こんにちは、トヤマです。
1月に円盤餃子のために福島に行くのですが、気になるのは降雪量なんです。
今年の雪は・・・?

暖冬なんていわれていますが、なってみないと分からない。
ただ、11月半ばの今、去年はもっと寒かったような・・・と思ったり。

この間、展示場でカマリキの卵があったので、おおこれは・・・
と思い高さを割り出そうとしました。
ただ・・・斜面を登りきった先にあるので、斜面の下分も入るのか悩ましいところです。
斜面の下分も含めると1mを越えてしまうので、ここはノーカウントにしてほしいのですが。
皆さんはカマキリの産卵場所でその年の雪を占うなんて聞いたことがないのでしょうか?
地域で変わるものでしょうか。

新情報があり、カメムシが大量発生したときは雪がわんさか降るとのこと・・・
カメムシを今年は結構な割合で見るのですが、やはり今年は雪が多いのでしょうか・・・
取り越し苦労なトヤマでした。

本日はダイナミックガラスに掘り込んだ柄について~~

見えますでしょうか

樹にとまっているフクロウの彫りこみを入れております
元のイラストはこんな感じでした。


お客様が書いた絵をそのまま起こす場合もありますし、
こんなの作って!というご要望を受け作成したりします。
世界で一つだけのものなので、誰かと被ったりということもありません。
夜、ライトアップされたガラスを見るのも素敵です!
展示場に飾ってありますので、是非ご覧ください~~~