番おいしいので、
あと一ヶ月くらいは毎日食べようと思います(^-^)
さて、先月工事させていただいたディーズガーデンの新商品『ディーズパティオ』を
使用した現場をご紹介します。
工事中写真↓↓
庭の内側から見た写真で、ディーズパティオの向こうが駐車場になっています。
周りにマンションなど高い建物があるので、視線をカットできる壁やフェンスなどで
お庭を囲って中庭のような空間を作りました。
『ディーズパティオ』という商品名に使われている『パティオ』は『中庭』という
意味があるので、まさに商品名通りの使い方ですね!
駐車場側からみたイメージパースがコチラ↓↓↓
屋外ですが、これだけ囲われていると半屋内のような空間になりますね。
夏の発売以降、『ディーズパティオ』は数件施工させていただきましたが、
玄関前の目隠しやフォーカルポイントとして使った施工が多く、『パティオ』と
しての使い方はこちらが初めての現場です。
『ディーズパティオ』はまだまだいろいろな使い方が出来る商品なので、
もっと提案の幅を広げるように勉強したいと思います。
5月の夢メッセでのイベント『希望の芽2015』展示の様子です。
コチラの『ディーズパティオ』は先月からグリーンケアの展示場で展示しています。
是非ご覧くださいね。
一緒に発売された照明もとても可愛いデザインのものが多いので、
次回ご紹介したいと思います。
ではまた次回お会いしましょう~(^-^)/
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
展示場プチリニューアル中
仙台市 オシャレ物置“カンナ”のあるお庭 完成!
ディーズガーデン女性部会 二日目
ディーズガーデン新カタログ!
カンナ!カンナ!!カンナ!!!
«
間もなく完成!小道のあるお庭
ほどよく可愛い新築外構完成しました!
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
かりのブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
侍JAPAN 優勝おめでとう!!
YODOKO×BEAMS コラボ物置が登場!
LIXILさんの表彰式に行ってきました
相談会、ご来店ありがとうございます
早めに春の準備を・
技術の継承とお客様貢献・
今がチャンス!
本年もよろしくお願い致します。
今年1年有難うございました
いよいよ今年も年末、
2023年3月(3)
2023年2月(2)
2023年1月(3)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(1)
2022年8月(3)
2022年7月(4)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(5)
2021年4月(4)