仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>がったくん日記
がったくん日記
7年
2018年3月20日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
みなさんこんにちは。
グリーンケアの尾形です。
先日の3/11を迎えて震災から丸7年となりました。
もう7年も経ったのか、まだ7年しか経ってないのか 感じ方は人それぞれではないかなと思いますが
僕としてはあの時の記憶はまだ昨日の事のように思い出せますので 感覚としては 「もう」なのかもしれません。
そして先日、東松島に行く機会がありましたので
学生の頃よく行っていた 野蒜地区の野蒜駅に行ってきました。
あの当時、駅は津波の被害を受け現在の野蒜駅は震災遺構としてホームのみ
当時の姿のまま保存されています。
ポールなんかも曲がったままです。
野蒜地区といえば青春時代 夏の海水浴や釣りなどイベントで大変お世話になった場所ですので
現在の閑散とした姿と、
思い出の姿とのギャップにさみしい気持ちになりました。
でもまわりを見渡すと新しい建物が建っていたり、道路を整備していたり、堤防工事が進んでいたりと
確かに復興は進んでいるんだなと実感できるところもありましたので
また昔と同じ・・とはいかないんでしょうが
あの賑やかだった野蒜海岸に少しでも戻っていけたら良いなと思いました。
手作りヨーグルト
2018年3月4日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
みなさんこんにちは
グリーンケアの尾形です。
先日、手作りヨーグルトをいただく機会がありまして
とても美味しかったのでご紹介したいなと思い書いています(*^_^*)
自家製のヨーグルトに蜂蜜とブルーベリーのトッピング。
実は
こちらのヨーグルトを作ってくれたのは現場でいつも頑張ってくれている当店の
職人さんなんです!!
いや~
筋肉マンに見せつけられた高い女子力にビックリしました( ̄▽ ̄)笑
彼とは幼稚園の頃からお互い知っている間柄ではありましたが
今まで知らなかった意外な一面を発見させていただきました(*^_^*)
タケパン ありがとう!!ご馳走様でした ♪
オシャレなフェンス
2018年2月25日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
みなさん こんにちは
グリーンケアの尾形です。
本日は先日完成しました現場をご紹介いたします。
↑完成写真です
こちらのお客様のご自宅には現地調査でお邪魔させていただいた際、木製のフェンスがついていたのですが
古くなってしまい
現在の雰囲気のまま将来的にメンテナンスをしなくても良い物をとのご希望でした。
そこで登場するのが バイナルフェンスです!
こちらの商品は素材が樹脂でできておりますので腐る心配がなく木材のように毎年色塗りをする必要もありませんので
木はメンテナンスが心配・・・でも木製柵の雰囲気なオシャレなフェンスを取り付けたいなとお考えの方にはおススメです
形も様々の物がございますので興味のある方は是非お気軽にお問合せください(*^_^*)
折半カーポートだってカッコいい!!
2018年2月17日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
みなさん こんにちは。
グリーンケアの 尾形です。
本日も雪が降ってきましたね(*_*)
今年の仙台は例年より雪が多い気がします
来週も雪の予報が出ているとチラホラ聞きますので戦々恐々の毎日です(*_*)
というわけで話は変わり
今回は雪に強いカーポートのご紹介です!!
こちらのカーポートはLIXILさんのウィンスリーポートⅡになります。
耐積雪強度も50cmタイプですので、宮城県の積雪量に対して十分対応できるカーポートになります(1部を除く)
こちらのカーポートは枠材にマテリアルカラー(木目色)の設定がございますので
写真のようにアルミ色+木目色といったようなコーディネートが可能です
いかがでしょうか?(*^_^*)
折半カーポートというと四角くゴツいイメージがあるかと思いますが
こんな感じで木目をうまく使ってあげると
とってもオシャレなカーポートになります。
雪に強いカーポートをお探しの皆様には是非
こういう物もあるんだなと参考にしていただければ幸いです(*^_^*)
木製デッキから樹脂デッキ へ
2018年2月11日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
みなさん こんにちは。
グリーンケアの尾形です。
今回は 先日完成しました ガーデンルームの木製デッキリフォーム工事をご紹介します。
現地調査の時の写真です。
木製デッキの上には 現在のLIXILさんになる前の東洋エクステリア製
ガーデンルーム・自然浴家族が付いていました。
懐かしい(*^_^*)
今回のご依頼は木製デッキを人工木デッキに変更する内容でしたが
この頃のガーデンルームはデッキの上に置いてあるように取り付けしてありますので、ちょっと大変です。
木製デッキを撤去した姿です。
ガーデンルームがデッキの上に乗っかっていますので
解体の際はジャッキをかけて宙づりの状態で撤去します。
足元にも 突っ張りをして下がらないよう
そして完成です!
