こんにちは!井上です。
最近、一気に新規でいらっしゃるお客様が増えてきました。
「そろそろあたたかくなってくるし、お庭のこと考えようかな」と早めに行動される方が多いようですね。
本日だけでも全部で8組のお客様がご来店されております。
混雑でお席にご案内できない場合がございますので、土日は出来るだけ予約を取ってからのご来店をお願いいたします。
さて、今週は2件、部長の現地調査にお供させていただきました。
現地調査は重要なんです

現地調査に行くたびに心が折れそうになっているのですが、この現地調査がプランや見積もりにとっても重要なんです。
当店では初回ご来店時に敷地・建物の図面の持参をお願いしております。ご持参いただいた図面を元に敷地や建物をCADで作るのですが、現地を見ると図面にあるものが実際には無かったり、その逆図面にないものがあったりと現地の確認は本当に重要です。
現地での測量がプランに影響しますので責任重大なんですね。プレッシャーです。(心が折れそうになってる原因)
実際に桝の測量結果を書いてきましたが…、自分じゃないと解読不明でした…。

思い出せるうちにCADで作図…。

青い部分。比べてみると比率がひんどいことになっています。現地で1/100で書いてって言われましたが、理屈は分かっても素人がそんなに簡単にできないから―!
これ経験積めばもうちょっとマシに描けるようになるのかなぁ…。
習うより慣れろ?考えるな、感じろ…?なのか???
頑張ります…。

今回のどうでもいい話。
ちょっと大きな卵だと思ったら二人入ってた。(・Θ・)/
