こんにちは、トヤマです。
先日、神奈川から親戚が来るというので観光案内をしてきました。
瑞宝殿~塩釜神社~松島(大高森)~石巻に行ってきたのですが、
塩釜のマグロ直売所で食べた二色丼…美味しかったなあ
登山

この二色丼を食べたときに、まさか登山するなんて思いもしなかったトヤマです。
メインイベント、大高森がすごかったのです。

ナビに案内されながら行ったのですが、どんどん道は狭まり鬱蒼と茂る木々に、私はどんどん不安になり
『引き返した方がいいんじゃない?帰れる?」(リアル千と千尋状態に)
あの木々が生い茂る場所にアノ石像があれば完璧でした。
登山口に案内され、ネットの情報では登山口にも駐車場があるということだったのですが、
雨のせいなのか道に川のような窪みができて、脱輪してしまうので徒歩で頂上へ
このあたりから、坂が続きます。

親戚を案内するはずが、
登山慣れしている人だったので本当にこの先にあるか調べてくるね~と軽やかに行ってしまいました。
20~30分ほど歩き続けひーひーしながら山頂へ

慣れない登山した先には松島眺望
本当に綺麗でした。苦労して登った甲斐ありました…
今度来るときはスニーカーを履いて来ようと心に刻んで下り…
登りはまだよかったのですが、下りは転がり落ちるかと思いました(あくまでも慣れてないトヤマの感想です…)
さて
本日ご紹介するのは 四国化成 独立式テラス バリューテラスF です。
柱だけで屋根を支えるタイプで、建物の外壁を傷つけることなく取り付けられます。

住宅の壁へ固定しない独立式の為、壁の種類に関係なく設置できますが、
テラスと壁のすき間から雨の吹き込みがあります。

雨の吹き込みを防ぐものとして、すき間カバーも用意がございますので安心です。
テラス屋根にもいろいろ種類があります。是非一度ご相談ください~