今現在 様々なメーカーさんで展開されているガーデンルームの先駆け 自然浴家族
この業界に長くいる方ならば やはり懐かしさや思い出など色々と感じるものがあります。
こういった工事に携われてありがたい気持ちになりました。
これからも末永く大切にお使いいただけますと幸いです。
冬はお勉強の季節でもあります
2018年2月5日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
みなさん こんにちは。
グリーンケアの尾形です。
先日 SS30にありますLIXILさんのショールーム内会議室にて
LIXILさん・問屋さん・グリーンケアの三者による昨年の施工事例発表や
今年の目標設定など内容盛りだくさんの会を開催しました。
丁度 インフルエンザが蔓延している時期でしたので多くの方がマスク着用の完全武装です!!
そしてレジュメを写ししつつ
さりげなくボールペンをアピール( ̄▽ ̄)笑
冬は少しお時間がありますので
僕たちはこういった感じで会議や勉強会を行い
お客様により良いものをご提供できるよう
各自レベルアップに励んでいます。
夜までかかりましたので 最後はスタッフ仲良くラーメンで締めました(*^_^*)
社長 ご馳走様でした!!!( ̄▽ ̄)
外構屋さんはお天道様と戦う
2018年1月25日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
みなさん こんにちは。
グリーンケアの 尾形です。
今週は雪が降りますね~(*_*)
週間天気予報によると気温は低いですが本日から晴れの日が続くようですので
現場も再開です
今日一番の仕事は雪かきからでした。
雪が積もると困る場所にはあらかじめシートを敷いて養生をし
作業し易くしておきましたのでスムーズに再開できました。
このまま予報通り晴れの日が続く事を願いながら今日も元気に外構屋さんは戦っております(*^_^*)
新年会
2018年1月17日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
皆さんこんにちは。
グリーンケアの 尾形です
昨日弊社では新年会を開催しました。
いつもお世話になっているメーカーさん・問屋さん・職人さん等、沢山の方々にご参加頂きました。
まずは冒頭、社長の挨拶から始まり
グリーンケアが行った昨年の年間活動報告
そして昨年施工させていただきました現場の勉強会へと続きます。
お待ちかねの懇親会ももちろん開催!!
最後はみんなで肩を組んでサライを熱唱し無事終了となりました
グリーンケアさんはスタッフさんやお店の雰囲気が良いですねとお客様から言っていただくことがありますが
きっとこんなところからもスタッフ一同
気持ちを一つにしてやらせていただいているからでしょうかね(笑)
あけましておめでとうございます
2018年1月8日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
新年あけましておめでとうございます
グリーンケアの 尾形です。
皆さん久しぶりです。
去年は全くというほどブログを書くことができなく皆さんにはご迷惑おかけし
申し訳ございませんでした。
今年は沢山の情報を皆さんにお届けできますよう できる限り更新していきますので
宜しくお願い致します。
グリーンケア 尾形
そうだグリーンケアへ行こう
2017年6月20日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
こんにちは。
グリーンケアのがったくんです。
今週末の24.・25日に当店では展示場リニューアルを記念しまして 新展示場のお披露目及び展示相談会を開催します。
最新のガーデンルームや人気のカーポートなど今回多数新設させていただいておりますので
お庭の計画やカーポートの設置などお考えの方は是非お気軽に遊びに来てください(*^_^*)
ご来場 誠にありがとうございました
2017年5月29日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
みなさん こんにちは。
グリーンケアのがったくんです。
5/27.28日に希望の芽2017が開催されました。
たくさんの方にご来場いただきまして目標だった2万人を無事達成できまして
実行委員としてホッとしております。
イベントに内容はどうでしたでしょうか?
