仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
カナログ
>工場見学に行ってきました!
工場見学に行ってきました!
こんにちは!猪俣です。
GWの連休が明け、グリーンケアは6日(土)より営業がスタートしました。
週末は天気が崩れてしまいましたが、休み中は天気も良く行楽日和でしたね
私の連休は特別どこかにお出掛けすることもなく…家でのんびり
唯一最終日に家族みんなで
お庭でBBQをしました!(食べる専門)
実はこのウッドデッキ、昨年グリーンケアで施工していただいたデッキです。
天然木のデッキが腐り全く使えない状態でしたが、樹脂デッキに変えました。
自宅では毎日使うわけじゃありませんが、こうして家族が集まるときに大活躍しています
無理くり布をかけてシェード風にしていますが、、やはり日除けがあるのとないのとでは
体感温度が違います…。庭で過ごす時間を作ってみて、改めて感じる部分がありました。
先月末に大阪へ行ってまいりました。
弊社で所属している【EXALIVE】の研修です。
同業者様の現場を見せていただいたり、EXALIVEのガラス商品を製作している会社様の工場見学に行ったり…
中身の濃い研修内容でした。
普段扱っているガラス製品
ガラス本体は別の場所で製作していますが、文字を彫り込んだり、
長さをカットしたりする作業はこちらの工場で行われています。
切りっぱなしのガラスの切断面もひとつずつ、機械を使って磨きあげていき1本の角柱が出来ます。↓
その他にもガラスに文字や絵柄を入れる工程や、表札の穴あけなどの作業を見せていただきました。
思ってた以上に手作業での作業が多く、手間をかけて作られている商品だということを認識しました
ガラスを含めたEXALIVEのオリジナル商品は、
県内では
グリーンケアだけが取り扱うことができる商品です。
外構やお庭のプランに是非取り入れてみませんか?
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
こだわりのポールライト Gentle5(ジェントル5)
ウッドデッキ から タイルテラスへ リフォーム工事
大和町G様邸人工木材デッキ
使いづらいウッドデッキを使いやすく変身!
EXALIVE
«
YODOKO×BEAMS コラボ物置が登場!
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
かりのブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
カナログ
早まる気候の進化、
工場見学に行ってきました!
お庭に日除け
正に春爛漫、
いよいよ春本番、楽しい季節到来、
お蔭様で33年目を迎える事ができました
日本の野球が世界一に、
侍JAPAN 優勝おめでとう!!
YODOKO×BEAMS コラボ物置が登場!
LIXILさんの表彰式に行ってきました
2023年5月(2)
2023年4月(3)
2023年3月(5)
2023年2月(2)
2023年1月(3)
2022年12月(2)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(1)
2022年8月(3)
2022年7月(4)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(7)
2022年2月(8)
2022年1月(6)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(3)
2021年9月(2)
2021年8月(7)
2021年7月(6)
2021年6月(4)