こんにちは、トヤマです。
先週末は各地で真冬日和でしたね。寒かった~
ありそうでなかった立水栓

今年の冬は関東も例年にない大雪で神奈川の叔母に昨日電話をしたら、最初はぎこちなかった除雪作業も段々うまくなってきたといっていました。
近所の方々と早朝に協力して除雪し、だんだんそのスピードが上がってきたそうです。すごい…

サンルームで仕事をしているので、雪下ろし棒がほしいと嘆いていました。最後に一言、『次帰省するときに背負って持ってきて(雪かき棒を)』
おっとせいを背負って新幹線と電車に乗る勇気はトヤマにはありません…

でもストレートタイプなら持てないこともないかも??(送るという選択肢は…

さて、本日はご紹介するのは ディーズガーデン スタンドウォッシュ リリー のご紹介です。

コンパクトな小スペース設計ですので、立水栓のかわりにお庭のフォーカルポイントとしてどこにでも設置できます。
こちらのお宅では敷地にあまり余裕がなく、可愛らしい立水栓を置くスペースが制限されていました。

ディーズガーデン スタンドウォッシュ リリーのサイズはパンも含めて406×433なので、あまり場所をとりません。
一般的な立水栓は500~600くらいの出幅なので、それと比べるとリリーはとってもコンパクト設計です。

使い易い高さの設計です。施工時に多少の高さ調節が可能です。
本体全てに、サーフボードやヨットに使われている軽くて強度があるFRP(繊維強化プラスチック)を素材として使い、
本物以上に木やレンガの質感を出しました。クラフトマンが心を込めて製作した本物感あふれる仕上がりです。
レンガ部分はオレンジ、ベージュ、ブラウンの3色ありますので、お庭の雰囲気に合わせてお選びください。
可愛い物置 カンナシリーズとコーディネートしてお庭を演出できます。

とってもおすすめなスタンドウォッシュ リリーはいかがでしょうか?
※ワタクシゴト※

寝坊したり部屋から出てこないと、アラームのように声をかけてきます。
今年19歳ですが、衰え知らずです。