楽しんでいただけたならば嬉しいです。
まだ正式に決まってはおりませんが
もし来年開催することがあればおそらく僕は実行委員に任命されるかと思いますので頑張りたいと思います。
ではでは
カーポートと目隠しフェンス
2017年4月10日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
こんにちは。
グリーンケアのがったくんです。
今回は先日、完成しました現場をご紹介いたします。
こちらのお客様は2年前にお庭の工事を施工していただいた方ですが
今回カーポートと目隠しフェンスのご依頼をいただきました。
ご提案させていただきましたアイテムですが
カーポートはLIXILさんのソルディポートになります。
耐積雪50cm対応ですので仙台市の積雪量に十分対応できるカーポートですので安心です。
カーポートの柱間に設置させていただきました目隠しフェンスは
前回のお庭工事の際、取り付けさせていただきましたディーズガーデンさんのアルファウッドを
お庭から
延長する形にしましたので 同型・同色になります。
O様、この度は大変お世話になりました。ありがとうございました(*^_^*)
門は家の顔なんです
2017年3月5日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
スタッフ一同ご来店のお客様にスムーズな対応を心掛けてはおりますが
これからの時期は店内のお打合せコーナーが混雑する時間帯もあるかと思いますので
当店にお越しの際はできるだけ事前に来店のご予約をいただけますと幸いです。
皆様 宜しくお願い致します。
さて
今回は先日完成したばかりの門をご紹介させていただきたいなと思います。
こちらの門は
東洋工業さんの貼り素材・アンテプレートという天然石の材料を使用しております。
天然石ならではの表面の凸凹や質感などが凄く良く、とても素敵な門が完成しました(*´▽`*)
4月になりましたら門の足元や周りに植栽が入りますのでそちらの完成した姿も楽しみですね♪
Y様 次回の植栽のお打合せも宜しくお願い致します
ではでは
いただきました!!
2017年2月26日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
こんにちは。
グリーンケアのがったくんです。
昨日、打合せをさせていただきましたお客様のお子さんに
なんと!!
なんとなんとなんと!!!!!
絵をいただきました(*´▽`*)
皆さんパッと見てお解りになるかと思いますが
このキャラクターは現在日曜日に絶賛放送中のヘボット君です(#^^#)
お打合せの最中にテーブルで一生懸命書いていたのはわかっていたのですが
まさか僕にプレゼントしていただけるとは思っていなかったので
とても嬉しいサプライズでした
しかも帰り際に渡すというのがポイントが高いですね(*´▽`*)笑
また再来週にお邪魔させていただきますので
今度は僕がなにかお返しをしなくてはいけないですね ♪
よーし!ビックリさせてなるぞー!!!!(≧▽≦)
インゴットガラスを建てました
2017年2月13日
|カテゴリー「
がったくん日記
」
風が冷たく中々外に出にくいですが 逆に言えば僕は春が近くなってきたのかなと感じています。
(初春は風が強い日が多いのでなんとなくですが(;^ω^)
さて本日はグリーンケアのオリジナル素材になります
インゴット200
を紹介させていただきます。
普段は完成した姿をご紹介してばかりですので
今回はちょっと趣向を変えまして設置風景をお見せしたいなと思います。
取り付け間所は写真中央の門袖と+Gの格子材との間になります。
まずは穴掘りです
今回は設置高さが2.3mになり、
埋め込み深さは70cm必要ですので
ひたすら職人さんが手で掘っていきます。
たまにこんな感じで途中、大きい石が出てくることもありますが百戦錬磨の職人さんたちには問題ではありません
寧ろ、宝物を掘り当てたが如く大はしゃぎの様子でした(´・ω・`)
そしていよいよ本番です!!
ガラスの重さはおおよそ70㎏
力自慢の職人さんたちでもさすがに今回は危険な作業になりますので前と後ろの2人がかりでの据え付けになります。
ちなみに一番下の方はガラスの根元にコンクリートを重鎮しているところです。
~1時間後~
はい!!
・・・というわけで完成です
(白色が入ってる部分は住所表記になりますので消させていただいております。)
今回はお客様の大好きな猫ちゃんをガラスに彫刻しました(*´▽`*)
インゴットはこのように住所や名前はもちろん
好きな絵柄を彫り込むことができますので
オンリーワンなアイテムをご要望の方には特におススメです!!
もし実物を見たいよーっという方がいらっしゃいましたら当店の展示場に常設してありますので
お気軽に遊びに来てくださーい(*´▽`*)
ではでは
1
2
3
4
5
6
7
次へ >