仙台市の庭・外構工事など、エクステリアに関する相談はグリーンケアにお任せください!
新着情報
よくある質問
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要・アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>
トヤマの日々
>カーポートの屋根、テラス屋根に積もった雪に、おっとせい!
カーポートの屋根、テラス屋根に積もった雪に、おっとせい!
こんにちは、外山です。
前回、車のガラスにカバーを試していました。
なかなか便利です。すぐ出発!
ただ、ちょっと…ちょっと面倒なのと。(
大分面倒な時があります…
店長が前、こういったタイプのカバーを使用していたらしいのですが、濡れた状態でカバーを付けたりすると
凍ってカバー共々張り付くと聞いてから…積極的に付けるのをやめた外山です…
この雪に伴いまして、カーポート・テラス屋根・ガーデンルームの耐積雪量についてご案内です。
すでに耐雪20cmタイプの商品を設置しているご家庭では積雪が20cmに達する前に、雪を降ろしをお願いしております。
同じ雪でも、雪の質によって重さが違います。
湿っていて重い雪の場合、20cmタイプの物を設置していても8cmまで耐積雪量が変化してしまうことがあります。
宮城県内では湿った雪が降っており、パウダースノーに比べて重たいので
カーポート、ガーデンルームに積もった雪は早めの雪下ろしをお願いいたします。
写真で使用している雪下ろし棒は三協アルミの雪おろし棒“おっとせいG”です。
アルミ製で1.5キロ前後と軽量なので、女性でも使いやすいです。
雪おろし棒
“
おっとせいG
”は展示場に現物がございますので、
実物をご覧になりたいお客様はお気軽に問い合わせください。
1月30日(火)
は社内行事の為、営業時間が
午前9時から12時
まで
午後からは
臨時休業日
とさせていただきます。
また
1月31日(水)
は定休日となります。
何卒よろしくお願いします。
«
雪、霜と上手に付き合う!カーポート屋根 積雪対応
門の新しい形 LIXIL ダブルエントランス 吊引き戸門扉
»
鈴木会長の思いやりブログ
森谷ブログ
幸せ請負人のブログ
代表 鈴木のブログ
テルミノート
がったくん日記
トヤマの日々
カナログ
心、技、体、そして運
私のお正月記
2021年 今年も宜しくお願い致します
コロナ克服が最重要課題、
本年も楽しみながら
2021年、今年もよろしくお願いいたします。
2020年も一年間お世話になりました!
良いお年をお迎えください
明日で仕事納め!
今年も1年、ありがとうございました。
2021年1月(6)
2020年12月(16)
2020年11月(15)
2020年10月(14)
2020年9月(13)
2020年8月(7)
2020年7月(5)
2020年6月(4)
2020年5月(9)
2020年4月(10)
2020年3月(15)
2020年2月(15)
2020年1月(9)
2019年12月(14)
2019年11月(17)
2019年10月(12)
2019年9月(12)
2019年8月(12)
2019年7月(6)
2019年6月(10)
2019年5月(6)
2019年4月(14)
2019年3月(14)
2019年2月(11)