希望の芽、忘年会

昨日、ガーデン、エクステリア業界のメンバーで組織、運営、
開催されている展示会イベント、希望の芽実行委員会と
忘年会が開催されました


3年前に、東日本大震災の復興に私たちの業界として
是非貢献したい

1、希望の芽展示会を通じて、被災された方々に是非
元気になって戴きたい

被災され、仮設住宅で不自由な生活を送られている方々にも
参加して頂き、一緒に復興して行こう


そんな思いで開催されたのが、希望の芽展示会の原点です



2、其れととも、にまだまだ一般のお客様に知られていない我々
ガーデン、エクステリアの業界状況を広く知って頂きたい


先ず、大手エクステリアメーカーの様々な商品を知って頂く


3、更に、テーマガーデン、創作ガーデンでは実際に
展示ブースを作り、新しいお庭での暮らし方、外構の作り方を
見て、体感してこれからの住まい方のヒントにしてほしい


この三つの思いを実現するために、ガーデン&エクステリア
希望の芽の展示会(イベント)が開催されるようになりました


一昨年、第一回目、果たしてどれだけのお客様が来て頂けるのか
本当にこのイベントがうまくいくのだろうか


お客様に本当に喜んで頂けるのだろうか


実行委員長という大役を引きうけてしまった私は、なにせ
初めての事なので何が何だか分からない内に、無我夢中で
終わってしまった


初めての希望の芽はそんな印象でした


会場内のテーマガーデンには復興のシンボル、希望の鐘が設置され
周囲の板塀には、子供達が自由に落書きが出来、思い思いのメッセージが
書かれ、明るい雰囲気が会場内に溢れました


初回、私がこのイベントを開催して本当によかった
そう実感したことが大きく二つがありました


一つは私自身がとにかく音楽好きなので、会場が
明るい音楽に包まれ、楽しい雰囲気が会場に溢れる
イベントにしたい、そこにこだわりました


全国各地の同様のイベント、展示会に参加してもなんとなく
物足りない、楽しい雰囲気が少ない、一体感がない


一体何が足りないんだろう、いつもそう思っていました


足りないものは何だろう、それは紛れもなく音楽でした(勝手に結論)
会場内に音楽が流れ、華やかな雰囲気の中で、会場が一体感
に包まれる
そんな風景が私の中にイメージとして作られて居りました


初日、オープンと同時に沢山のお客様が来場され、会場内には
復興応援の音楽が流れ、ステージ上ではアーティストの思いを込めた
歌声が響き、正に音楽に包まれた、かつて全国のどの会場でも
味わったことのない、お客様と主催者が一体となった雰囲気が
漂っていました


音楽の力、歌の力は偉大なり、
正に実感しました、夢実現の瞬間でした


二つ目は、ステージゲストとして阪神淡路大震災を体験し
自ら神戸の復興に大きく貢献した天川さん(女性)に講演を
して頂いた事です


宮城の被災者の人達とディスカッションをしながら
どのように復興に携わったか、東北の復興には
何が大事なのか、それにどうかかわって行ったらいいのか
貴重なお話しをして頂きました


講演会終了後、お礼の挨拶に伺ったところ、こんな
お話しをされました


「今回のこの希望の芽のイベント本当によかったです、さすがに神戸にも
こんな楽しいイベントは無かった


会場のみなさんの楽しそうな顔、あの大震災を経験した人達とは
思えない位皆さんが明るく、楽しく、生き生きしておられる


もしかしたら皆さんはこのような楽しいイベントをじつは
心待ちしていたんじゃないですか



鈴木さん、この希望の芽、ずっと継続して、是非被災された皆さんを
元気にしてあげて下さい、支えてあげて下さい

私からもお願いします


東北の人達は本当に強いですね
東北、東北の人達、本当に大好きになりました」

そう言って戴きました

希望の芽、開催してよかった
来年ももっと、もっと内容を充実させて喜んで貰おう
そう心から思いました

今でもその2つの感激を折に触れて思いだします


1年目ご来場者、17000人超え、2年目、18000人超え
今年3回目は19000人超え、来年は是非20000人超えを
実現すべく実行委員会一同取り組んでおります


初回に比べれば、過去3回の経験を積み、実行委員会の
メンバーも自分が置かれた立場でなにをすべきか分かって
いるので、運営も大分楽になって来ました


私自身、3年間実行委員長をやらせて頂き、お客様、被災者の方々、
そして仲間達、関係各位の皆さんに助けられ、何とか希望の芽のイベント
定着させることが出来ました


本当に有難うございました、ただ感謝、感謝の気持ち1杯です


新しい実行委員長にバトンを繋ぎ、今は相談役として見守って
おります


来年第4回目の希望の芽、大盛会をめざし準備中です

慣れてくるとどうしても緊張感が薄れ、原点を忘れてしまいがち
になって来ます


その処をみんなで自覚しあい、頑張ろう、お互い確認し合いました


会議、忘年会と本当に有意義な、且つ楽しい
ひと時を過ごしました


来年又、5月28日(土)29日(日)、夢メッセ会場でお会いしましょう
Go to top