仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
トヤマの日々
>すっかり芽吹きの姿を撮り忘れて
すっかり芽吹きの姿を撮り忘れて
こんにちは、トヤマです。
ゲームから遠ざかって数年…久しぶりにゲームをしています。どうぶつの森です。
友人たちと一緒に始めました。
DSの森をプレイしていたので、グラフィックの綺麗さに感動しています。進化がすごい…
離れている友人と今夜森で会おう、というのは時代だなぁと感じます。
いつもは4・5月に展示場の草花の芽吹きをチェックしていたのですが
すっかり取り忘れてしまいました。
植えて2年目のギボウシ
1年目は小さかったですが急生長中
こちらは植えて3年目?のギボウシ
生長は控えめ
今年に入ってもりもりボリュームが出てきたマホニア
常緑で雰囲気問わずなので、頼もしい存在です。
展示場でひょろ~っと伸びているコルディリネ
背丈を越して生長中ですが、
足元に小さなコルディリネが!
これは取るべきなのか…
黄色の葉っぱでないので様子見でこのままにしておきます。
自宅にあるコルディリネもにょきにょき伸びています。
いただいた花束に入っていたものを育てました。
ニューサイランだと思い込んでいたので
ぐんぐん伸びていく姿に
「あ…コルディリネのほうだ・・・」と勘違いにようやく気付きました。
小さいときの姿が似ているので、間違いやすいですね
今度は見頃の時期に忘れず写真を撮りたいと思います。
それではまた
トヤマでした
«
お庭を見直してみませんか?
雨続き
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
トヤマの日々
カナログ
今週末はグリーンケア展示場にて相談会を開催します!
仙台市泉区 ガーデン工事 ヴィンテージ風レンガのアプローチ
週末は相談会です
心、技、体、そして運
私のお正月記
2021年 今年も宜しくお願い致します
コロナ克服が最重要課題、
本年も楽しみながら
2021年、今年もよろしくお願いいたします。
2020年も一年間お世話になりました!
2021年1月(9)
2020年12月(16)
2020年11月(15)
2020年10月(14)
2020年9月(13)
2020年8月(7)
2020年7月(5)
2020年6月(4)
2020年5月(9)
2020年4月(10)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(9)
2019年12月(14)
2019年11月(17)
2019年10月(12)
2019年9月(12)
2019年8月(12)
2019年7月(6)
2019年6月(10)
2019年5月(6)
2019年4月(14)
2019年3月(14)
2019年2月(11)