こんにちは、トヤマです。
昨日の店休日を利用して、新幹線のチケットを日時変更してもらったのですが
何回も確認してチケットを出したはずなのに、帰りではなく行きのチケットが変更してしまって、
危うく約束した日に友人に会えなくなるところでした…(汗
混んでいたのに、もう一回並びなおし……変な汗をかきましたが無事に変更できました…
こんにちは、トヤマです。
昨日の店休日を利用して、新幹線のチケットを日時変更してもらったのですが
何回も確認してチケットを出したはずなのに、帰りではなく行きのチケットが変更してしまって、
危うく約束した日に友人に会えなくなるところでした…(汗
混んでいたのに、もう一回並びなおし……変な汗をかきましたが無事に変更できました…
運よく週末切符に適合し払い戻しもあったのでランチを。
久々にホットサンドが食べたくて入ったのですが、これがまた美味しかった…
ホットサンドメーカーが欲しい…
脱線しまいましたが、本日紹介するのは TOYO工業 緑青折華シリーズ です。
塗り壁や化粧ブロックの門袖にも調和します。
なんともいえない、色合いで上品なシリーズです。
斑紋ガス青銅色 ICHIE (イチエ)
インターホンカバー兼用で門回りをすっきりとコーディネート。
斑紋純銀色 GEKKA(ゲッカ)
壁面のコーナー部を立体的に彩るデザイン。
斑紋黒染色 ASHIRAI(アシライ)
縦・横レイアウトのどちらにも花器付きです。一輪挿しとしてもご利用いただけます
季節の移り変わりを一輪挿しで表現しても素敵ですね。
斑紋孔雀色 HAORI(ハオリ)
曲線ラインの美しい趣きあるデザイン
緑青折花シリーズのウォールアクセサリー ベルディライン
緑青特有の味のある風合いは、二つともないプレミアムな素材です。
同シリーズの表札とのコーディネートもおすすめ。
TOYO工業 と 高岡銅器着色職人 折井宏司 とのコラボレーションが実現した緑青折華シリーズ。
ひとつひとつ折井氏自らの着色技術で、唯一無二の表情を創り出しています。
表札という概念を凌駕した、新しいエクステリアのカタチを表現してみてはいかかがでしょうか?
5月末に開催されたイベントの効果もあって、
時間帯によっては、お客様のご来店が重なってしまい、
ご予約されていないお客様の応対ができない場合がございますので、
ご来店の際は出来るだけお電話かメールでのご予約をお願いいたします。
※ワタクシゴト※(冒頭はワタクシゴトではないのか?)
先日、ブログに登場したトイプー
彼です
権助(ごんすけ)で登場しましたが
権佐(ごんざ)になりました・・・・orz
なぜ・・・
名前に関係なく骨抜きになりますけどね!
お土産に何を持っていくか考え中です
おわり